トップページ > プレスリリース 2019年 > タグボートに俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー」活用の共同検討を開始 ~360度の周囲監視で安全運航を目指す~

タグボートに俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー」活用の共同検討を開始
~360度の周囲監視で安全運航を目指す~

2019年10月11日

船舶維新 ISHIN NEXT株式会社商船三井(本社:東京都港区、代表取締役社長:池田潤一郎、以下「商船三井」)と沖電気工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鎌上 信也、以下「OKI」)は、タグボートの周囲監視にOKIの俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー®」の活用に向けた検討を開始します。検討に先立ち、本年9月に神戸港にて日本栄船株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:西尾 哲郎、以下「日本栄船」)が所有するタグボート「あさか丸(竣工2012年9月、総トン数233トン)」に「フライングビュー」を搭載し、実験を実施しました。

対象船に接近して動静を制御するタグボートは、特に対象船が大型船である場合、操舵室の窓からは船体の側面しか見ることができず、対象船の船上にいるパイロット(水先案内人)から無線による指示を頼りに操船しています。実験はOKIの俯瞰映像モニタリング「フライングビュー」の魚眼カメラ4台をタグボートのマストに設置し、映像合成部と表示部を操舵室に設置することで、船長が自船の周囲の状況をリアルタイムで客観的に把握することができるように行われました(註1)。タグボート側で周囲の障害物や他船との距離が直感的に把握可能となることは、制御対象船の接触事故を未然に防ぐことに繋がり、安全な離着桟を補助します。

当社では、既に実用化されている「AR航海情報表示システム」(註2)など、認知にかかわる航海支援システムを「FOCUS EYE」シリーズとし(註3)、世界最高水準の安全運航に寄与する技術を開発しています。その一環でOKIの俯瞰映像モニタリング「フライングビュー」に着目し、大型船への適応検討も含めて共同で開発を進めていくことで安全運航強化に向けた取り組みを加速させたい考えです。

商船三井は、2016年11月に発表した「船舶維新NEXT~MOL SMART SHIP PROJECT~」の掲げる高度安全運航支援・環境負荷低減を推進すると共に、ICT技術を利活用したサービス向上を通じ、物流のビジネスパートナーとしてお客様に選ばれる企業グループを目指します。

実験イメージ


日本栄船所有のタグボート「あさか丸」


「フライングビュー」による「あさか丸」の俯瞰映像

あさか丸でのOKIのフライングビュー実験映像


「フライングビュー」による「あさか丸」(手前)と制御対象船を合わせた映像
(コンテナ船着岸作業の様子)

(註1)俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー」の概要
タグボートのマストに設置した4台の魚眼カメラと映像合成部、表示部で構成されます。カメラ映像の合成は、映像処理能力の高いFPGA※上で行うことにより、リアルタイムかつ小型省電力のシステムでの大容量高画質の映像処理を実現し、タグボートの全周囲で、リアルタイムにほとんど死角のないシームレスな広域エリアの俯瞰映像モニタリングを行います。(※FPGA(field-programmable gate array)とは、製造後に購入者や設計者が構成を設定できる集積回路であり、広義にはPLD(プログラマブルロジックデバイス)の一種)
なお、「フライングビュー」はOKIの登録商標です。


例:車両に「フライングビュー」を適用したイメージ(OKI提供)

(註2)2019年4月22日付プレスリリース「AR航海情報表示システムを大型原油タンカー21隻に搭載決定 -航海中の見張りや操船をサポートし、世界最高水準の安全運航へ-

(註3)2018年10月15日付プレスリリース「始動!『FOCUS』プロジェクト ~業種を超えた協創、ICTを活用したデータドリブンな取り組みを通じてさらなる安全運航強化・環境負荷軽減を実現する~