緑の北海道で大自然遊び!アイキャッチ

もくじ

北海道といえば、やはり北国と雪のイメージ。というわけで、北海道のアウトドアと聞くとウィンタースポーツを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、もちろん、雪の季節以外のお楽しみもたくさんあるんです。
初夏から秋にかけての季節、北海道ならではの広大で豊かな自然に触れ、アクティブに遊び、美味しいものを食べる。そんな旅を経験すると、心まで解き放たれて、なんだか視界がパッと開けたような気分になれるかも。「さんふらわあ」に乗り込んで北海道は苫小牧港へ。そこから始まる、グリーンシーズンだからこそ体験できる大自然遊びをご紹介します。
※最新の営業状況については、各店舗・施設ホームページ等にてご確認ください。

 

大自然の中で馬と遊ぼう!

大自然の中で馬と遊ぼう!1

苫小牧港から車で30分ほど走った場所に「ノーザンホースパーク」があります。ここは1989(平成元)年にオープンした、馬と自然に触れ合える施設。敷地面積は約15万坪(約50ヘクタール)、東京ドームのおよそ11個分にもあたるという、そのスケールの大きさにまず驚かされます。

大自然の中で馬と遊ぼう!2

ノーザンホースパークの母体は、日本の競走馬の生産育成をリードする牧場「ノーザンファーム」。パーク内で生活している12種類、約80頭の馬たちは、引退した競走馬やポニーなど、大きさも性格もさまざまです。訪れた人は誰でも気軽に馬と接することができ、そのためのアクティビティやイベントも用意されています。

大自然の中で馬と遊ぼう!3

家族みんなで楽しむアクティビティなら「観光馬車」はいかがでしょうか。リズミカルな蹄の音を聞きながら、心地良い振動に身を任せる時間は、まさに癒やしのひととき。

大自然の中で馬と遊ぼう!4

爽やかな木漏れ日を感じる夏の季節もいいですが、美しい雪景色の中を「馬そり」でまわる冬の季節もロマンチックでおすすめです。

大自然の中で馬と遊ぼう!5

もっと身近に馬のぬくもりを感じたいなら「観光ひき馬」で乗馬体験をしてみましょう。スタッフが馬をひいてくれるから、小さい子どもでも安心して楽しめます。実際に乗馬してみると、改めて馬の大きさを感じられ、その息づかいや温もりに親しみが湧くはず。馬と仲良くなりたい人は、ここから第一歩を踏み出してみませんか。

大自然の中で馬と遊ぼう!6

また、季節を問わず毎日開催される「ハッピー ポニーショー」も見逃せません。「馬がショーをするの?」と驚かれるかもしれません。ここでは、小さなポニーたちがさまざまなパフォーマンスを披露しています。いちど観れば、賢く可愛いポニーたちの繰り広げるエンターテイメントショーに、きっと心を鷲づかみにされるはず。

大自然の中で馬と遊ぼう!7

もちろんこの他にも、お楽しみはいろいろ。「観光ひき馬」よりは少し上級編の「体験乗馬レッスン」や「ホーストレッキング」、馬について学べる資料館「ノーザンホースミュージアム」など、思い思いのスタイルで馬と触れ合い、理解を深めることができます。

<編集部コメント>
気軽に馬と接することができる「ノーザンホースパーク」は、友達同士でも、カップルでも、子供と一緒に家族でも、1人で訪れても、1日中楽しめる施設です。毎年4月中旬頃から11月中旬頃までのグリーンシーズンは、スノーアクティビティ以外の屋外アクティビティが体験でき、「バルーンアーチェリー」や「レーザーシューティング」などは雨天時や雪が積もる冬季(1月~3月頃)にも楽しめます。お得に1日中遊べるアクティビティパスも用意されています。
「観光ひき馬」や「ホーストレッキング」などは、ぜひグリーンシーズンに体験してほしいアクティビティ。馬の体温が感じられ、馬上から見る樹々の緑や広大な自然の情景は格別です。敷地が広いので、自転車でのサイクリングやセグウェイツアー、5人まで乗車できるライドカー(要普通自動車免許)での移動もおすすめ。

競馬や競走馬が好きな方には、夏の営業期間の土日祝日のみに開催される「夏期サラブレッドガイド」は魅力的なイベントでしょう。施設内ではかつてレースを賑わした名馬たちが余生を過ごしており、G1レースを制した馬もいます。イベントでは毎回2~3頭をピックアップしてスタッフが現在の様子を案内してくれます。詳しくはこちらの記事「競走馬のふるさと、北海道を訪ねる」もご覧ください。

自然と遊び、北海道グルメも満喫

自然と遊び、北海道グルメも満喫1

また、パーク全体の敷地面積約15万坪のうち、1万坪を占めるのが、約1000品種の草花が咲く「ボタニカルガーデン」です。それぞれに「白樺の小径」や「ウォーターガーデン」など16のテーマが設けられたガーデンの数々は、散策するだけでワクワクと高揚した気分を味わえます。北海道を代表するガーデンデザイナーが手掛けたこのガーデンは、季節によって異なる表情で訪れる人を楽しませてくれます。

自然と遊び、北海道グルメも満喫2

さて、馬と遊び、自然を満喫していると、お腹も空いてくることでしょう。パーク内にはバーベキューレストランやカフェもありますが、ここでは「ガーデンレストラン」をご紹介しましょう。このレストランはボタニカルガーデンに隣接しており、大きく開放的な窓から色とりどりの花々を眺めることができるのが特徴です。

自然と遊び、北海道グルメも満喫3

メニューはもちろん、北海道産の豊かで新鮮な食材を生かしたものが数多く取り揃えられています。中でもおすすめなのが、北海道真狩村産ハーブ豚を使用したメニュー。4種類のドライハーブを配合した植物性100パーセントの飼料を食べ、真狩村の自然の中でのびやかに育ったハーブ豚は、ぜひ味わっておきたいところです。また、北海道産そば粉を使用した自家製の手打ちそばも絶品。年齢や国籍を問わず、誰もが満足できるメニューの数々に、ホスピタリティを感じます。

自然と遊び、北海道グルメも満喫4

ちょっと遊び疲れた時には「K’s ガーデンカフェ」でひとやすみ。自家製のケーキやサンドウィッチで小腹を満たすのもいいかもしれません。焼き立て、作り立ての自家製パンも人気だということですが、やはり北海道といえばソフトクリーム。岩内にある倉島牧場の牛乳ソフトクリームは、地元道産子たちも太鼓判を押すおいしさです。

ノーザンホースパークは、家族で訪れても、カップルで訪れても、一日中楽しめる場所。たっぷり遊んで、たくさんの思い出をつくってください。

<編集部コメント>
「ボタニカルガーデン」では、6月から8月の夏の時期、アリウム、エレムルス、バラ、ヘメロカリス、サンジャクバーベナ、ユリなどの花が次々と咲き、目を楽しませてくれます。
「ガーデンレストラン」で使用される野菜は、総料理長が直接生産者を訪ねて選りすぐった地元・北海道産。北海道の大地の恵みを、存分に味わえます。
居心地の良い開放感のある店内が魅力の「K’s ガーデンカフェ」は、グリーンシーズンのみの営業。北海道の爽やかな空気を感じながら、パーク内の専用工房で手づくりされたパンやケーキを食べれば、おいしさが一層際立つことでしょう。
ちなみに、同じ苫小牧市内にある「道の駅 ウトナイ湖」には、「ノーザンホースパーク」の直営レストランがあります。総料理長が監修した「ほっきシーフードカレー」は一番人気。こちらの記事「苫小牧に来たら、バードウォッチングの聖地「ウトナイ湖」へ。乗船客限定の特典で、ご当地グルメを満喫!」もご覧ください。

1日中満喫できる「ノーザンホースパーク」ですが、半日や1~2時間の滞在でも楽しめます。体験したいアクティビティやイベントを事前に予約し、パーク内の訪れたいスポットを絞り込んで訪問すれば、短時間でも大満足できるでしょう。
また、夏季にはドックランが解放され無料で利用できるので、ペットと一緒に「さんふらわあ」に乗船された方の利用もおすすめです。

ノーザンホースパーク

住所
北海道苫小牧市美沢114-7
電話番号
0144-58-2116
アクセス
苫小牧港から車で約30分
営業時間
4月15日~11月5日 9:00~17:00
11月6日~4月9日 10:00~16:00
※4月10日~4月14日はクローズ(休園)
入園料金
4月15日~11月5日 大人(中学生以上)800円 小人(小学生)400円 小学生未満無料
11月6日~4月9日 大人(中学生以上)500円 小人(小学生)200円 小学生未満無料

透明度抜群の支笏湖でカヌー体験

透明度抜群の支笏湖でカヌー体験1

ノーザンホースパーク以外にも、苫小牧港から少し足を延ばすだけで体験できる、自然の中のアクティビティはたくさんあります。ここからは、そのいくつかを簡単にご紹介していきましょう。

まずは支笏湖のカヌー体験です。支笏湖も苫小牧港から車で30分ほどの距離。10年連続日本一(2018年)となったほど、美しい水質を誇っています。「支笏ガイドハウス かのあ」では、体験カヌーツアーを実施。自らの力でカヌーを漕ぎつつ、目の前に広がる透明度抜群の支笏湖に、きっと心が洗われるはずです。

<編集部コメント>
グリーンシーズンの支笏湖は、夏の日差しによって透き通った青さがより増して見え、「支笏湖ブルー」と称される絶景を眺めることができます。湖岸から見るよりも、カヌーなどで湖面に出たほうがその美しさがよくわかるでしょう。
カヌー体験ができる「かのあ」のサマープログラム(4月~10月)は、自分でカヌーを操船するスタイルのほか、同じカヌーにガイドが同乗して操船してくれるスタイルもあります。小さな子供連れや高齢の方、操船に自信がない方でも安心して、支笏湖の美しさを堪能できます。写真なども撮りやすいでしょう。
不凍湖(冬でも凍らない湖)でもある支笏湖は、周囲に雪が積もっている中でもカヌーでのクルージングが可能。「かのあ」にはウインタークルージングのプログラム(11月~3月)もあります。

支笏ガイドハウス かのあ

住所
北海道千歳市支笏湖温泉
電話番号
0123-25-2430
アクセス
苫小牧港から車で約30分
プログラム・料金
ホームページにて要確認

<編集部コメント>
支笏湖の水深は最も深いところで363m。秋田県の田沢湖(同423.4m)に次いで国内2位の水深を誇ります。透明度が高いので、水中観光船やダイビングも人気。周囲には支笏湖温泉があり、ホテルや宿泊施設に滞在して、自然の中で夏のレイクリゾートを満喫するのにも最適です。

マウンテンバイクで北の大地の風を切る

マウンテンバイクで北の大地の風を切る1

支笏湖からさらに足を延ばして、ニセコを訪れるのもおすすめです。近年はスキーリゾート地として世界から注目を集めているニセコですが、グリーンシーズンも素晴らしい自然と出会うことができます。

「NAC ニセコアドベンチャーセンター」のMTBツーリングに参加して、そんな自然をマウンテンバイクに乗って体感してみませんか。時に風を切り、時にゴツゴツとした地肌を感じ、時に水しぶきを上げ、北の大地を存分に味わってください。

新感覚のリバーサップでアメンボ気分!?

新感覚のリバーサップでアメンボ気分!? 1

ニセコアンヌプリと羊蹄山の間を流れる尻別川で、新感覚の川遊びはいかがでしょうか。ハワイで生まれ、アメリカで進化した新アクティビティ・リバーサップ(リバーSUP)が「NAC ニセコアドベンチャーセンター」で体験できます。緩やかな川面を立ったままのスタイルで、すいすいと移動していきます。初めての人でも楽しめるツアーなので、ちょっと変わったアクティビティを求めている人は、ぜひ!

<編集部コメント>
「NAC ニセコアドベンチャーセンター」で体験できる夏のアクティビティはラインアップが豊富。尻別川を下るラフティングは、激しい上流を下る夏のラフティングコースと小学生未満の子供も楽しめる下流のファミリーラフティングコースがあります。
1人または2人乗りの小さなボートで川を下る「ダッキー」は、ラフティングのようにガイドは同乗せず、自分たちだけで自走するアクティビティです。尻別川の上流を下るコースで、通常のラフティングよりも波が大きく、冒険度が高く感じられます。
緩やかな川の流れの中で周囲の景色を楽しみながら遊べる「リバーカヤック」は、小学生以上から参加OK。初心者でもチャレンジしやすく、女性にも人気です。
ニセコアンヌプリの山中を気軽に楽しむなら、半日コースのトレッキングがおすすめ。ガイドの案内を聞きながら、高山植物が自生するルートを歩きます。
アウトドアを体験したい6歳から15歳までの小・中学生には、アトラクションや冒険を3日間満喫できる「キッズデイキャンプ」がピッタリ。6月~8月の週末や夏休み期間中に開催されます。「キッズデイキャンプ」の開催日以外には「プライベートデイキャンプ」が開催。樹上に造られたさまざまな難易度のエレメント(遊具)をクリアしながら木から木へと移動していく「NACアドベンチャーパーク」でのチャレンジや、山や川でのアクティビティに挑戦する3日間です。

NAC ニセコアドベンチャーセンター

住所
北海道虻田郡倶知安町字山田179-53
電話番号
0136-23-2093
アクセス
苫小牧港から車で約2時間
アクティビティ・料金
ホームページにて要確認

ニセコアンヌプリの素晴らしい眺めを

ニセコアンヌプリの素晴らしい眺めを1

ニセコといえば、ニセコアンヌプリ。山のアクティビティを本格的に楽しみたいなら「ニセコアウトドアセンター」の縦走トレッキングはいかがでしょう?五色温泉旅館から神仙沼(しんせんぬま)まで1日かけて往復する、トレッキングのアンヌプリ登山です。相談に応じたコース設定も可能なので、事前に相談してみるとよいでしょう。

<編集部コメント>
「ニセコアウトドアセンター」の夏のアクティビティでおすすめなのは、歩く時間が1時間30分程度の初心者でも参加できる「ネイチャートレッキング」の神仙沼コース。全行程の所要時間は2時間30分ほどで、ガイドの説明を聞きながら、整備された木道を歩くので気軽に申し込めます。ニセコ山系の高原地帯には湖沼が複数点在していますが、その中でも神仙沼は自然の情景が美しく、写真映えするスポットとしても人気。そのほか、体力レベルや経験などに応じて、半日・1日のトレッキングコースを選択可能です。
「ニセコアウトドアセンター」ではトレッキングのほかに、尻別川の下流約5キロを下る「カヌーツーリング」やカヌーより簡単に操船できるシットオントップカヤックも体験可能。尻別川に生息するニジマスやウグイ、ヤマメ、イワナ、アメマス、河カジカなどを釣り上げるアクティビティなどもあります(釣った魚はキャッチアンドリリース)。

ニセコアウトドアセンター

住所
北海道虻田郡ニセコ町曽我138
電話番号
0136-44-1133
アクセス
苫小牧港から車で約2時間
アクティビティ・料金
ホームページにて要確認

グリーンシーズンの北海道にはたくさんの楽しみ方があり、ここで紹介したのはほんの一部です。「さんふらわあ」が到着する苫小牧からはご紹介したニセコ含め、見どころの多い富良野・美瑛方面へのアクセスが良好です。それぞれのスタイルで、それぞれのペースで、ぜひ北の大地を遊び尽くしてください。雄大な自然に触れることで、きっと心も豊かになれるはずです。

充実の船内設備とサービスで、快適な船旅を!
北海道へはマイカーごと乗船できる
「さんふらわあ」でのカジュアルクルーズ。
首都圏~北海道航路「さんふらわあ」はこちら
首都圏~北海道航路「さんふらわあ」はこちら

関連記事RELATED