キャリア採用の募集要項など、採用情報をお知らせします。

  • 海上職
  • 陸上職
海上職

航海士、機関士

業務内容
海上業務:商船三井または商船三井グループが運航する船舶の航海士または機関士として船上での勤務を行う。
陸上業務:商船三井の海上職は、船上での勤務経験を十分に積んだ後、陸上勤務として本社や関連部署で働く機会があります。陸上勤務では、海上での知識や経験を活かし、以下のような業務を担当します。
船舶の運航管理・安全品質管理・人材育成・営業支援・技術開発など
キャリアパス
海上での専門性を高め、船舶のプロフェッショナルとして船長・機関長に昇進することを前提としたキャリアパスとなります。
まずは海上での乗船経験を積み、キャリア形成を行った上で、船上のみならず本社や関連部署など陸上勤務でも活躍をしていきます。
なお、経歴を考慮の上で、配乗船ならびに配属部署は決定します。
応募資格
  • 四年制大学、大学院もしくは高等専門学校を卒業され、就業経験が3年以上ある方
  • 当社役職員の子女の関係に当たらない方
  • 日本国籍または当社において船舶職員として就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
  • 東京本社及び日本国内外の当社の拠点での陸上勤務が可能な方
必須スキル・経験
  • 三級海技士以上の資格による外航船乗船履歴を有する者
  • 原則として、二級海技士免状及保有及び一級海技士(筆記)免状合格、もしくは一級海技士免状保有
  • 原則として、三級海技士(電子通信)、第三級海上無線通信士免状、またはこれらの上位免状保有(但し、航海士に限る)
  • 海上職として乗船が半年以上となる場合においても業務に支障のない方
  • TOEIC650点以上
歓迎するスキル・経験
  • 甲種危険物取扱責任者(石油、液化ガス、低引火点燃料)
  • 船舶衛生管理者
  • TOEIC 800点以上
入社時期
応相談
雇用形態・契約期間
正社員・期間の定めなし
試用期間
あり(1か月)
勤務地
(雇い入れ直後)
  • 東京本社
  • 当社及び当社グループ会社が保有・船舶管理・配乗等に関与する船
  • 日本国内外の当社拠点
(変更の範囲)
  • 東京本社
  • 当社及び当社グループ会社が保有・船舶管理・配乗等に関与する船
  • 日本国内外の当社の拠点
勤務時間
海上:原則1日8時間(最長1日14時間/1週間72時間を超えない範囲)
時間外労働あり
陸上:9:00-17:00 (所定労働時間 7時間)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
休日・休暇
完海上:年間勤務期間に対して120日の陸上休暇を付与
陸上:完全週休二日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・冬季休暇、年末・年始休暇、特別休暇(慶弔など)、メーデー、リフレッシュ休暇(勤続 15年、25年)
諸手当
乗船日当、住宅手当他
会社就業規則の定めるところによる
賃金
経歴を考慮の上で決定
昇給
年1回(4月)昇給の可能性あり
賞与
年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
保険
船員保険、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生・社内制度
船内Wi-Fi(高速インターネット通信可)、確定拠出年金制度、会員制の各種サービス優遇/割引制度、社員食堂、健康推進管理センター、社宅、寮他
募集者の名称(雇用元)
株式会社商船三井
受動喫煙防止措置状況
就業場所 全面禁煙・喫煙室設置
提出書類
エントリーシート(学歴・職歴含む)
> 海上社員のエントリーシートはこちらからダウンロードください
問い合わせ先
〒105-8688 東京都港区虎ノ門2丁目1番1号
株式会社 商船三井 人事部 海上人事チーム
E-mail:slg-career@molgroup.com
書類送付先
〒105-8688 東京都港区虎ノ門2丁目1番1号
株式会社 商船三井 人事部 採用チーム
E-mail:seaman@molgroup.com

選考方法

応募希望の方は、エントリーシートをメールにて指定送付先までご提出ください。

選考の流れ

  • エントリーシートの提出
  • 履歴書情報登録・適性検査
  • 面接(複数回)
  • 内定
陸上職
事務系(経理部 事業投資支援)
業務内容
経理部は、単体決算・監査、連結決算、予実算管理、税務、新会計基準、統括・投資支援の6チームに分かれています。
通常の決算業務に加え、国際財務報告基準への対応、タックスプランニング、M&Aをはじめとした事業投資プロジェクトへの参加など、会計・税務に関する諸課題に社内外の関係者とも連携して取り組んでいます。

近年弊社ではM&Aを含む事業投資に積極的に取り組んでおり、主に案件ソーシング、戦略立案、DDのフェーズにおいて経理の専門家としてプロジェクトに関わるケースが増えています。
そこで、事業投資プロジェクトへ経理メンバーとして参加いただくことで、会計上・税務上の諸課題に取り組み、また影響を検討することで事業投資を支援いただきます。

なお入社時の配属は、連結決算チームまたは税務チームのいずれかの所属を想定しておりますが、業務は専ら事業投資支援に従事いただく予定です。
キャリアパス
ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。
応募資格
  • 四年制大学もしくは大学院を卒業し、正社員としての就業経験が4年以上ある方(2025年10月時点)
  • 当社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方
  • 日本国籍または当社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
必須スキル・経験
  • 事業会社経理部門での3年以上(5~7年以上が望ましい)の実務経験により連結会計もしくは国際税務の専門知識を有し、社内コンサルティング実務を担えること
  • もしくは監査法人あるいは税理士法人での経験により上述実務レベルの知識を有すること
  • 社内外関係者と円滑に協働するためのコミュニケーション能力、調整能力、リーダーシップを備えること
  • 英語力中級(TOEIC730点程度)以上を有すること
歓迎するスキル・経験
  • 公認会計士、USCPA、税理士有資格者
  • 事業投資プロジェクト経験
入社時期
応相談
雇用形態・契約期間
正社員・期間の定めなし
試用期間
あり(1か月)
勤務地
  • 本社(東京都港区虎ノ門2丁目1番1号)
  • 京浜地区を中心とした国内支店
  • 海外の拠点シンガポール、ロンドン、中国を中心に約40ヵ国
  • 事業投資先など
※在宅勤務(リモートワーク)可(日数上限あり)
(変更の範囲) 国内外の当社各拠点・事業投資先
勤務時間
9:00-17:00 (所定労働時間 7時間)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・冬季休暇、年末・年始休暇、特別休暇(慶弔など)、メーデー、リフレッシュ休暇(勤続 15年、25年)
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定
諸手当
通勤交通費(出社日に応じて全額支給)、住宅手当、在宅勤務手当他
昇給
年1回(4月)
賞与
年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生・社内制度
確定拠出年金制度、会員制の各種サービス優遇/割引制度、各種通信教育費用補助(資格取得支援、外国語学習など)、社員食堂、健康管理推進センター、社宅、寮
募集者の名称(雇用元)
株式会社商船三井
受動喫煙防止措置状況
就業場所 全面禁煙・喫煙室設置
選考フロー
書類提出・適性検査(受験日予約要、テストセンターもしくはオンライン監視の環境にて実施)→書類選考→面接複数回+筆記試験
問い合わせ先
株式会社 商船三井 人事部 採用チーム
通知先E-mail:career@molgroup.com
事務系(経理部 税務)
業務内容
経理部は、単体決算・監査、連結決算、予実算管理、税務、新会計基準、統括・投資支援の6チームに分かれています。 通常の決算業務に加え、国際財務報告基準への対応、タックスプランニング、M&Aをはじめとした事業投資プロジェクトへの参加など、会計・税務に関する諸課題に社内外の関係者とも連携して取り組んでいます。
初期配属は税務チームを想定しておりますが、これまでの経験およびご本人の希望等も考慮した上で配属先を決めさせていただきます。
キャリアパス
ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。
応募資格
  1. 四年制大学もしくは大学院を卒業し、正社員としての就業経験が4年以上ある方(2025年10月時点)
  2. 当社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方
  3. 日本国籍または当社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
必須スキル・経験
  1. 事業会社経理部門における3年以上(5~7年以上が望ましい)の国内税務もしくは国際税務の実務経験があり、決算・申告業務に加え、タックスプランニングおよび税務面での社内コンサルティング実務を担えること
  2. もしくは、税理士法人での経験により上述実務レベルの知識を有すること(税理士法人勤務者対象)
歓迎するスキル・経験
  1. 税理士、公認会計士、USCPA有資格者
  2. 会計の実務経験
  3. 英語力中級(TOEIC730点程度)以上
入社時期
応相談
雇用形態・契約期間
正社員・期間の定めなし
試用期間
あり(1か月)
勤務地
  • 本社(東京都港区虎ノ門2丁目1番1号)
  • 京浜地区を中心とした国内支店
  • 海外の拠点シンガポール、ロンドン、中国を中心に約40ヵ国
  • 事業投資先など
※在宅勤務(リモートワーク)可(日数上限あり)
(変更の範囲) 国内外の当社各拠点・事業投資先
勤務時間
9:00-17:00 (所定労働時間 7時間)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・冬季休暇、年末・年始休暇、特別休暇(慶弔など)、メーデー、リフレッシュ休暇(勤続 15年、25年)
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定
諸手当
通勤交通費(出社日に応じて全額支給)、住宅手当、在宅勤務手当他
昇給
年1回(4月)
賞与
年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生・社内制度
確定拠出年金制度、会員制の各種サービス優遇/割引制度、各種通信教育費用補助(資格取得支援、外国語学習など)、社員食堂、健康管理推進センター、社宅、寮
募集者の名称(雇用元)
株式会社商船三井
受動喫煙防止措置状況
就業場所 全面禁煙・喫煙室設置
選考フロー
書類提出・適性検査(受験日予約要、テストセンターもしくはオンライン監視の環境にて実施)→書類選考→面接複数回+筆記試験
問い合わせ先
株式会社 商船三井 人事部 採用チーム
通知先E-mail:career@molgroup.com
事務系(経理部 連結決算)
業務内容
経理部は、単体決算・監査、連結決算、予実算管理、税務、新会計基準、統括・投資支援の6チームに分かれています。
通常の決算業務に加え、国際財務報告基準への対応、タックスプランニング、M&Aをはじめとした事業投資プロジェクトへの参加など、会計・税務に関する諸課題に社内外の関係者とも連携して取り組んでいます。
初期配属は連結決算チームを想定しておりますが、これまでの経験およびご本人の希望等も考慮した上で配属先を決めさせていただきます。
キャリアパス
ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。
応募資格
  • 四年制大学もしくは大学院を卒業し、正社員としての就業経験が4年以上ある方(2025年10月時点)
  • 当社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方
  • 日本国籍または当社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
必須スキル・経験
  • 事業会社経理部門における3年以上(5~7年以上が望ましい)の連結決算実務の経験があり、連結会計処理を理解し、連結会計システムを使用した制度決算業務および会計面での社内コンサルティング実務を担えること
  • もしくは、監査法人での会計監査経験により上述実務レベルの知識を有すること(監査法人勤務者対象)
歓迎するスキル・経験
  • 公認会計士、USCPA有資格者
  • 上場会社での会計監査人対応経験
  • 税務の実務経験
  • 英語力中級(TOEIC730点程度)以上
入社時期
応相談
雇用形態・契約期間
正社員・期間の定めなし
試用期間
あり(1か月)
勤務地
  • 本社(東京都港区虎ノ門2丁目1番1号)
  • 京浜地区を中心とした国内支店
  • 海外の拠点シンガポール、ロンドン、中国を中心に約40ヵ国
  • 事業投資先など
※在宅勤務(リモートワーク)可(日数上限あり)
(変更の範囲) 国内外の当社各拠点・事業投資先
勤務時間
9:00-17:00 (所定労働時間 7時間)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・冬季休暇、年末・年始休暇、特別休暇(慶弔など)、メーデー、リフレッシュ休暇(勤続 15年、25年)
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定
諸手当
通勤交通費(出社日に応じて全額支給)、住宅手当、在宅勤務手当他
昇給
年1回(4月)
賞与
年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生・社内制度
確定拠出年金制度、会員制の各種サービス優遇/割引制度、各種通信教育費用補助(資格取得支援、外国語学習など)、社員食堂、健康管理推進センター、社宅、寮
募集者の名称(雇用元)
株式会社商船三井
受動喫煙防止措置状況
就業場所 全面禁煙・喫煙室設置
選考フロー
書類提出・適性検査(受験日予約要、テストセンターもしくはオンライン監視の環境にて実施)→書類選考→面接複数回+筆記試験
問い合わせ先
株式会社 商船三井 人事部 採用チーム
通知先E-mail:career@molgroup.com
事務系(経理部 国際財務報告基準対応)
業務内容
経理部は、単体決算・監査、連結決算、予実算管理、税務、新会計基準、統括・投資支援の6チームに分かれています。
通常の決算業務に加え、国際財務報告基準への対応、タックスプランニング、M&Aをはじめとした事業投資プロジェクトへの参加など、会計・税務に関する諸課題に社内外の関係者とも連携して取り組んでいます。
初期配属は新会計基準対応チームを想定しておりますが、これまでの経験およびご本人の希望等も考慮した上で配属先を決めさせていただきます。
キャリアパス
ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。
応募資格
  • 四年制大学もしくは大学院を卒業し、正社員としての就業経験が4年以上ある方(2025年10月時点)
  • 当社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方
  • 日本国籍または当社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
必須スキル・経験
  • 国際会計基準(IFRS)導入プロジェクトに携わった経験があること
  • もしくは、コンサルティングファーム、会計ファームあるいは事業会社経理部門での3年以上のIFRS実務経験があり、上述実務を担えること
  • 社内外関係者と円滑に協働するためのコミュニケーション能力、調整能力、リーダーシップを備えること
  • 英語力中級(TOEIC730点程度)以上を有すること
歓迎するスキル・経験
  • 公認会計士、USCPA、税理士有資格者
  • プロジェクトマネジメント/PMO経験
  • 管理会計の業務改善等の経験
  • 会計システムの知識
入社時期
応相談
雇用形態・契約期間
正社員・期間の定めなし
試用期間
あり(1か月)
勤務地
  • 本社(東京都港区虎ノ門2丁目1番1号)
  • 京浜地区を中心とした国内支店
  • 海外の拠点シンガポール、ロンドン、中国を中心に約40ヵ国
  • 事業投資先など
※在宅勤務(リモートワーク)可(日数上限あり)
(変更の範囲) 国内外の当社各拠点・事業投資先
勤務時間
勤務時間 9:00-17:00 (所定労働時間 7時間)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・冬季休暇、年末・年始休暇、特別休暇(慶弔など)、メーデー、リフレッシュ休暇(勤続 15年、25年)
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定
諸手当
通勤交通費(出社日に応じて全額支給)、住宅手当、在宅勤務手当他
昇給
年1回(4月)
賞与
年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生・社内制度
確定拠出年金制度、会員制の各種サービス優遇/割引制度、各種通信教育費用補助(資格取得支援、外国語学習など)、社員食堂、健康管理推進センター、社宅、寮
募集者の名称(雇用元)
株式会社商船三井
受動喫煙防止措置状況
就業場所 全面禁煙・喫煙室設置
選考フロー
書類提出・適性検査(受験日予約要、テストセンターもしくはオンライン監視の環境にて実施)→書類選考→面接複数回+筆記試験
問い合わせ先
株式会社 商船三井 人事部 採用チーム
通知先E-mail:career@molgroup.com
事務系(財務部 資金調達)
業務内容
設備資金の調達(船舶、不動産、プラント等)、既存ファイナンスの管理、市場リスク管理をご担当頂きます。これらの業務では、金融機関(金融機関、リース会社、政府系金融機関)との折衝も行い、アセットファイナンス、コーポレートファイナンス、プロジェクトファイナンスを組成します。また、ジョブローテーションにより営業部門や海外勤務の可能性もあります。
キャリアパス
ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。
応募資格
  • 四年制大学もしくは大学院を卒業し、正社員としての就業経験が3年以上ある方(2025年10月時点)
  • 当社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方
  • 日本国籍または当社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
必須スキル・経験
  • 事業会社での3年以上の勤務経験(2025年10月時点)
  • 金融機関での法人営業/ストラクチャードファイナンス組成経験、もしくは事業会社での財務経験(資金調達業務)
  • 将来的に国内外への転勤や、財務以外の海運ビジネスに携わる事が可能であること。
  • 英語力中級(TOEIC800点程度)以上
歓迎するスキル・経験
  • 海外留学、海外勤務経験。
  • プロジェクトファイナンス組成経験、船舶リース・航空機リース組成経験、不動産ファイナンス組成経験。
  • 中国語歓迎。
入社時期
応相談
雇用形態・契約期間
正社員・期間の定めなし
試用期間
あり(1か月)
勤務地
  • 本社(東京都港区虎ノ門2丁目1番1号)
  • 京浜地区を中心とした国内支店
  • 海外の拠点シンガポール、ロンドン、中国を中心に約40ヵ国
  • 事業投資先など
※在宅勤務(リモートワーク)可(日数上限あり)
(変更の範囲) 国内外の当社各拠点・事業投資先
勤務時間
9:00-17:00 (所定労働時間 7時間)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・冬季休暇、年末・年始休暇、特別休暇(慶弔など)、メーデー、リフレッシュ休暇(勤続 15年、25年)
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定
諸手当
通勤交通費(出社日に応じて全額支給)、住宅手当、在宅勤務手当他
昇給
年1回(4月)
賞与
年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生・社内制度
確定拠出年金制度、会員制の各種サービス優遇/割引制度、各種通信教育費用補助(資格取得支援、外国語学習など)、社員食堂、健康管理推進センター、社宅、寮
募集者の名称(雇用元)
株式会社商船三井
受動喫煙防止措置状況
就業場所 全面禁煙・喫煙室設置
選考フロー
書類提出・適性検査(受験日予約要、テストセンターもしくはオンライン監視の環境にて実施)→書類選考→面接複数回+筆記試験
問い合わせ先
株式会社 商船三井 人事部 採用チーム
通知先E-mail:career@molgroup.com
技術系(オフショア関連プロジェクト)
業務内容
  • 当社が取り組む海洋事業・洋上風力事業(オフショア支援船含む)等における、事業者あるいは操業者の立場として船/設備全般に関わる技術コンサルタント業務。
  • 事業開発段階〜契約後のプロジェクトマネジメント業務(EPCフェーズの契約履行インターフェイスマネジメントから運転保守管理に至る技術コンサルタント業務)。
  • 社内外の関係者との定期的な打合せや国内外への出張を通した海洋事業の技術支援業務遂行。
  • 担当業務や職責に応じた海外での勤務(ブラジル、ノルウェー、中国、シンガポール、イギリス、韓国等)。
キャリアパス
ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。
応募資格
  • 四年制大学もしくは大学院を卒業し、正社員としての就業経験が4年以上ある方(2025年4月時点)
  • 当社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方
  • 日本国籍または当社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
必須スキル・経験
  • オフショア・海洋土木事業・石油/ガスプラント等のFEED段階におけるエンジニアリングマネジメント業務或いはEPCI段階におけるコンストラクションマネジメント業務に該当する経験・スキルを有する。
  • 国内外の関係者と良好な関係を構築できるコミュニケーションスキル。
  • 海洋事業や脱炭素事業、船舶事業に強い関心があり、新規事業開発に興味・熱量を持って臨むことができる。
歓迎するスキル・経験
  • FPSO含む石油ガスプラントの計画・基本設計業務経験。
  • プラント・アセットのオペレーション&メンテナンス業務経験。
  • 浮体構造物・船舶等の計画・設計業務経験。
  • 海外での職務経験。
  • プロジェクトマネジメント有資格(PMPなど)。
  • TOEIC 800点以上。
入社時期
応相談
雇用形態・契約期間
正社員・期間の定めなし
試用期間
あり(1か月)
勤務地
  • 本社(東京都港区虎ノ門2丁目1番1号)
  • 京浜地区を中心とした国内支店
  • 海外の拠点シンガポール、ロンドン、中国を中心に約40ヵ国
  • 事業投資先など
※在宅勤務(リモートワーク)可(日数上限あり)
(変更の範囲) 国内外の当社各拠点・事業投資先
勤務時間
9:00-17:00 (所定労働時間 7時間)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・冬季休暇、年末・年始休暇、特別休暇(慶弔など)、メーデー、リフレッシュ休暇(勤続 15年、25年)
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定
諸手当
通勤交通費(出社日に応じて全額支給)、住宅手当、在宅勤務手当他
昇給
年1回(4月)
賞与
年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生・社内制度
確定拠出年金制度、会員制の各種サービス優遇/割引制度、各種通信教育費用補助(資格取得支援、外国語学習など)、社員食堂、健康管理推進センター、社宅、寮
募集者の名称(雇用元)
株式会社商船三井
受動喫煙防止措置状況
就業場所 全面禁煙・喫煙室設置
選考フロー
書類提出・適性検査(受験日予約要、テストセンターもしくはオンライン監視の環境にて実施)→書類選考→面接複数回+筆記試験
問い合わせ先
株式会社 商船三井 人事部 採用チーム
通知先E-mail:career@molgroup.com
技術系(オフショア運航管理)
業務内容
  • 海洋事業において、自動船位保持システム(Dynamic Positioning System:DPS)を装備した船舶や作業船、交通船の保有・運航・船舶管理に関する海技支援業務
  • 海洋事業における、当社が関与する国内外のDPSを装備したオフショア船や作業船、交通船の保有/運航/船舶管理を対象に、新規事業の企画段階から参加。事業者あるいは操業者の立場としてプロジェクトに要求される船の操船や船舶管理の立場からの海技支援・コンサルティング業務。
  • 長期間出張を含めた国内外出張。
  • 船員としての海上勤務無し。
キャリアパス
ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。
応募資格
  • 商船高専、四年制大学もしくは大学院を卒業し、正社員としての就業経験が4年以上ある方(2025年4月時点)
  • 当社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方
  • 日本国籍または当社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
必須スキル・経験
一般商船(外航)もしくは、オフショア関係作業船・観測船等の特殊船に一等航海士もしくは一等機関士以上、又はETO(電気専門)としての乗船経験を有する。
歓迎するスキル・経験
  • 就航船の船舶管理、安全管理監督経験。
  • DPS搭載船の操船経験若しくは保守、管理経験
  • TOEIC 700点以上
入社時期
応相談
雇用形態・契約期間
正社員・期間の定めなし
試用期間
あり(1か月)
勤務地
  • 本社(東京都港区虎ノ門2丁目1番1号)
  • 京浜地区を中心とした国内支店
  • 海外の拠点シンガポール、ロンドン、中国を中心に約40ヵ国
  • 事業投資先など
※在宅勤務(リモートワーク)可(日数上限あり)
(変更の範囲) 国内外の当社各拠点・事業投資先
勤務時間
9:00-17:00 (所定労働時間 7時間)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・冬季休暇、年末・年始休暇、特別休暇(慶弔など)、メーデー、リフレッシュ休暇(勤続 15年、25年)
給与
経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定
諸手当
通勤交通費(出社日に応じて全額支給)、住宅手当、在宅勤務手当他
昇給
年1回(4月)
賞与
年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生・社内制度
確定拠出年金制度、会員制の各種サービス優遇/割引制度、各種通信教育費用補助(資格取得支援、外国語学習など)、社員食堂、健康管理推進センター、社宅、寮
募集者の名称(雇用元)
株式会社商船三井
受動喫煙防止措置状況
就業場所 全面禁煙・喫煙室設置
選考フロー
書類提出・適性検査(受験日予約要、テストセンターもしくはオンライン監視の環境にて実施)→書類選考→面接複数回+筆記試験
問い合わせ先
株式会社 商船三井 人事部 採用チーム
通知先E-mail:career@molgroup.com
エントリーはこちら
キャリア登録はこちら

ご経験に合致する募集ポジションが分からない方、中長期的に転職をお考えの方は、「キャリア登録」をご活用ください。

契約社員

契約社員(一般事務) 2025年10月入社(※応相談)

エントリー締め切り 2025年 6月16日(月)12時

業務内容
営業補佐、本船運航補佐、経理業務(支払い、請求など)、資料・書類の作成業務、社内外からの問い合わせ対応、各種調整業務、秘書業務など
当社における事務の仕事をご担当いただきます(配属部署により多少業務が異なります)。

(変更の範囲)当社における各種業務全般
応募資格
3年以上の社会⼈経験(2025年10月時点)
事務職の経験を有する方
必須スキル・経験
  • エクセル・ワードの使⽤経験
  • コミュニケーション能力
歓迎するスキル・経験
  • 指示されたことを迅速、的確に実行するだけでなく、業務効率や仕事の課題解決、関わる業務領域拡大など自発的な改善活動ができること
  • 社内外問わずに協業ができ、チームに貢献できること
  • 日常会話・メールのやり取りができる程度の英語力(目安:TOEIC 500点以上)
  • 秘書検定(2級、準1級、1級)
  • 貿易実務(B級、A級)
  • Microsoft Office Specialist (上級(エキスパート))
  • 日商簿記検定(3級、2級、1級)
  • ITパスポート
入社時期
2025年10月(※応相談)
雇用形態
契約社員
契約期間
1年毎の更新、最長3年間まで
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務地
本社(東京都港区虎ノ門2丁目1番1号)
在宅勤務(リモートワーク)可(日数上限あり)

(変更の範囲) 首都圏の拠点、関連会社
勤務時間
9:00-17:00 (所定労働時間 7時間)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、夏季・冬季休暇、年末・年始休暇、特別休暇(慶弔休暇、産前産後休暇、看護・介護休暇、出生支援休暇、ドナー休暇、ボランティア休暇など)、メーデー、その他法定休暇
給与
月給制 月給300,000円
※試用期間 3か月間、期間中の待遇変更無
諸手当
通勤交通費(出社日に応じて全額支給)、在宅勤務手当
昇給
評価に基づき年1回実施
賞与
年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生・社内制度
確定拠出年金制度、会員制の各種サービス優遇/割引制度、各種通信教育費用補助(資格取得支援、外国語学習など)、社員食堂、健康管理推進センター
その他
実勤続期間が1年半以上経過した後の入社となる一般事務職相当の正社員採用選考に応募することが可能
募集者の名称(雇用元)
株式会社商船三井
受動喫煙防止措置状況
就業場所 全面禁煙・喫煙室設置
エントリー〆切
2025年6月16日(月) 12時
選考フロー
書類選考・適性検査(受験日予約要、テストセンターもしくはオンライン監視の環境にて実施)→面接3回+筆記試験
※ゴールデンウィーク期間中は適性検査の受験予約枠が限定されますので、早めの受験予約をお願いいたします。
問い合わせ先
株式会社 商船三井 人事部 採用チーム
通知先E-mail:career@molgroup.com
エントリーはこちら