新卒採用の募集要項など、採用情報をお知らせします。
- 陸上職(事務系)
- 陸上職(技術系)
- 海上職
自律自責型の素養を持つ人財
※ 難題に直面しても、常に当事者意識を持ち、解決策を見出し、関係者と協調しつつ、自らその解決策を実践できる人財
バイタリティ
目標に向かってあらゆる努力を惜しまない人
問題解決力
困難な課題に立ち向かい解決する力
コミュニケーション力
複数の異なる意見を統合し、物事を推進する力
リーダーシップ
集団をまとめ、メンバーの能力と意欲を引き出す力
募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職種
- 営業部門における船舶の運航管理・運送契約獲得の営業・船舶調達、管理部門における財務・法務・企画・人事など。
- 応募資格/募集学科
-
- 2026年3月までに4年制大学もしくは大学院卒業(見込み)の方
- これまでに正社員として就業経験のない方
- 当社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方
- 日本国籍または当社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
≪募集学科≫
全学部全学科(文系・理系問わず) - 採用人数
(2024年度実績) - 38名
- 勤務予定地
- 本社:京浜地区
海外現地法人:シンガポール、ロンドン、中国を中心に約30ヵ国 - 勤務時間
- 9:00~17:00(フレックスタイム制)
実働時間7時間(休憩時間1時間) - 給与
-
2024年4月初任給実績
大卒 月給315,000円
修士卒 月給347,700円 - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日)、祝日、メーデー(5月1日)、年末年始、夏季休暇(7日間)、有給休暇(初年度15日、1年ごとに1日増加、最大20日)、創立記念日(4月1日午後のみ)、慶弔など特別休暇
- 諸手当
- 通勤交通費(出社日数に応じて支給)、住宅手当、在宅手当他
- 保険
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
- 福利厚生
- 独身寮、社宅、各種保養所、社員クラブ、 リゾートクラブ・フィットネスクラブ法人会員、クラブ活動、住宅財形制度、貸付金、社員持株会 他
- 選考方法
-
ますはプレエントリーをお願いいたします。
【選考の流れ】
プレエントリー
↓
エントリーシート、履歴書情報登録・適性検査・選考(面接複数回)
↓
内定 - 夏季採用
(留学生向け) - 2025年7月頃を予定しております。
自律自責型の素養を持つ人財
※ 難題に直面しても、常に当事者意識を持ち、解決策を見出し、関係者と協調しつつ、自らその解決策を実践できる人財
バイタリティ
目標に向かってあらゆる努力を惜しまない人
問題解決力
困難な課題に立ち向かい解決する力
コミュニケーション力
複数の異なる意見を統合し、物事を推進する力
リーダーシップ
集団をまとめ、メンバーの能力と意欲を引き出す力
募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職種
- 技術部門における新造船・改造船の計画・契約、船体・機関・電機設計の計画・立案、設計図の査定、建造監督、ならびに技術研究開発・調査など。
- 応募資格/募集学科
-
- 2026年3月までに4年制大学もしくは大学院卒業(見込み)の方
- これまでに正社員として就業経験のない方
- 当社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方
- 日本国籍または当社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
≪募集学科≫
理工系全学部全学科 - 採用人数
(2024年度実績) - 5名
- 勤務予定地
- 本社:京浜地区
海外現地法人:シンガポール、ロンドン、中国を中心に約30ヵ国 - 勤務時間
- 9:00~17:00(フレックスタイム制)
実働時間7時間(休憩時間1時間) - 給与
-
2024年4月初任給実績
大卒 月給315,000円
修士卒 月給347,700円 - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日)、祝日、メーデー(5月1日)、年末年始、夏季休暇(7日間)、有給休暇(初年度15日、1年ごとに1日増加、最大20日)、創立記念日(4月1日午後のみ)、慶弔など特別休暇
- 諸手当
- 通勤交通費(出社日数に応じて支給)、住宅手当、在宅手当他
- 保険
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
- 福利厚生
- 独身寮、社宅、各種保養所、社員クラブ、 リゾートクラブ・フィットネスクラブ法人会員、クラブ活動、住宅財形制度、貸付金、社員持株会 他
- 選考方法
-
ますはプレエントリーをお願いいたします。
【選考の流れ】
プレエントリー
↓
エントリーシート、履歴書情報登録・適性検査・選考(面接複数回)
↓
内定
自律自責型の素養を持つ人財
※ 難題に直面しても、常に当事者意識を持ち、解決策を見出し、関係者と協調しつつ、自らその解決策を実践できる人財
バイタリティ
目標に向かってあらゆる努力を惜しまない人
問題解決力
困難な課題に立ち向かい解決する力
オーガナイズ能力
計画的にやり遂げる力
リーダーシップ
集団をまとめ、メンバーの能力と意欲を引き出す力
募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職種
-
海上職(自社養成コース)
- 航海士:船舶の操縦、船員への指示管理、荷物の運搬、その他船舶運航など
- 機関士:主機関・補機類の修理・整備・管理、発電・造水・空調、補油計画など
※最終的な応募(エントリーシート提出時)では、上記「陸上総合職(事務系)」、「陸上総合職(技術系)」、「海上職(自社養成コース)」のいずれか一つをお選びいただきます
海上職(商船コース)
- 航海士:船舶の操縦、船員への指示管理、荷物の運搬、その他船舶運航など
- 機関士:主機関・補機類の修理・整備・管理、発電・造水・空調、補油計画など
- 応募資格/募集学科
-
海上職(自社養成コース)
- 2026年3月までに4年制大学もしくは大学院卒業(見込み)の方
- これまでに正社員として就業経験のない方
- 当社役職員の子女の関係に当たらない方
- 日本国籍または当社において船員として就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
≪募集学科≫
全学部全学科(文系・理系問わず)海上職(商船コース)
- 2026年3月までに卒業見込みの方または2026年9月までに乗船実習修了見込みの方(社船実習含む)
- これまでに正社員として就業経験のない方
- 当社役職員の子女の関係に当たらない方
- 日本国籍または当社において船員として就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)
- 採用条件
-
海上職(商船コース)
- 2026年入社時点で、三級海技士免状(航海・機関)を取得していること
- 2026年入社時点で、二級海技士免状(航海・機関)筆記試験に合格していること
- 第三級海上無線通信士免状、もしくは、一級海上特殊無線技士免状を取得していること(但し、航海士に限る)
- 衛生管理者適任証書を取得していること(但し、船舶衛生管理に関する講義のある教育機関の卒業者に限る)
- 船員法に定められた海上職員に係る『身体適性基準』について、色覚及び聴覚検査項目に異常がないこと
※判定基準については、下記ホームページをご参照ください。
『船員の健康検査について』 - 採用人数
(2024年度実績) -
海上職(自社養成コース)
12名
海上職(商船コース)
23名
- 給与
-
海上職(自社養成コース)2024年4月初任給実績
大卒・修士卒 月給300,000円
海上職(商船コース)2024年4月初任給実績
大卒 月給315,000円
商船高等専門学校卒 月給300,000円 - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年4回(6月、9月、12月、翌年3月)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日)、祝日、メーデー(5月1日)、年末年始、夏季休暇(7日間)、有給休暇(初年度15日、1年ごとに1日増加、最大20日)、創立記念日(4月1日午後のみ)、慶弔など特別休暇
- 諸手当
- 当社規定による
- 保険
- 雇用保険、労災保険、船員保険、厚生年金保険、健康保険(陸上勤務時)
- 福利厚生
- 独身寮、社宅、各種保養所、社員クラブ、 リゾートクラブ・フィットネスクラブ法人会員、クラブ活動、住宅財形制度、貸付金、社員持株会 他
- 選考方法
-
ますはプレエントリーをお願いいたします。
【選考の流れ】
プレエントリー
↓
エントリーシート、履歴書情報登録・適性検査・選考(面接複数回)
↓
内定