このコンテンツでは、MOLにキャリア入社で新たに加わった社員たちの生の声をお届けします。彼らの経験や視点を通じて、MOLの文化や仕事の魅力をぜひご覧ください。
キャリア採用データ
前職業界
最近では、事業の拡がりや新たな挑戦のため、多様な業界から商船三井にキャリア入社しています。
- ●インフラ(鉄道・空運)
- ●エネルギー
- ●不動産
- ●総合商社
- ●金融
- ●通信
- ●メーカー
- ●プラントエンジニアリング
- ●コンサルティング
- ●広告/出版社
- ●IT/ソフトウェア
- ●官公庁 etc.
過去3年のキャリア入社者


30歳
前職
IT/ソフトウェア
現在
風力・オフショア事業群
風力事業ユニット
商船三井を志望した理由は、グローバルに外貨を稼ぐ海運業界の魅力と、充実した福利厚生に惹かれたからです。本社の立地の良さも魅力の一つでした。また、前職の同僚がキャリア採用面接を受けていたことをきっかけに興味を持ち、自身のキャリアを深く考えた結果、商船三井が理想的な環境だと思えたからです。

28歳
前職
インフラ(鉄道・空運)
現在
財務部
面接を通じて、グローバルで大規模な資金調達や投資案件に挑戦できる環境があると感じたことが入社の決め手です。また、MOLがジョブローテーションを推進している点に魅力を感じました。総合職として入社することで、これまでの経験やスキルを活かし、将来的には案件のソーシングや事業サイドとしてグローバルなビジネスに貢献できると感じました。

28歳
前職
金融
現在
環境・サステナビリティ戦略部
前職の政府系金融機関で社会を支えるやりがいを感じており、商船三井の海運事業が果たす社会的役割に魅力を感じました。『Challenge』を掲げる社風や、新規事業への積極性、選考で感じた社員の熱意に惹かれました。希望するサステナビリティ部門では新しい施策が求められる中、自分の経験を活かしつつ、挑戦し続けられる環境だと確信しました。

31歳
前職
官公庁
現在
エネルギー営業戦略部
前職でエネルギー分野の国際合意文書作成に携わる中で、海運業界が脱炭素化や地政学的変化の中で事業を展開していることを知り、関心を持ちました。商船三井が行う事業の公共性と国際競争力に惹かれ、さらに未来を見据えた挑戦を重視する姿勢や、社員の方々の熱意に強く共感しました。行政機関や海外勤務の経験を活かし、この環境で新たな挑戦をしたいと思い入社を決めました。

32歳
前職
自動車メーカー
現在
カーボンソリューション事業群 タンカー事業第2ユニット
海運業界はグローバルに活躍でき、日本にとって不可欠な産業です。中でも商船三井はオフショア事業など先進的な取り組みを行っており、新卒時代から関心を持っていました。ジョブローテーションを通じ、多様な経験を積める環境に魅力を感じています。現在、前職とは異なる分野で挑戦を任され、期待以上の成長機会を得られていると実感しています。

36歳
前職
プラントエンジニアリング
現在
液化ガス事業群
第二ユニット
前職でLNGプラント建設プロジェクトに携わる中で、LNGの輸送において商船三井の名前をよく目にしており、自然と転職先として意識するようになりました。選考過程でお会いした方々が非常に人間味があり、より関心を持つようになりました。決め手は、商船三井がエネルギー輸送において世界有数の船体規模を誇り、業界をリードする事業に携われる可能性を感じたこと、またお会いした方々の魅力に強く引かれたことです。

32歳
前職
金融
現在
風力・オフショア事業群
風力事業ユニット
商船三井を意識したきっかけは、日本語を勉強していた際に見た『プロフェッショナル 仕事の流儀』で海上で働く技術者たちの姿を見て、私もサポートしたいと思ったことです。また、海外市場に力を入れている商船三井に魅力を感じ、転職活動を通じて入社を決意しました。面接時に良い雰囲気を感じ、実際に入社後も優れた同僚に恵まれ、直感が正しかったと実感しています。

30歳
前職
IT/ソフトウェア
現在
風力・オフショア事業群
風力事業ユニット
商船三井の魅力は、大きなアセットを多数保有しながらも安定した財務体質を維持し、積極的に新規事業へ投資している点です。特に洋上風力発電をはじめとする再生可能エネルギー分野への取り組みは、将来性を感じさせるものであり、私自身もこの分野に関わる営業活動を通じて新たな成長機会を感じています。

28歳
前職
インフラ(鉄道・空運)
現在
財務部
商船三井の魅力は、海運業界での高いプレゼンスと強固なグローバルネットワークです。特に、非海運事業強化の一環として不動産事業への積極的な投資が挙げられます。海運業で培ったエリアに関する知識やネットワークを活かし、新たな市場でもビジネスを展開できる点に大きな強みを感じています。

28歳
前職
金融
現在
環境・サステナビリティ戦略部
商船三井は、国内最大、世界でもトップクラスの船隊規模を誇り、海運業を通じて人々の生活を支えています。この規模がもたらす社会的影響は非常に大きく、仕事の意義を強く感じます。また、ボラティリティの大きな海運業を基盤に、洋上風力発電やウェルビーイング事業など新しい分野にも挑戦しており、今後さらに社会への正の影響を拡大できる点が当社の強みです。

31歳
前職
官公庁
現在
エネルギー営業戦略部
商船三井の強みは、海運事業を基盤に世界中で幅広い社会インフラ事業を展開している点です。特にエネルギー事業では、世界最大級のLNG輸送実績を誇り、FSRUの海外展開で人々の生活を支えています。また、海運事業で培った知見を活かし、洋上風力や新エネルギー輸送にも挑戦し、脱炭素化をグローバルに推進していることが大きな強みです。

32歳
前職
自動車メーカー
現在
カーボンソリューション事業群 タンカー事業第2ユニット
海運業界はグローバルに活躍でき、日本にとって不可欠な産業です。中でも商船三井はオフショア事業など先進的な取り組みを行っており、入社以前から関心を持っていました。ジョブローテーションを通じ、多様な経験を積める環境に魅力を感じています。現在、前職とは異なる分野で挑戦を任され、期待以上の成長機会を得られていると実感しています。

36歳
前職
プラントエンジニアリング
現在
液化ガス事業群
第二ユニット
商船三井の魅力は、参入障壁の高い海運業界でさまざまな船種を保有し、リスク分散を図っている点と、海洋事業への積極的な投資です。現在の業務では、運航統括としてチームの運航管理業務を支えるとともに、損益管理を担当しています。所属チームでは長期傭船が主ですが、損益の下振れを最小化するために運航管理と損益管理が密接に関わっており、日々の業務を通じて新しい挑戦に取り組んでいます。

32歳
前職
金融
現在
風力・オフショア事業群
風力事業ユニット
商船三井の魅力は、世界の変化に迅速に対応し、常に進歩的な姿勢で業務の改善や拡大に取り組んでいる点です。また、会社全体がチャレンジ精神を持ち、新しい事業や技術の導入に積極的である点も非常に魅力的です。『意外にこんな事業があるのか!』という驚きも今でも感じており、その柔軟な発想と革新性に大きな魅力を感じています。

30歳
前職
IT/ソフトウェア
現在
風力・オフショア事業群
風力事業ユニット
お堅い雰囲気とフランクな雰囲気がうまく混在している点です。エネルギッシュでありながら話すスピードがゆっくりな人が多く、落ち着いた環境で働けます。働きやすさも大きな魅力で、在宅勤務制度の早期導入や柔軟な人事制度、さらに手厚い福利厚生が多くある点が働きやすさにつながっています。上司との距離が近い点も大きな特徴です。

28歳
前職
インフラ(鉄道・空運)
現在
財務部
商船三井には責任感が強く、Giveの精神を持つ人が多いです。自分の経験やノウハウを積極的に共有し、担当外の業務でも親身にサポートし合う風土があります。ナレッジを共有する機会もあり、質問に対して多くの回答を得られ、非常に勉強になります。また、裁量が大きく、自分の意見を発信しやすい環境で、良いアイデアには周囲がサポートしてくれます。多様なバックグラウンドを持つ仲間と共に働ける点も魅力です。

28歳
前職
金融
現在
環境・サステナビリティ戦略部
商船三井の魅力は、経営陣や上司との縦の繋がりと、他部署との横の繋がりが近い点です。社長との対話会や、上司を「さん」付けで呼ぶ文化など、コミュニケーションの機会が多く、スムーズに仕事が進みます。また、おおらかな方が多く、細かいことにこだわらず、落ち着いて物事を進める雰囲気があります。縦横の密な関係性と、お互いのライフステージへの配慮が、働きやすさを高めていると感じます。

31歳
前職
官公庁
現在
エネルギー営業戦略部
商船三井の魅力は、変化を前向きに捉え、組織を進化させていく風土です。キャリア入社社員が増加する中で、部門横断のプロジェクト参加や社内イベントを通じて、誰がキャリア入社社員か分からなくなるほど溶け込み、成長を支え合う文化があります。また、自律自責の意識が根付いており、柔軟な働き方が可能で、テレワークやオフィス勤務を業務やライフスタイルに合わせて選択できる点が働きやすさに繋がっています。

32歳
前職
自動車メーカー
現在
カーボンソリューション事業群 タンカー事業第2ユニット
商船三井の魅力は、挑戦を歓迎する雰囲気です。入社直後から新しいことに積極的に挑戦させてもらい、日々の変化や刺激を感じながら働けます。また、ジョブローテーションが積極的に行われ、常に新しいことを学び続ける環境が整っています。周りのメンバーとの協力と知識の共有が進んでおり、キャリア採用の私にとっても、自身の経験を活かして提案できる機会が多く、働きやすいと感じています。

36歳
前職
プラントエンジニアリング
現在
液化ガス事業群
第二ユニット
商船三井の魅力は、柔軟性のある組織文化です。上層部が従来のやり方を変える姿勢を持ち、実際に変革が進んでいる点が印象的です。複雑な市況や新たな規制の中で冷静かつ論理的に物事を進めることができる社員が多く在籍しています。前職と比べて働きやすいと感じるのは、自由に進められる裁量があり、周囲からのサポートも得やすい点です。多様な知識を持つ人々との交流も楽しいです。

32歳
前職
金融
現在
風力・オフショア事業群
風力事業ユニット
商船三井の魅力は、社員一人ひとりが自分の役割を大切にし、チームワークを重視する文化が根付いている点です。若手社員でも多様な経験を積むことができ、成長できる環境が整っています。また、グローバルな事業展開の中で、自分の強みを活かしながら働ける点も大きな魅力です。女性社員にとって、充実した福利厚生や支援制度が整っており、特にワークライフバランスを大切にしたサポートがあり、仕事と家庭の両立に対して不安を感じることなく、安心して働ける環境が整っています。