社員一人ひとりが日々安心して、健やかにのびのびと活躍できる組織であり続けるために、環境の整備に継続的に取り組んでいます。
住宅関連

独身寮・社宅
首都圏3ヵ所に独身寮を保有しており、社会人生活のスタートを食事や健康管理の面でもサポートしています。 各部屋は完全個室となっており、バス・トイレが完備されています。社有社宅は首都圏に3LDK、3DKを中心として約115戸(3ヵ所)保有しており、その他にも海外駐在中の社員の持ち家も一部、借上社宅として貸与される場合があります。その他、家賃補助や民間金融機関との提携ローン、住宅財形制度が充実しています。
持ち家取得促進
社員の持ち家取得促進のため、民間金融機関との提携ローン、住宅財形制度を整備しています。
ワークスタイル変革への取り組み

本社ビルオフィスのリノベーション
社員同士の交流を活性化させるため、「いつでも、つながる」をコンセプトに生まれ変わった新たなオフィス。
個人で集中できるスペースの設置に加え、実施頻度が高まっているウェブ会議用のモニターやマイク等の設備が充実した会議室や座席を増やしました。
これにより、社員の生産性・充足度が向上し、つながりが深まることでイノベーション思考や新たな発想がより創出される環境を整えました。
また、併設したカフェエリアでは様々な部門の役職員がふらっと立ち寄り、人と人がつながる場となっています。

SANGO
2024年7月にオープンした研修機能や社内外とのコミュニケーションの場を有する新施設、SANGO。
虎ノ門ヒルズステーションタワーの35階にあり、シミュレーター訓練設備など充実した研修環境が整っています。
陸上社員から海上社員までさまざまなカリキュラムの研修が実施されています。
明るく開放的なデザインで、カフェバーも併設しており社員同士の交流も促進する環境が整っています。
詳細はこちらから
健康補助

健康管理推進センター
月~金曜日は産業医が常駐する医務室があります。簡単な診察や処方箋の提供などを行っています。また、外部機関での定期健康診断を行っています。社員一人ひとりが心身ともに活き活きと働ける環境づくりを支援します。

社員食堂
本社15階に約300席の社員食堂を完備。和洋中幅広い料理が提供されており、安価にバランスの取れた食事を取ることができます。夜は、各種アルコール・居酒屋メニューも提供しています。社内親睦を深めるため、パーティールームとしての利用もできます。

その他手当・制度
社員の心身の健康を増進するため各種制度が整っています。例えば、全国のスポーツクラブを通常価格より割安で利用することができます。その他、勤続15年目および25年目社員にはリフレッシュ休暇制度があり、リフレッシュ休暇制度として、一定勤続年数を経過した社員は特別休暇及びフェリー・客船クルーズ乗船資格(手当への変更も可能)が得られ、健康に働き続けることが出来る環境が整えられています。
サークル・クラブ活動

ボート部、野球部、サッカー部、ヨガ部など約30の部活・クラブがあります。特にボート部主催のレガッタ大会や、野球部主催のソフトボール大会はグループ会社一体となって大きな盛り上がりを見せる名物イベントです。