海上職(機関) 三ツ井 啓介
大学での学びを活かし、 仕事で必要な知識を学べます。

三ツ井 啓介Keisuke Mitsui

海上職(機関)

2017年入社
工学部卒

 

機関士

RANK

三等機関士

RANK

二等機関士

RANK

一等機関士

RANK

機関長

01 好きから始まった、海の仕事への興味
リアルな情報が、私を後押ししてくれた

大学では工学部に所属し、流体力学を用いた海洋空間の研究を行っていました。また、趣味でウィンドサーフィンをやっていたこともあり、そこから海の仕事に興味を持つようになったんです。商船三井を選んだのは、若いうちから船に乗り、責任ある仕事を任せてもらえるという点に魅力を感じたからです。もちろん仕事として船に乗ることについての不安がなかったわけではありませんが、それよりも冒険心ややりたいことにチャレンジできるワクワク感の方が勝っていましたね。加えて、座談会などを通して先輩機関士から色々とお話を伺えたのも良かったです。そこでは、「友達の結婚式には行けるのか」「お金は貯まるのか」といったよりリアルな情報を得ることができ、ここなら安心して働けると思えたんです。

02 大学での学びと、仕事で必要な知識は別物
だからこそ大切な、
『自社養成コース』の存在

入社後にうれしかったのは、商船三井ならではの『自社養成コース』の存在。2年間という長期にわたり、陸上と海上のそれぞれで仕事の経験が積めるのは、私のような未経験者にとっては非常にありがたいものでした。実際、大学で学んできたことと、仕事で必要となる知識や技術は大きく異なります。この自社養成コースがなければ、今のように働けているかわからないと言っても過言ではありません。現在は三等機関士として、船の安全運航を支える仕事をしています。さまざまな機械が積まれている船ですが、その中でも私は居住設備に関する部門を担当しており、造水設備や空調設備などを、責任を持って管理します。基本的には事前に決めた整備計画に則ってチェックをしていくのですが、船の上では予想外のトラブルが起こることも少なくなく、日々変わる状況に合わせて機械を調整していく仕事は、大変ながらも刺激的で楽しいです。

03 まだまだ力不足を実感する日々
一つひとつの経験を糧に、
もっと成長していきたい

居住に関わる部分を担当しているからこそ、故障が起きてしまった時に他の人々に与える影響は計り知れません。トラブルの原因がすぐにわかればまだ良いのですが、一見してわからない時などは、大きな焦りとプレッシャーに襲われます。そんな時は経験豊富な先輩に助けてもらうのですが、その仕事ぶりにはいつも感動させられますね。その姿を見るたび、どんな知識も経験には敵わないんだな、ということを実感します。自分も一日一日の経験を無駄にせず、少しでも早く成長していきたいと思います。
この仕事をしていると、旅行などでは行けないような地域や港に行けることもあり、それが楽しみにもなっています。また働く時と休む時がしっかりと分かれており、プライベートに関してもかなり充実させることができるのは意外な魅力でした。
これからは、まずは現場経験をしっかりと積むことで自身を成長させ、将来的には陸上での仕事や海外勤務などにもチャレンジしていきたいです。

ENTRY