Contact お問い合わせ

よくあるご質問

お問い合わせの前に、よくあるご質問もご確認ください。

チケットについて

チケットの購入方法を教えてください。
こちらから事前購入が可能です。
また、ご来館当日に館内の当日券売機での購入も可能です。
※事前購入いただいた方がお安くなります。
当日券売機の支払い方法は?
現金、クレジットカード、QRコード決済でお支払いいただけます。
体験コンテンツは有料ですか?
一部有料です。
  • 操船シミュレータ体験券
    500円 (1回5分、同伴の方もご一緒に体験いただけます)
    ※1画面の操船シミュレータは無料です。
  • さんふらわあ船内見学ツアー(2025年8月開始予定)
    高校生以上:1,000円
    小中学生:500円
    未就学児:無料
    (毎週土曜日14時催行予定、所要時間1時間程度)
    * 小学生以下のお子さまは、安全確保の観点から、必ず18歳以上の保護者・引率者の方と一緒にご参加ください。
体験コンテンツは予約が必要ですか?
事前にこちらからご予約・体験券の購入が可能です。
空席があれば、館内の当日券売機でも販売しておりますが、各回定員に限りがございますので、ご希望の時間帯に体験できない場合がございます。
入場券がなくてもシミュレータを体験できますか?
シミュレータのご利用には入場券とシミュレータの体験券が必要です。
こちらから事前購入、もしくは館内の当日券売機にてご購入ください。
※1画面の操船シミュレータは無料です。
事前購入したチケットのキャンセルや日付変更をしたいのですが。
ご来場の前日まで、変更・キャンセルを賜ります。
こちらからお手続きください。
事前購入した体験券のキャンセルや日付変更をしたいのですが。
ご予約の時間変更はできません。
こちらから一度キャンセルの上、再度ご予約をお願いします。
障がい者割引はありますか?
ご本人と、同伴の方1名については、各料金の半額にてご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
入館時に障がい者手帳またはミライロIDをご提示ください。
再入館は可能ですか?
当日の再入場は何度でも可能です。
入館券と引き換えにお渡しする「入館記念券」をご提示ください。
障がい者割引と他の割引の併用はできますか?
障がい者割引と、他の割引との併用はできません。

ふねしるについて

ふねしる商船三井ミュージアムはどんなところですか?
人々の毎日の暮らしを海運が支えていることや、日々技術革新を行っていることを、広く一般の方々に楽しみながら学んでいただける"体験型"ミュージアムです。
小さな子どもも楽しめますか?
小さなお子さまにも楽しんでいただける体験型のミュージアムとなっております。
展示内容の詳細はこちらをご覧ください。
大人も楽しめますか?
お子さまだけでなく、ご家族、大人の皆さまにも楽しんでいただける体験型のミュージアムとなっております。
展示内容の詳細はこちらをご覧ください。
団体利用は可能ですか?
15名様以上のお客様は団体扱いとなり、団体割引が適用されます。詳しくはこちらをご確認ください。
また、事前にご予約を承ります。「団体予約受付フォーム」からお申し込みください。

アクセスについて

最寄り駅からはどれくらいかかりますか?
アクセスの詳細はこちらをご覧ください。
駐車場を利用できますか?
ATCの駐車場をご利用いただけます。詳細はこちらをご確認ください。
駐車料金の割引はありますか?
ございません。駐車料金についてはこちらをご覧ください。
ただし、2025年10月31日まで、ふねしるにご入館いただいたお客様には、平日最大1,000円、土日祝日最大1,200円となる割引を実施予定です。(カフェ利用・ショップ利用のみは対象外となります。)

展示について

見学の所要時間はどのくらいですか?
館内のご見学のみですと、30分から2時間程度でお楽しみいただけます。
体験コンテンツ、カフェでの飲食、イベントへの参加などをご希望の場合は、さらにお時間が必要です。
見学の時間制限はありますか?
見学の時間制限はございません。
外国語対応はしていますか?
展示のタイトルと一部の説明は日本語・英語併記となっております。
※音声による英語案内はございません。
館内の案内をしてもらえますか?
館内には専任の案内スタッフはおりませんが、ご不明な点がありましたら、お近くのスタッフまでお気軽にお声がけください。
さんふらわあの船内見学はいつから実施しますか?
2025年8月開始予定です。詳細につきましては、決まり次第ホームページでお知らせします。

施設利用について

開館時間を教えてください。

【展示】
日~水曜日:10:00~18:00、最終入館 17:30
金・土曜日:10:00~18:30、最終入館 18:00

【カフェ】
展示の開館時間と同じ (ラストオーダーは閉館の15分前)

【ショップ】
展示の開館時間と同じ

*  夏休み中(7/21~8/31)は毎日開館しております。

落とし物の問い合わせはどこにしたらいいですか?
落とし物についてはこちらからお問い合わせください。
ご来館の翌日以降は、ATCの防災センター(06-6615-5057)にお問い合わせください。
無料ゾーンはありますか?
ショップ・カフェは無料でお入りいただけます。
入場券がなくてもふねしるショップで買い物はできますか?
ご利用いただけます。
入場券がなくてもふねしるカフェを利用できますか?
ご利用いただけます。
ふねしるショップはキャッシュレス決済に対応していますか?
対応しています。
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済が利用可能です。
ふねしるカフェはキャッシュレス決済に対応していますか?
対応しています。
クレジットカード、QRコード決済が後利用可能です。
ふねしるショップで購入したグッズの返品・交換はできますか?
当館に責がない場合の返品・交換はお断りしております。
ベビーカーや車いすの貸し出しはありますか?
当館での貸し出しは行っておりません。
ご希望の方はATCインフォメーションにて貸し出しを行っております(台数に限りあり)。
ベビーカーや車いすで入場できますか?
可能です。
車いすでは一部体験エリアではご利用制限がかかる場合がございます。
館内が混雑している場合などは、ベビーカー置き場をご利用いただく場合がございます。
ベビーカーや車いすで移動はできますか?
可能です。
館内はバリアフリー対応となっております。
一部段差は、持ち運びスロープでの対応となります。
館内での撮影はできますか?
館内の撮影は自由ですが、他のお客様やスタッフの映り込みにはご配慮くださいますようお願いいたします。
特に、SNSやホームページ上で動画をアップされる際はご注意ください。
なお、無許可での商用目的での写真撮影はお断りしています。
三脚や一脚、自撮り棒の利用は可能ですか?
一脚・三脚・自分撮りスティックなどの撮影補助機材の利用は、他のお客様のご迷惑とならないようご配慮いただきご使用ください。
飲食物の持ち込みはできますか?
館内への飲食物の持ち込みはご遠慮いただいております。
補助犬は入館できますか?
身体障害者補助犬法に定められた、介助犬、聴導犬、盲導犬は入場できますが、必ず法律に定められた表示をつけ、認定証(使用者証)をご持参ください。
ペットも一緒に入場できますか?
ご入場いただけません。

設備について

赤ちゃんのおむつを交換する場所はありますか?
ミュージアム外 ITM棟 2階 ATCGallery奥にございます。
授乳室はありますか?
ミュージアム外 O's棟北館 3階 11:00~にてご利用いただけます。
多目的トイレはありますか?
ミュージアム外 ITM棟 2階 さんふらわあ発券所奥にございます。
ATMはありますか?
ミュージアム外に数か所ございます。
三菱UFJ銀行 ITM棟2階 8:00~21:00(通常)
郵便局・ゆうちょ銀行 ITM棟1階 9:00~17:00(20:00まで)
O's棟北館2階ファミリーマート内 7:00~23:00
Wi-Fiはありますか?
館内にWi-Fiはございません。
喫煙所はありますか?
当館を出て正面のさんふらわあチケットカウンター奥にございます。
アルコール消毒は設置されていますか?
当館入口、ATCのトイレ等に設置しています。
荷物を預けることはできますか?
当館を出て正面にコインロッカーがございます(有料)。
コインロッカー用の両替はできますか?
可能です。スタッフまでお申し付けください。

お問い合わせ先

よくあるご質問で解決できなかった場合は、こちらからお問い合わせください。