採用について
キャリア入社者向け
-
Q
年齢制限はありますか
- A
年齢制限は特に定めていません。
-
Q
キャリア採用向けのイベントは開催していますか?
- A
開催しています。開催情報については、各種媒体を通して告知しております。
-
Q
過去に不採用となったのですが、再応募はできますか?
- A
異なる入社年度での再応募は可能です。
※エントリーシートの提出を以て応募としております。
-
Q
どのような業界から商船三井に入社していますか。
- A
多種多様な業界から商船三井に入社し活躍しています。「キャリア入社社員が答える、MOLに入社して感じたこと」に社員の声を多数掲載しておりますので、ぜひそちらを読んで参考にしてみてください。
-
Q
キャリア入社の入社者数・離職者数(入社三年目まで)はそれぞれ何 名ですか?
- A
2024年度 キャリア入社の入社者数83名
2024年度 キャリア入社の離職者数(入社三年目まで) 0名
-
Q
海上キャリア採用の選考は、現職の乗船期間を考慮してもらえますか?
- A
応募された方の乗船、休暇期間を考慮した選考を実施いたします。応募をご希望の方は、エントリーシートを指定の宛先までご提出ください。
海上社員 募集要項
働き方・福利厚生について
-
Q
働き方の制度はどうですか?
- A
フレックスタイム制度や在宅勤務制度など社員の多様な働き方が可能な制度を設けています。
福利厚生・働く制度
-
Q
女性の活躍について教えてください。
- A
男女の区別なく、本人の実績や能力に応じて活躍できる場があり、多くの女性が第一線で活躍しています。妊娠中休暇、産前産後休暇、産後復職支援プログラムなど出産・育児に関する制度も充実しており、働きやすい環境が整備されています。
ダイバーシティの推進
-
Q
出産・育児に対する支援制度について教えてください。
- A
妊娠中は「フレックスタイム制度」や「妊娠中休暇」を活用して無理のないペースで働くことができます。また、産前・産後それぞれ8週間の休暇が取得可能です。男性も出生日または出産予定日のいずれか遅い方から8週間以内のうち最大4週間(28日)の休暇を取得できます。
さらに、お子様が満2歳になる誕生日の前日まで取得可能な「育児休業制度」や、満1歳未満の子を保育する場合、育児時間が就業時間として付与される「保育時間制度」など手厚い支援が整っています。
ダイバーシティの推進
-
Q
その他福利厚生について教えてください。
- A
制度として健康保険・労働(雇用・労災)保険、厚生年金保険、共済会などがあります。
諸施設として独身寮、社宅を完備しています。
本社ビルには社員食堂や健康推進管理センターがあります。
ダイバーシティの推進