ミュージアムに入ると、横幅30メートルの大迫力なシアターが皆さまをお迎えし船の世界へ誘います。
船と港が大きく映し出され、海運のスケールの大きさを感じていただきながら、日々の暮らしを支える物流を担っている様子をご覧いただきます。
好きな船の塗り絵や、あったらいいなと思う船の絵を自由に描いてみましょう。
描いた船の絵が壁面を動く、インタラクティブアートです。お気に入りの船が描けたら、Tシャツやトートバックにプリントしてご自宅にお持ち帰りいただけます。
※Tシャツやトートバックは生地・プリント代金が別途かかります。
世界初!(*)310度を囲うLEDスクリーンの操船シミュレータでは、鮮明な映像と共に没入感と迫力のある操船体験が味わえます。
大阪湾の景色を見ながら、晴天の日や嵐のなか!?ハラハラドキドキの航海が待っています。
フェリーやコンテナ船などお気に入りの船を選んで、船長になりきって大海原に出航です!
(*) 当社調べ、2025年7月18日時点
船は、機関士・航海士・アテンダントクルー・ステべドアといった様々な人に支えられて運航しています。
実際に働く人の実体験をもとに作成されたイラストを見ながら、それぞれの役割と一日の様子を覗いてみましょう。
船のエンジンや機械の運用・保守を担う、機関士の仕事の一部を体験することができます。
普段は見ることができない船のエンジンの模型を観察したり、ポンプの起動やトラブル時の対応などを学びましょう。
1884年に設立された大阪商船から始まり140年以上の歴史をもつ商船三井。
時代の荒波を乗り越えながら、海運をリードしてきた「飽くなきチャレンジ精神」とその挑戦をご覧いただけます。
実際に乗組員が着用する制服を着て記念撮影ができるフォトブースです。
ここでしか見ることができない特別な背景シーンと共に、乗組員になりきって、ハイチーズ!