海を起点とした社会インフラ企業である、MOLの事業を紹介します。約500社のグループの総合力を活かした海運のプロフェッショナル企業として、また世界中の人々の暮らしや産業を支える、世界経済の持続的発展に不可欠な企業として、そして国益を支える企業として、MOLは重要な役割を果たしています。

ドライバルク事業

世界最大規模の船隊で、世界の資源を輸送する

鉄鉱石や石炭、木材チップ、バイオマス燃料などの資源から肥料、穀物、セメント、塩、鋼材などの中間財・製品に至る多種多様な乾貨物を輸送するのが、ドライバルク船です。

さまざまな顧客ニーズに応えるため、小型から大型までバラエティーに富んだ船型を取り揃え、世界中のさまざまなトレードに柔軟に対応し、高品質な輸送サービスを安定的に提供しています。

エネルギー事業

豊富な輸送実績で、エネルギーの安定供給に貢献

世界のエネルギー需要が多様化する中、MOLは、世界最大級の輸送船隊、豊富な輸送実績とノウハウで、エネルギー輸送のエキスパートとしてグローバルな活動を展開しています。高度な技術力が求められるLNG(液化天然ガス)をはじめとしたエネルギー輸送において、MOLは、船隊整備の推進と船員の教育・訓練に注力し、ハード・ソフト両面での安全運航体制をもって世界各地への安定したエネルギー供給に貢献しています。

また、FSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)やFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)などの海洋事業にも取り組み、エネルギー輸送の豊富な実績を活かして、積極的に事業展開を図っています。

タンカー事業

原油や石油精製品、液体化学薬品などを輸送する油送船サービスです。

液化ガス船事業

世界トップシェアの船隊で、環境にやさしいクリーンエネルギーを輸送するLNG船サービスです。

海洋事業

エネルギー輸送の経験を活かして取り組む、原油・LNGの洋上生産・受入サービスです。

洋上風力発電関連事業

風力発電の周辺事業に加えて、風エネルギーを用いた様々なプロジェクトです。

製品輸送事業

高度なネットワークと高品質のサービスにより、多様化する輸送ニーズに対応

新興国の経済成長や、生産拠点の海外移転をはじめとした経済のグローバル化の進展により、世界の物流量は増加。MOLは、グローバルなサービスネットワークで工業製品や一般消費財、自動車などの製品輸送サービスを提供しています。

コンテナ船事業

国際規格のコンテナで、充実した航路網を活用し多種多様な製品を輸送します。

自動車船事業

環境保全に配慮しながら、一般の乗用車から建設機械まで輸送するサービスです。

ターミナル事業

正確で迅速なターミナル作業によって、安全かつ効率的なコンテナ船サービスの実現を支えます。

ロジスティクス事業

貨物の輸出入に必要な諸手配を、お客様のニーズにあわせてご提供します。

ウェルビーイングライフ事業

ウェルビーイングとライフスタイルに関する「人」を中心とした新たな価値を創造

「人々のウェルビーイングとライフスタイル」に貢献する非海運事業の柱として、フェリー・内航RORO船事業、クルーズ事業、曳船事業 、不動産事業、外国人人財事業などを軸に展開しています。商船三井グループが培ってきた知見・経験を最大限活用し、お客様や投資家の皆様、従業員といったすべてのステークホルダーからの多様化する需要に対して新たな価値を提供しています。

フェリー・内航RORO船事業

国内最大規模のネットワークで、産業と暮らしをささえる海上輸送サービスです。

クルーズ事業

心をこめたおもてなしで、洋上のくつろぎと極上の旅を叶えるクルーズブランド「MITSUI OCEAN CRUISES」を提供しています。

不動産事業

オフィスビルを中心とする国内外不動産事業。詳しくは商船三井グループのダイビル(株)のサイトをご覧ください。