商船三井
  • 企業情報

    企業情報
    Corporate

    企業情報トップへ

    • 企業概要
    • 企業理念
    • 役員構成
    • 組織図
    • 歴史
    • 事業所所在地
    • グループ企業一覧
    • 会社案内

  • 事業案内

    事業案内
    MOL Services

    事業案内トップへ

    • ドライバルク船サービス ドライバルク船
    • エネルギー輸送サービス 油送船
    • エネルギー輸送サービス 風力エネルギー関連事業
    • エネルギー輸送サービス LNG船
    • エネルギー輸送サービス 海洋事業
    • 製品輸送サービス 自動車船
    • 製品輸送サービス フェリー・内航RORO船
    • 製品輸送サービス コンテナ船
    • 製品輸送サービス ターミナル
    • 製品輸送サービス ロジスティクス
    • 関連事業サービス 客船
    • 関連事業サービス タグボート

  • サステナビリティ

    サステナビリティ
    Sustainability

    サステナビリティトップへ

    • サステナビリティ経営
      • サステナビリティ課題(マテリアリティ)
      • サステナブルファイナンス
    • Safety & Value(安全輸送・社会インフラ事業を通じた付加価値の提供)
      • 安全運航についての基本的な考え方
      • 安全運航を支える組織体制
      • 安全文化の醸成
      • 安全のための取り組み・活動
      • 安全運航を支える設備・ICT
    • Environment(海洋・地球環境の保全)
      • 商船三井グループ環境憲章
      • 商船三井グループ環境ビジョン2.1
      • 環境マネジメント体制
      • 環境規制
      • 気候変動対策
      • TCFD提言に基づく開示
      • 海洋環境保全・生物多様性保護
      • 大気汚染の防止
    • Human & Community(人の活躍と地域社会の発展)
      • グループ共通の価値観 MOL CHARTS
      • 人材育成
      • 船員の確保・育成
      • 働き方改革
      • ダイバーシティ&インクルージョン推進
      • 健康経営
      • ステークホルダーエンゲージメント
      • 社会貢献活動
    • Innovation(海の技術を進化させるイノベーション)
      • 技術革新推進体制
      • 技術革新取り組み事例
      • 船舶技術の航跡
      • ICT戦略
    • Governance(事業を支えるガバナンス・コンプライアンス)
      • コーポレートガバナンス
      • リスク管理
      • コンプライアンス
      • 情報セキュリティ
      • 責任ある調達
      • 人権
    • 社外からの評価
    • サステナビリティデータ集
    • GRIスタンダード対照表
    • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)安全・環境・社会報告書バックナンバー

  • IR情報

    IR情報
    Investor Relations

    IR情報トップへ

    • 経営方針
      • 社長メッセージ
      • 経営計画
      • IR方針
      • リスク管理
    • 決算情報・財務データ
      • 最新決算情報
      • 財務データ
    • IR資料室
      • IRニュース
      • 決算短信
      • 決算説明会資料
      • インベスターガイドブック
      • マーケットデータ
      • 事業説明会資料
      • 統合報告書 MOLレポート
      • 有価証券報告書等
      • 事業報告書
      • 海事用語集(日本船主協会サイト)
    • 株式・社債情報
      • 株式基本情報
      • 株式手続
      • 配当方針・実績
      • 株主優待制度
      • 株主総会
      • 定款・株式取扱規則
      • 電子公告
      • 社債・格付情報
      • アナリスト一覧
      • 株価情報(Yahoo!ファイナンス)
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRカレンダー
    • よく頂くご質問
    • IRお問い合わせ
    • IR資料請求
    • メール配信サービス
    • 免責事項

  • プレスリリース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サービスサイト

EN

閉じる

トップページ > IR情報 > 株式・社債情報 > 株式手続

株式手続

  • 単元未満株式の買取・買増
  • 配当金の口座受取方法
  • 各種お手続き

単元未満株式の買取・買増

単元未満株式の「買取」・「買増」とは何ですか?

単元未満(1~99株)の株式は市場では売買できません。
そこで、単元未満の株式を当社で買取らせていただくか、またはご所有の株式が単元(100株)単位となるように、当社から買増できる制度のことをいいます。

例)買取のご請求

70株(現在ご所有の当社株式)→当社市場価格で買取ります

例)買増のご請求

70株(現在ご所有の当社株式) + 30株(当社から株式をお売りします) = 100株(1単元) → 単元(100株)単位で株式をご所有いただくと、株主優待(客船「にっぽん丸」クルーズご優待)が受けられます

「買取」・「買増」には手数料がかかりますか?

「買取」は2022年6月22日(水)から2022年9月26日(月)まで、「買増」は2022年6月22日(水)から2022年9月13日(火)まで(*1)手数料が無料(*2)となります。

買取・買増請求に際し、通常当社所定の手数料が必要となりますが、上記期間に限り、当社に対する手数料を無料とさせていただきます!!

ご所有の単元未満株式が
記録されている口座
当社に対する手数料 口座管理機関に対する手数料
証券会社等の口座 無料 お取引口座のある証券会社等に
お問い合わせください。
特別口座 無料

(*1) 株主名簿管理人(三井住友信託銀行株式会社 証券代行部)取扱場所到着分。

(*2) 証券会社等にお取引口座のある株主様は、別途、証券会社等所定の手数料がかかる場合がございます。また、買取・買増を取扱っていない証券会社等もありますので、詳しくはお取引口座のある証券会社等にご確認ください。

手続きはどこでできますか?

買取・買増請求のお手続き等のお問い合わせ窓口は下記のとおりです。

証券会社等の口座に記録された株式

お取引の証券会社等へ

特別口座に記録された株式

三井住友信託銀行株式会社(特別口座の口座管理機関)証券代行部 フリーダイヤル:0120-782-031

ご注意事項
  • 買取・買増価格は、いずれも、当社株主名簿管理人(三井住友信託銀行株式会社 証券代行部)が買取・買増請求データを受け付けた日の東京証券取引所の終値となります。ただし、その日に売買取引がない場合は、その後最初になされた売買取引の成立価格となります。
  • 中間および期末などの基準日の権利確定日前一定期間ならびに受付停止期間が設定された場合は、買取・買増請求の受付を停止させていただきますので、ご承知おきください。
  • 買取・買増請求をされた後の取り消しはできませんのでご注意ください。
  • 証券会社等にお取引口座のある株主様は、別途、証券会社等所定の手数料がかかる場合がございます。また、買取・買増を取扱っていない証券会社等もありますので、詳しくはお取引口座のある証券会社等にご確認ください。

配当金の口座受取方法

配当金を銀行等の預金口座へ入金するお手続きをしていただきますと、配当金支払開始日に株主様ご指定の口座に振り込まれ、迅速かつ安全・確実に配当金をお受取りいただくことができます。
この機会にご検討くださいますようお願い申し上げます。

配当金を、証券会社の口座で受取れますか?

はい!「株式数比例配分方式」が便利です。

「株式数比例配分方式」は、配当金を証券会社の口座で管理したい株主様に便利です。
複数の証券会社で株式をご所有の場合でも、証券会社ごとのご所有株式数に応じて、配当金をそれぞれの証券会社の口座で按分してお受取りいただけます。

(*) お取引の証券会社のうち1社にお申し出いただくことで、株主様ご所有の全銘柄についてお手続きできます。

(*) ご所有の株式の一部が特別口座で管理されている場合などは選択できません。

(*) ご所有の株式の一部が、株式数比例配分方式の配当金受取方法を採用していない証券会社にご預託の場合は選択できません。詳しくはお取引の証券会社にお問い合わせください。

全ての銘柄の配当金を、1つの銀行口座でまとめて受取れますか?

はい!「登録配当金受領口座方式」が便利です。

「登録配当金受領口座方式」では、ご所有の全ての銘柄の配当金を1つの銀行(*)口座でお受取りいただけますので、配当金をまとめて管理したい株主様に便利です。

(*) お取引の証券会社のうち1社にお申し出いただくことで、全ての銘柄の配当金を同一銀行口座でお受取りいただけます。

(*) ゆうちょ銀行は指定できません。

株式の銘柄ごとに、それぞれ別の銀行口座で受取れますか?

はい!「個別銘柄指定方式」が便利です。

「個別銘柄指定方式」では、ご所有の株式の銘柄ごとに、銀行口座を指定して、配当金をお受取りいただけます。

お手続き・お問い合わせ先

配当金の口座受取方法に関するご相談は、お取引の証券会社等(口座管理機関)にお申し出ください。


各種お手続き

一般口座の株主様 お取引のある証券会社等
特別口座をご利用の株主様
および未払い配当金に関する
お問い合わせ
株主名簿管理人
および口座管理機関
東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
三井住友信託銀行株式会社
郵便物送付先
および電話照会先
〒168-0063 東京都杉並区和泉二丁目8番4号
三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
電話 0120-782-031(フリーダイヤル)
同取次窓口 三井住友信託銀行株式会社 全国各支店
  • IR情報
    • 経営方針
    • コーポレートガバナンス
    • 決算情報・財務データ
    • IR資料室
    • 株式・社債情報
      • 株式基本情報
      • 株式手続
      • 配当方針・実績
      • 株主優待制度
      • 株主総会
      • 定款・株式取扱規則
      • 電子公告
      • 社債・格付情報
      • アナリスト一覧
      • 株価情報(Yahoo!ファイナンス)
    • 個人投資家の皆様へ
  • IRカレンダー
  • よく頂くご質問
  • IRお問い合わせ
  • IR資料請求
  • メール配信サービス
  • 免責事項
  • 企業情報
  • 企業概要
  • 企業理念
  • 役員構成
  • 組織図
  • 歴史
  • 事業所所在地
  • グループ企業一覧
  • 会社案内
  • 事業案内
  • ドライバルク船
  • 油送船
  • 風力エネルギー関連事業
  • LNG船
  • 海洋事業
  • 自動車船
  • フェリー・内航RORO船
  • コンテナ船
  • ターミナル
  • ロジスティクス
  • 客船
  • タグボート
  • サステナビリティ
  • サステナビリティ経営
  • Safety & Value
  • Environment
  • Human & Community
  • Innovation
  • Governance
  • 社外からの評価
  • サステナビリティデータ集
  • GRIスタンダード対照表
  • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)
    安全・環境・社会報告書バックナンバー
  • IR情報
  • 経営方針
  • 決算情報・財務データ
  • IR資料室
  • 株式・社債情報
  • 個人投資家の皆様へ
  • IRカレンダー
  • よく頂くご質問
  • IRお問い合わせ
  • IR資料請求
  • メール配信サービス
  • 免責事項

プレスリリース

採用情報

お問い合わせ

  • 個人情報保護方針
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ

Copyright 1997- © Mitsui O.S.K.Lines All rights reserved.

PAGE TOP