商船三井
  • 企業情報

    企業情報
    Corporate

    企業情報トップへ

    • 企業概要
    • 企業理念
    • 役員構成
    • 組織図
    • コンプライアンス
    • 歴史
    • 本社所在地
    • グループ企業一覧

  • 事業案内

    事業案内
    MOL Services

    事業案内トップへ

    • ドライバルク船
    • 油送船
    • LNG船
    • 海洋事業
    • 自動車船
    • フェリー・内航
    • コンテナ船
    • ターミナル
    • ロジスティクス
    • 客船
    • タグボート

  • サステナビリティ

    サステナビリティ
    Sustainability

    サステナビリティトップへ

    • サステナビリティ課題
      • サステナビリティ課題の全体像
      • サステナビリティ対談
    • 安全運航
      • 安全運航管理体制
      • 安全文化の醸成
      • 教育・訓練
      • 安全運航支援体制
      • 安全運航を支える設備
      • ヤマルLNGプロジェクトを支える安全運航
    • 技術革新
      • 技術革新本部
      • 技術革新取り組み事例
      • 船舶技術の航跡
    • ICT戦略
      • ICT戦略推進体制
      • ICT戦略事例
    • 環境
      • グループ環境憲章
      • 環境ビジョン2030
      • 環境・エミッションフリー事業
      • 海運が環境に与えている影響
      • 環境取り組み体制
      • 環境規制
      • 地球温暖化の防止
      • 大気汚染の防止
      • 海洋環境保全
      • 生物多様性保全
      • 環境先進企業を目指して
      • グループ会社の取り組み
      • 環境取り組み実績(2017年度)
      • 環境データ
    • 人材
      • グループ共有の価値観「MOL CHART」
      • グローバルな人材
      • ダイバーシティ推進
      • 商船三井の健康経営
      • 人事データ
    • 社会貢献活動
      • 商船三井グループのおもな社会貢献活動
    • ステークホルダーとの対話
    • 社外からの評価
    • 安全・環境・社会報告書 バックナンバー

  • IR情報

    IR情報
    Investor Relations

    IR情報トップへ

    • 経営方針
      • 社長メッセージ
      • 経営計画
      • IR方針
      • リスク管理
    • コーポレート・ガバナンス
      • コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
      • コーポレート・ガバナンスへの取り組み
      • 当社のコーポレート・ガバナンス体制/コーポレート・ガバナンスに関する報告書
      • 社外役員対談
    • 決算情報・財務データ
      • 最新決算情報
      • 財務データ
    • IR資料室
      • IRニュース
      • 決算短信
      • 決算説明会資料
      • インベスターガイドブック
      • マーケットデータ・ONE月次輸送実績
      • 事業説明会資料
      • MOLレポート
      • 有価証券報告書等
      • 事業報告書
      • 海事用語集(日本船主協会サイト)
    • 株式・社債情報
      • 株式基本情報
      • 株式手続
      • 配当方針・実績
      • 株主優待制度
      • 株主総会
      • 定款・株式取扱規則
      • 電子公告
      • 社債・格付情報
      • アナリスト一覧
      • 株価情報(Yahoo!ファイナンス)
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRカレンダー
    • よく頂くご質問
    • IRお問い合わせ
    • IR資料請求
    • メール配信サービス
    • 免責事項

  • プレスリリース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • English

閉じる

トップページ > サステナビリティ > 社会貢献活動

English

社会貢献活動

商船三井の社会貢献ポリシー
  • 持続可能な開発目標(SDGs*)への貢献
    発展途上国を含む世界経済の成長とともに成長する企業として
  • 生物多様性保全・自然保護への貢献
    CO2排出量の多い会社として、また生物の宝庫である海を活動場所とする会社として
  • 所在する地域社会への貢献
    良き企業市民として

* SDGs : 2015年9月に国連総会で採択され、企業は中核的な事業を通じて、これに貢献することが求められている。2030年に向けて持続可能な開発に関する地球規模の優先課題や世界のあるべき姿を明らかにし、一連の共通の目標やターゲットを軸に、地球規模の取り組みを動員しようとするもの。SDGsは、地球の限界を超えない範囲に収まるよう、貧困を終わらせ、誰もが尊厳があり平等に機会がえられるような人生を送ることができるよう、政府、企業および市民社会に対して、全世界的な行動を要請している。

社会と共に持続的に成長することを目指す企業として、世界的ネットワークを有する海運会社ならではの活動に積極的に取り組んでいます。また、社員自身が参加する活動にも力を入れています。

当社の主な活動
  • アメリカ
  • アラブ首長国連邦
  • イギリス
  • インド
  • インドネシア
  • ウガンダ
  • エクアドル
  • オーストラリア
  • カンボジア
  • ガーナ
  • ケニア
  • ザンビア
  • シンガポール
  • スリランカ
  • ソマリア
  • タイ
  • タンザニア
  • 中国
  • チリ
  • 日本
  • ネパール
  • パキスタン
  • パラグアイ
  • フィリピン
  • ブラジル
  • ブルキナファソ
  • ベトナム
  • 香港
  • マレーシア
  • 南アフリカ
  • ミャンマー
  • リベリア

商船三井グループのおもな社会貢献活動

海事産業の意義を伝える教育活動

日々の暮らしを支える船や海を身近に感じてもらい、児童・学生たちを中心としたより多くの方々に海運を知ってもらう活動を続けています。

  • 「海の日」イベントで自動車船見学会を実施
  • 社員と家族向け「MOLチャレンジデー」を開催
  • 女性海上職員が中高生に船の魅力を伝える講演会を実施
  • 海上職社員が横浜港での社会科見学に協力
  • 商船三井本社で中学生のキャリア学習に協力
  • 中学校の職場体験プログラムに協力
  • 海洋研究開発機構主催 第21回全国児童「ハガキにかこう海洋の夢コンテスト」に協賛

輸送が生み出す付加価値による社会課題の解決

コンテナ船や自動車船での輸送支援を通じ、物資を必要とする地域の人々とその支援に取り組むNPOに対して支援を行っています。

  • パラグアイ向け消防車輌等の輸送に協力
  • スポーツを通じた国際貢献事業の促進に貢献
  • 南アフリカ向け「救缶鳥」(パンの缶詰)の海上輸送に協力
  • ガーナへのスポーツ用品の無償輸送に協力
  • 南アフリカ向け移動図書館車の海上輸送に協力

災害被災地への支援・地域社会への貢献

災害被災地への支援は特に重点的に取り組んでおり、迅速な緊急支援とともに継続的な復興支援に取り組んでいます。

  • 朝食キャンペーンを通じたSDGsへの貢献
  • 社員と家族向け「MOLチャレンジデー」を開催
  • モザンビークサイクロン被害に対する支援について
  • 「平成30年台風21号」及び「平成30年北海道胆振東部地震」被災への支援活動について
  • 「平成30年7月豪雨被災」への支援活動について
  • 常総市水害被災地でのボランティア活動

アメリカ

  • 森林保護活動を継続的に実施
  • ハイチ大地震被災地救援ボランティア活動に参加

閉じる

アラブ首長国連邦

  • UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の活動に協力

閉じる

イギリス

  • 2011年9月に、若年性糖尿病研究財団が主催するチャリティイベントに参加しました。

閉じる

インド

  • 児童養護施設支援活動
  • “Say NO to Plastic Bags”キャンペーンや植林活動に参加
  • 設立10周年記念に地域社会へ貢献
  • 児童養護施設を訪問
  • 2011年8月に国連の国際青少年デーにちなみ、児童施設を訪問しギフトを寄付しました

閉じる

インドネシア

  • 火山噴火被災地で救援活動

閉じる

ウガンダ

  • 石鹸回収プロジェクトにグループで協力

閉じる

エクアドル

  • エクアドル地震被災地への復興支援のため、中古コンテナを無償で提供

閉じる

オーストラリア

  • 動物保護のためのイベントを開催

閉じる

カンボジア

  • 医療車両などの海上輸送に協力
  • 衣料・健康用品の海上輸送に協力
  • 学用品を寄付し孤児を支援

閉じる

ガーナ

  • ガーナへのスポーツ用品の無償輸送に協力
  • 社内献血活動
  • 香港からアフリカ向けの援助物資輸送に協力

閉じる

ケニア

  • 国際的な通関・貿易ルールを講義
  • 香港からアフリカ向けの援助物資輸送に協力

閉じる

ザンビア

  • ザンビアへ中古子ども靴を輸送・中古コンテナを無償提供
  • 香港からアフリカ向けの援助物資輸送に協力

閉じる

シンガポール

  • 海岸清掃を実施
  • 2011年11月に子ども向けのチャリティイベントでバザーを行い、その売上などを寄付しました。

閉じる

スリランカ

  • 蚊帳の海上輸送に協力

閉じる

ソマリア

  • ソマリア支援プロジェクトへの参画

閉じる

タイ

  • 大洪水の被災地への支援
  • 洪水被災地への救援活動を実施
  • 衣料・健康用品の海上輸送に協力
  • ビーチクリーン及び植林活動の実施

閉じる

タンザニア

  • 植林活動を支援
  • 子ども服の海上輸送に協力

閉じる

中国

  • 四川大地震の被災地への支援
  • 植林を実施
  • 障がい者とのバドミントン大会を開催

閉じる

チリ

  • 大地震の被災地への支援

閉じる

日本

  • 社員と家族向け「MOLチャレンジデー」を開催
  • 女性海上職員が中高生に船の魅力を伝える講演会を実施
  • 「海の日」イベントで自動車船見学会を実施
  • 海上職社員が横浜港での社会科見学に協力
  • 商船三井本社で中学生のキャリア学習に協力
  • 中学校の職場体験プログラムに協力
  • 海洋研究開発機構主催 第21回全国児童「ハガキにかこう海洋の夢コンテスト」に協賛
  • 朝食キャンペーンを通じたSDGsへの貢献
  • 「平成30年台風21号」及び「平成30年北海道胆振東部地震」被災への支援活動について
  • 「平成30年7月豪雨被災」への支援活動について
  • そごう・西武、国際協力NGOジョイセフと協働し、海事啓発イベントを開催
  • 途上国支援に取り組む団体による社内講演会を実施
  • 国連WFP協会への協力及びイベントへの参加
  • 常総市水害被災地でのボランティア活動
  • 熊本地震による被災地・被災者の方々への支援
  • 自動車船中古ラッシングベルトのリサイクルプロジェクトを導入
  • 船員教育機関への額装写真の寄贈
  • 植樹・間伐活動に参加
  • 教員の民間企業研修を実施
  • 海洋・海象観測に協力
  • 東日本大震災の被災地への支援
  • コンテナターミナルの見学受け入れ
  • 食糧問題を考えるチャリティイベントを社員食堂で実施
  • デルフト工科大学学生を当社ビルに招待
  • 船や海を身近に感じる「海の日」関連イベント実施
  • 客船「にっぽん丸」船上で宮古市長と若者の対話会を開催
  • ビーチクリーンアップ

閉じる

ネパール

  • ネパール地震への支援

閉じる

パキスタン

  • 大洪水の被災地への支援

閉じる

パラグアイ

  • パラグアイ向け消防車輌等の輸送に協力
  • 子ども用車椅子を無償輸送
  • 消防車の海上輸送に協力
  • 子ども用車椅子の海上輸送に協力

閉じる

フィリピン

  • デイ・ケア・センターを開設
  • ミンダナオ島台風の被災地への支援
  • ルソン島台風被災地で援助活動
  • フィリピンへの車椅子輸送

閉じる

ブラジル

  • 2011年7月に民間防衛団体へ靴や衣類を寄付しました。

閉じる

ブルキナファソ

  • 机・椅子の海上輸送に協力

閉じる

ベトナム

  • 障害者用車椅子の海上輸送に協力
  • 地域の子どものために、橋の建設に協力
  • 社員主導で様々な社会貢献活動を実施
  • 2011年12月に学校を巡り学用品を各校に寄付しました。

閉じる

香港

  • 海を題材にした”Kid's Fun Day”を開催
  • 海岸清掃活動を実施
  • 慈善団体から感謝状
  • 各国で消灯イベントや献血活動を実施
  • ビーチクリーンアップ

閉じる

マレーシア

  • ビーチクリーンアップ
  • 100本のマングローブの苗を植林

閉じる

南アフリカ

  • モザンビークサイクロン被害に対する支援について
  • スポーツを通じた国際貢献事業の促進に貢献
  • 南アフリカ向け「救缶鳥」(パンの缶詰)の海上輸送に協力
  • 南アフリカ向け移動図書館車の海上輸送に協力
  • 中古書籍などの輸送に協力
  • 児童養護施設でクリスマスパーティー
  • 2011年11月に児童施設へ日用品や玩具を寄付しました。

閉じる

ミャンマー

  • 医療器具の海上輸送に協力

閉じる

リベリア

  • エボラ出血熱対策支援

閉じる

  • サステナビリティ
    • サステナビリティ課題
    • 安全運航
    • 技術革新
    • ICT戦略
    • 環境
    • 人材
    • 社会貢献活動
      • 商船三井グループのおもな社会貢献活動
    • ステークホルダーとの対話
    • 社外からの評価
    • 安全・環境・社会報告書 バックナンバー
  • 企業情報
  • 企業概要
  • 企業理念
  • 役員構成
  • 組織図
  • コンプライアンス
  • 歴史
  • 本社所在地
  • グループ企業一覧
  • 事業案内
  • ドライバルク船
  • 油送船
  • LNG船
  • 海洋事業
  • 自動車船
  • フェリー・内航
  • コンテナ船
  • ターミナル
  • ロジスティクス
  • 客船
  • タグボート
  • サステナビリティ
  • サステナビリティ課題
  • 安全運航
  • 技術革新
  • ICT戦略
  • 環境
  • 人材
  • 社会貢献活動
  • ステークホルダーとの対話
  • 社外からの評価
  • 安全・環境・社会報告書 バックナンバー
  • IR情報
  • 経営方針
  • コーポレート・ガバナンス
  • 決算情報・財務データ
  • IR資料室
  • 株式・社債情報
  • 個人投資家の皆様へ
  • IRカレンダー
  • よく頂くご質問
  • IRお問い合わせ
  • IR資料請求
  • メール配信サービス
  • 免責事項

プレスリリース

採用情報

お問い合わせ

  • 個人情報保護方針
  • サイトのご利用について

Copyright 1997- © Mitsui O.S.K.Lines All rights reserved.

PAGE TOP