商船三井
  • 企業情報

    企業情報
    Corporate

    企業情報トップへ

    • 企業概要
    • 企業理念
    • 役員構成
    • 組織図
    • コンプライアンス
    • 歴史
    • 事業所所在地
    • グループ企業一覧
    • 会社案内

  • 事業案内

    事業案内
    MOL Services

    事業案内トップへ

    • ドライバルク船サービス ドライバルク船
    • エネルギー輸送サービス 油送船
    • エネルギー輸送サービス LNG船
    • エネルギー輸送サービス 海洋事業
    • 製品輸送サービス 自動車船
    • 製品輸送サービス フェリー・内航RORO船
    • 製品輸送サービス コンテナ船
    • 製品輸送サービス ターミナル
    • 製品輸送サービス ロジスティクス
    • 関連事業サービス 客船
    • 関連事業サービス タグボート

  • サステナビリティ

    サステナビリティ
    Sustainability

    サステナビリティトップへ

    • サステナビリティ課題
      • サステナビリティ課題の全体像
      • サステナビリティ対談
      • ESGファイナンス
    • 安全運航
      • 安全運航管理体制
      • 安全文化の醸成
      • 教育・訓練
      • 安全運航支援体制
      • 安全運航を支える設備
      • ヤマルLNGプロジェクトを支える安全運航
    • 技術革新
      • 技術革新本部
      • 技術革新取り組み事例
      • 船舶技術の航跡
    • ICT戦略
      • ICT戦略推進体制
      • ICT戦略事例
    • 環境
      • グループ環境憲章
      • 商船三井グループ環境ビジョン2.0
      • 環境・エミッションフリー事業
      • 海運が環境に与えている影響
      • 環境取り組み体制
      • 環境規制
      • 地球温暖化の防止
      • 大気汚染の防止
      • 海洋環境保全
      • 生物多様性保全
      • 環境先進企業を目指して
      • グループ会社の取り組み
      • 環境取り組み実績
      • 環境データ
    • 人材
      • グローバルな人材
      • ダイバーシティ推進
      • 商船三井の働き方改革
      • 商船三井の健康経営
      • 人事データ
    • 社会貢献活動
      • 商船三井グループのおもな社会貢献活動
    • ステークホルダーとの対話
    • 社外からの評価
    • MOLレポート(IR資料室へ)
      安全・環境・社会報告書バックナンバー

  • IR情報

    IR情報
    Investor Relations

    IR情報トップへ

    • 経営方針
      • 社長メッセージ
      • 経営計画
      • IR方針
      • リスク管理
    • コーポレートガバナンス
      • コーポレートガバナンスに関する基本的な考え方
      • コーポレートガバナンスへの取り組み
      • 当社のコーポレートガバナンス体制
      • コーポレートガバナンスに関する報告書
      • 社外役員対談
    • 決算情報・財務データ
      • 最新決算情報
      • 財務データ
    • IR資料室
      • IRニュース
      • 決算短信
      • 決算説明会資料
      • インベスターガイドブック
      • マーケットデータ・ONE月次輸送実績
      • 事業説明会資料
      • MOLレポート
      • 有価証券報告書等
      • 事業報告書
      • 海事用語集(日本船主協会サイト)
    • 株式・社債情報
      • 株式基本情報
      • 株式手続
      • 配当方針・実績
      • 株主優待制度
      • 株主総会
      • 定款・株式取扱規則
      • 電子公告
      • 社債・格付情報
      • アナリスト一覧
      • 株価情報(Yahoo!ファイナンス)
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRカレンダー
    • よく頂くご質問
    • IRお問い合わせ
    • IR資料請求
    • メール配信サービス
    • 免責事項

  • プレスリリース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サービスサイト

EN

閉じる

トップページ > サステナビリティ > サステナビリティ課題 > ESGファイナンス

English

ESGファイナンス

  • グリーンボンド(第20回無担保社債、第21回無担保社債)に関する資金充当状況及び環境改善効果(2019年8月時点)
  • サステナビリティボンド(第22回、第23回、第24回無担保社債)に関する資金充当状況及び環境改善効果(2020年3月末時点)

グリーンボンド(第20回無担保社債、第21回無担保社債)に関する資金充当状況及び環境改善効果(2019年8月時点)

資金充当レポート

発行額合計100億円に対し、全額の資金充当が完了致しました。

サブグループ プロジェクト名 金額(億円)
規制対応 バラスト水処理装置 55
SOxスクラバー 22
LNG関連 LNG燃料供給船 14
LNG燃料船(タグボート) 7
新型PBCF、及びウインドチャレンジャー計画 新型PBCF 2
ウインドチャレンジャー計画 0
合計(註1) 100

(註1) 上記に占めるリファイナンス比率:48%

環境インパクトレポート

プロジェクト名 報告指標
バラスト水処理装置 導入数 54隻
処理されたバラスト水の量 4,118,600mt/54隻合計/年
SOxスクラバー 導入数 4隻
SOx削減量 86%
LNG燃料供給船 導入数 建造中
LNG燃料船(タグボート) 導入数 1隻
GHG排出量 1,248mt/隻/年
GHG削減率 15%
CO2削減率 25%
NOx削減率 80%
SOx削減量 99%
新型PBCF 導入数 35隻
省エネ効果 5%
回避されたGHG排出量 43,700mt/35隻合計/年
CO2削減率 5%
NOx削減率 5%
SOx削減量 5%
ウインドチャレンジャー計画 導入数 0隻
今後の予定 1枚帆の実現に向け、2019年度中に搭載船を決定し、2022年の運航開始を目指す。

サステナビリティボンド(第22回、第23回、第24回無担保社債)に関する資金充当状況及び環境改善効果(2020年3月末時点)

資金充当レポート

発行額合計200億円に対し、全額の資金充当が完了致しました。

サブグループ プロジェクト名 金額(億円)
ソーシャル関連 フィリピン商船大学の設立 44
ワークプレイス改革推進 2
規制対応 バラスト水処理装置 40
SOxスクラバー 92
LNG関連 LNG燃料供給船 20
LNG燃料船(タグボート) 1
新型PBCF、及びウインドチャレンジャー計画 新型PBCF 1
ウインドチャレンジャー計画 0
合計(註2) 200

(註2) 上記に占めるリファイナンス比率:38%

環境インパクトレポート

プロジェクト名 報告指標
フィリピン商船大学の設立 在学生、卒業生数等の定量的な指標、および定性効果 在校生:1年生289人/2年生284人(卒業生は2022年から)
  • 高い教育に裏付けられた、質の高い船員の安定確保
  • フィリピン人の雇用確保・人材育成
  • フィリピンにおける海運業発展への貢献
ワークプレイス改革推進 パイロットオフィス入居者へのアンケート調査(註3) 生産性 15%増
対話のしやすさ 7%増
創造性発揮 3%増
等、業務効率化や働きがいに関する指標満足度が改善向上。
センサーを利用した行動調査(註4) パイロットオフィス入居者に関しては、
自席 16%減
会議室 6%減
共有エリア 15%増
集中席 9%増
等、勤務環境に合わせて環境を選択している状況を確認。
ユニバーサルデザイントイレ導入 2019年6月完工。障害等を抱えながら働く方、妊婦等の働きやすさを改善。
バラスト水処理装置 導入数 34隻
処理されたバラスト水の量 6,999,200mt/34隻合計/年
SOxスクラバー 導入数 17隻
SOx削減量 86%
LNG燃料供給船 導入数 建造中
LNG燃料船(タグボート) 導入数 1隻
GHG排出量 1,248mt/隻/年
GHG削減率 15%
CO2削減率 25%
NOx削減率 80%
SOx削減量 99%
新型PBCF 導入数 14隻
省エネ効果 5%
回避されたGHG排出量 16,528mt/14隻合計/年
CO2削減率 5%
NOx削減率 5%
SOx削減量 5%
ウインドチャレンジャー計画 導入数 0隻
今後の予定 2022年中に硬翼帆を1本実装した新造船の運航開始を目指す。1本帆によるGHG削減効果は日本-豪州航路で約5%、日本-北米西岸航路で約8%を見込む。

(註3) 入居前の19年4月、入居後4か月後の19年9月に、パイロットオフィス入居従業員に対し、生産性/対話のしやすさ/創造性発揮に関する満足度調査を実施

(註4) 入居前の19年4月から19年5月、入居後の19年7月から19年9月で本社ビル勤務の全従業員に対して行動調査を実施

  • サステナビリティ
    • サステナビリティ課題
      • サステナビリティ課題の全体像
      • サステナビリティ対談
      • ESGファイナンス
    • 安全運航
    • 技術革新
    • ICT戦略
    • 環境
    • 人材
    • 社会貢献活動
    • ステークホルダーとの対話
    • 社外からの評価
    • MOLレポート(IR資料室へ)
      安全・環境・社会報告書バックナンバー
  • 企業情報
  • 企業概要
  • 企業理念
  • 役員構成
  • 組織図
  • コンプライアンス
  • 歴史
  • 事業所所在地
  • グループ企業一覧
  • 会社案内
  • 事業案内
  • ドライバルク船
  • 油送船
  • LNG船
  • 海洋事業
  • 自動車船
  • フェリー・内航RORO船
  • コンテナ船
  • ターミナル
  • ロジスティクス
  • 客船
  • タグボート
  • サステナビリティ
  • サステナビリティ課題
  • 安全運航
  • 技術革新
  • ICT戦略
  • 環境
  • 人材
  • 社会貢献活動
  • ステークホルダーとの対話
  • 社外からの評価
  • MOLレポート(IR資料室へ)
    安全・環境・社会報告書バックナンバー
  • IR情報
  • 経営方針
  • コーポレートガバナンス
  • 決算情報・財務データ
  • IR資料室
  • 株式・社債情報
  • 個人投資家の皆様へ
  • IRカレンダー
  • よく頂くご質問
  • IRお問い合わせ
  • IR資料請求
  • メール配信サービス
  • 免責事項

プレスリリース

採用情報

お問い合わせ

  • 個人情報保護方針
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ

Copyright 1997- © Mitsui O.S.K.Lines All rights reserved.

PAGE TOP