2025年07月28日
株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)が運航業務を担う予定(註1)の北極域研究船「みらいⅡ」(以下「本船」)に搭載される作業艇「しろくま」のロゴマークを国立研究開発法人海洋研究開発機構(以下「JAMSTEC」)が募集中です。なお、ロゴマークをご応募いただいた方には、JAMSTECからオリジナルの「北極域研究船 応援隊員認定証」が発行されます。
国際的な研究プラットフォームとして活躍予定の本船は、JAMSTECを船主として現在建造が進められており、2026年11月頃の竣工が予定されています。2024年に一般公募によって船名が「みらいⅡ」に決定(註2)しましたが、その際に多数の応募があった「しろくま」がみらいⅡに搭載される作業艇の名称に採用されました。「しろくま」は、北極域の環境変化の影響が危惧される象徴的な動物(「ホッキョクグマ」の通称)であり、母船となる北極域研究船「みらいⅡ」が守る地球の「未来」のシンボルとなることから、その名称が選ばれました。「しろくま」は、「みらいⅡ」の調査観測海域において、その機動性や作業性を生かした観測機器の設置・回収に係る補助作業や海氷周辺での観測作業などで活躍していきます。ぜひ作業艇「しろくま」にふさわしいデザインを奮ってご応募ください。
応募資格 | ①個人、団体、法人問わず、どなたでもご応募いただけます。 ②団体、法人で応募する場合は、代表者1名が応募手続きをしてください。 ③複数応募可能です。 ④未成年者については、保護者等の同意を得た上で応募してください。 |
---|---|
応募締切 | 2025年9月1日(月)17:00 |
応募内容 | ①本船に搭載する作業艇としてふさわしいデザインであること ②円形または1:2比の長方形の範囲内で収まるデザインとすること |
応募方法 | 詳細は下記の特設サイト「募集要項」をよくご確認のうえ、サイト内にある応募フォームからご応募ください。 https://www.jamstec.go.jp/parv/j/event/shirokumalogo.html |
(註1) 当社およびいずれも当社100%子会社であるMOLシップマネージメント株式会社および商船三井マリテックス株式会社は、本船に係る艤装員派遣事業者および運航予定事業者に選定されました。本船は、研究船として日本で初めて砕氷機能を持ち、世界レベルの観測機能を有する北極域研究船です。
- 2023年8月10日付
プレスリリース「JAMSTECの北極域研究船運航予定事業者に決定」
お知らせ「北極域研究船の船名を募集しています~特設ウェブサイトにて応募受付中です~」
(註2) - 2024年2月22日付
お知らせ「当社運航予定のJAMSTEC北極域研究船の船名が「みらいⅡ」に決定しました」