商船三井
  • 企業情報

    企業情報
    Corporate

    企業情報トップへ

    • 企業概要
    • 企業理念
    • 役員構成
    • 組織図
    • 歴史
    • 事業所所在地
    • グループ企業一覧
    • 会社案内

  • 事業案内

    事業案内
    MOL Services

    事業案内トップへ

    • ドライバルク船サービス ドライバルク船
    • エネルギー輸送サービス 油送船
    • エネルギー輸送サービス 風力エネルギー関連事業
    • エネルギー輸送サービス LNG船
    • エネルギー輸送サービス 海洋事業
    • 製品輸送サービス 自動車船
    • 製品輸送サービス フェリー・内航RORO船
    • 製品輸送サービス コンテナ船
    • 製品輸送サービス ターミナル
    • 製品輸送サービス ロジスティクス
    • 関連事業サービス 客船
    • 関連事業サービス タグボート

  • サステナビリティ

    サステナビリティ
    Sustainability

    サステナビリティトップへ

    • サステナビリティ経営
      • サステナビリティ課題(マテリアリティ)
      • サステナブルファイナンス
    • Safety & Value
      安全輸送・社会インフラ事業を通じた付加価値の提供
      • 安全運航についての基本的な考え方
      • 安全運航を支える組織体制
      • 安全文化の醸成
      • 安全のための取り組み・活動
      • 安全運航を支える設備・ICT
    • Environment
      海洋・地球環境の保全
      • 商船三井グループ環境憲章
      • 商船三井グループ環境ビジョン2.1
      • 環境マネジメント体制
      • 環境規制
      • 気候変動対策
      • TCFD提言に基づく開示
      • 海洋環境保全・生物多様性保護
      • 大気汚染の防止
    • Human & Community
      人の活躍と地域社会の発展
      • グループ共通の価値観 MOL CHARTS
      • 人材育成
      • 船員の確保・育成
      • 働き方改革
      • ダイバーシティ&インクルージョン推進
      • 健康経営
      • ステークホルダーエンゲージメント
      • 社会貢献活動
    • Innovation
      海の技術を進化させるイノベーション
      • 技術革新推進体制
      • 技術革新取り組み事例
      • 船舶技術の航跡
      • ICT戦略
    • Governance
      事業を支えるガバナンス・コンプライアンス
      • コーポレートガバナンス
      • リスク管理
      • コンプライアンス
      • 情報セキュリティ
      • 責任ある調達
      • 人権
    • 社外からの評価
    • サステナビリティデータ集
    • GRIスタンダード対照表
    • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)安全・環境・社会報告書バックナンバー

  • IR情報

    IR情報
    Investor Relations

    IR情報トップへ

    • 経営方針
      • 社長メッセージ
      • 経営計画
      • IR方針
      • リスク管理
    • 決算情報・財務データ
      • 最新決算情報
      • 財務データ
    • IR資料室
      • IRニュース
      • 決算短信
      • 決算説明会資料
      • インベスターガイドブック
      • マーケットデータ
      • 事業説明会資料
      • 統合報告書 MOLレポート
      • 有価証券報告書等
      • 事業報告書
      • 海事用語集(日本船主協会サイト)
    • 株式・社債情報
      • 株式基本情報
      • 株式手続
      • 配当方針・実績
      • 株主優待制度
      • 株主総会
      • 定款・株式取扱規則
      • 電子公告
      • 社債・格付情報
      • アナリスト一覧
      • 株価情報(Yahoo!ファイナンス)
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRカレンダー
    • よく頂くご質問
    • IRお問い合わせ
    • IR資料請求
    • メール配信サービス
    • 免責事項

  • プレスリリース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サービスサイト

EN

閉じる

トップページ > プレスリリース 2019年 > ゼロエミッションEV船の開発・普及促進に向けて戦略的提携に合意し、共同出資会社設立

English

ゼロエミッションEV船の開発・普及促進に向けて戦略的提携に合意し、共同出資会社設立

2019年08月06日

旭タンカー株式会社
株式会社エクセノヤマミズ
株式会社商船三井
三菱商事株式会社

旭タンカー株式会社、株式会社エクセノヤマミズ、株式会社商船三井、三菱商事株式会社は、このたび、電気推進(EV)船の開発、および普及促進を通じてEV船を中心とした新しい海運インフラサービスの構築に向けた戦略的提携に合意し、新会社「株式会社e5(イーファイブ)ラボ」(以下「e5ラボ」)を設立しました。

e5ラボは、以下の通り、日本の社会インフラである海運が直面する課題の解決に向け、4社が強みを持つ技術・ノウハウ・ネットワークを集結し、EV船のみならず、最先端技術を駆使した海運インフラサービス等も提供するプラットフォームを構築し、本プラットフォームを通じて、海運業界の持続的な発展に貢献することを目指します。

【e5ラボが取り組む7つの課題】

  • 船舶の電動化により温室効果ガスの排出を抑制し、気候変動の課題に取り組む
  • 船内通信環境の改善により職場環境を改善し、船員不足の課題に取り組む
  • 高度なセンサー技術の活用により、高齢化した船舶を安全に運航するための保守管理に取り組む
  • 自動化技術やビッグデータを活用して陸上から船員の業務を支援し、船舶の安全・安心・効率運航に取り組む
  • 造船業、舶用機器メーカー、船主、オペレーター、荷主といった海運に関わるステークホルダーにEV船プラットフォームを提供し、船舶の標準化等を通じて持続的な成長モデルの構築支援に取り組む
  • 次世代技術の標準規格を提供し、実用・普及に向けた速やかな社会実装の課題に取り組む
  • 大容量蓄電池を活用し、災害時の緊急電力供給など、地域社会のBCPへの貢献に取り組む

まずは、2021年半ばまでに、東京湾内で運航する内航タンカーを、大容量電池駆動による「世界初」のゼロエミッションタンカーとしてEV化することを目指します。
又、これと平行して、タンカー以外の内航船種のEV化開発をすすめ、先に挙げた日本の海運が直面する課題の解決を図ります。
更に、内航船に加えて外航船のEV化も積極的に推進し、IMO(国際海事機関)の温室効果ガス(以下GHG)削減戦略である「2050年までにGHG排出を2008年対比50%以上削減」をいち早く達成させるために必要な技術・人材・運用ノウハウを集積します。
e5ラボは、イノベーションを通じて「electrification(電気化)」「environment(環境)」「evolution(進化)」「efficiency(効率)」「economics(経済性)」の5つの価値を社会に届けます。

【e5 ゼロエミッションEV船プロモーションビデオ】

日本語版:https://youtu.be/6sJjzCbRFWw
英語版 :https://youtu.be/JLDTYzr3Jt0

【株式会社e5ラボの概要】

代表者 代表取締役社長 一田 朋聡
資本金等 5,000万円(資本準備金を含む)
株主構成 旭タンカー株式会社:30%
株式会社エクセノヤマミズ:30%
株式会社商船三井:20%
三菱商事株式会社:20%
所在地 東京都千代田区大手町1-1-3
事業内容
  • EV船の企画・開発
  • EV船の普及活動
  • EV船の知的財産権管理
事業開始日 2019年8月
サポート法人・企業
(50音順)
独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(技術支援)
一般財団法人 日本海事協会(船級)
一般財団法人 日本造船技術センター(基本設計)
株式会社ClassNKコンサルティングサービス(リスクアセスメント)
川崎重工業株式会社(パワープラント・システムインテグレーション)
東京電力エナジーパートナー株式会社 
東京海上日動火災保険株式会社
その他エネルギー会社 など

【参考情報】

旭タンカー株式会社 概要

本社所在地 東京都千代田区内幸町1-2-2
創立 1951年
事業内容 石油製品タンカーを中心にケミカル船、LPG船等、社船と傭船合わせ内外航合計約150隻を運航する海運会社。内航は大手石油会社、商社向けの石油、化学品等の国内輸送を担い、外航は原油タンカー、ケミカルタンカー、プロダクトタンカーの運航をワールドワイドに展開。
代表者 代表取締役社長 中井 和則

株式会社エクセノヤマミズ 概要

本社所在地 千代田区大手町1-1-3
創立 1947年
事業内容 船舶・貨物の用船および船舶売買仲介コンサルテング会社。新造船、物流コンサルテング事業やグリーンビジネスに関連する海洋・舶用機器分野にも力を注ぐ
代表者 代表取締役社長 増田 尚昭

株式会社商船三井 概要

本社所在地 東京都港区虎ノ門 2-1-1
創立 1884年
事業内容 鉄鋼原料、石炭、木材チップなどを運ぶ各種専用船、原油を運ぶタンカー液化天然ガスを運ぶLNG船、自動車船、さまざまな製品を運ぶコンテナ船など、多彩な分野で時代の要請に応える総合輸送グループ
代表者 代表取締役社長執行役員 池田 潤一郎

三菱商事株式会社 概要

本社所在地 東京都千代田区丸の内 2-3-1
創立 1954年
事業内容 天然ガス、総合素材、石油・化学、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10 グループ体制で幅広い産業を事業領域として多角的なビジネスを展開
代表者 代表取締役社長 垣内 威彦

新会社の事業に関するお問い合わせ先

旭タンカー株式会社 経営企画部 EV船プロジェクトチーム
(TEL:03-3508-1637)
株式会社エクセノヤマミズ e5プロジェクト室
https://www.exeno.co.jp/jp/contact/
株式会社商船三井 コーポレートコミュニケーション部 メディア広報チーム
(TEL:03-3587-7015)
三菱商事株式会社 広報部 報道チーム
(TEL:03-3210-2171/FAX:03-5252-7705)
  • プレスリリース
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
  • 企業情報
  • 企業概要
  • 企業理念
  • 役員構成
  • 組織図
  • 歴史
  • 事業所所在地
  • グループ企業一覧
  • 会社案内
  • 事業案内
  • ドライバルク船
  • 油送船
  • 風力エネルギー関連事業
  • LNG船
  • 海洋事業
  • 自動車船
  • フェリー・内航RORO船
  • コンテナ船
  • ターミナル
  • ロジスティクス
  • 客船
  • タグボート
  • サステナビリティ
  • サステナビリティ経営
  • Safety & Value
  • Environment
  • Human & Community
  • Innovation
  • Governance
  • 社外からの評価
  • サステナビリティデータ集
  • GRIスタンダード対照表
  • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)
    安全・環境・社会報告書バックナンバー
  • IR情報
  • 経営方針
  • 決算情報・財務データ
  • IR資料室
  • 株式・社債情報
  • 個人投資家の皆様へ
  • IRカレンダー
  • よく頂くご質問
  • IRお問い合わせ
  • IR資料請求
  • メール配信サービス
  • 免責事項

プレスリリース

採用情報

お問い合わせ

  • 個人情報保護方針
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ

Copyright 1997- © Mitsui O.S.K.Lines All rights reserved.

PAGE TOP