商船三井
  • 企業情報

    企業情報
    Corporate

    企業情報トップへ

    • 企業概要
    • 企業理念
    • 役員構成
    • 組織図
    • コンプライアンス
    • 歴史
    • 事業所所在地
    • グループ企業一覧
    • 会社案内

  • 事業案内

    事業案内
    MOL Services

    事業案内トップへ

    • ドライバルク船サービス ドライバルク船
    • エネルギー輸送サービス 油送船
    • エネルギー輸送サービス LNG船
    • エネルギー輸送サービス 海洋事業
    • 製品輸送サービス 自動車船
    • 製品輸送サービス フェリー・内航RORO船
    • 製品輸送サービス コンテナ船
    • 製品輸送サービス ターミナル
    • 製品輸送サービス ロジスティクス
    • 関連事業サービス 客船
    • 関連事業サービス タグボート

  • サステナビリティ

    サステナビリティ
    Sustainability

    サステナビリティトップへ

    • サステナビリティ課題
      • サステナビリティ課題の全体像
      • サステナビリティ対談
      • ESGファイナンス
    • 安全運航
      • 安全運航管理体制
      • 安全文化の醸成
      • 教育・訓練
      • 安全運航支援体制
      • 安全運航を支える設備
      • ヤマルLNGプロジェクトを支える安全運航
    • 技術革新
      • 技術革新本部
      • 技術革新取り組み事例
      • 船舶技術の航跡
    • ICT戦略
      • ICT戦略推進体制
      • ICT戦略事例
    • 環境
      • グループ環境憲章
      • 商船三井グループ環境ビジョン2.0
      • 環境・エミッションフリー事業
      • 海運が環境に与えている影響
      • 環境取り組み体制
      • 環境規制
      • 地球温暖化の防止
      • 大気汚染の防止
      • 海洋環境保全
      • 生物多様性保全
      • 環境先進企業を目指して
      • グループ会社の取り組み
      • 環境取り組み実績
      • 環境データ
    • 人材
      • グループ共有の価値観「MOL CHART」
      • グローバルな人材
      • ダイバーシティ推進
      • 商船三井の働き方改革
      • 商船三井の健康経営
      • 人事データ
    • 社会貢献活動
      • 商船三井グループのおもな社会貢献活動
    • ステークホルダーとの対話
    • 社外からの評価
    • MOLレポート(IR資料室へ)
      安全・環境・社会報告書バックナンバー

  • IR情報

    IR情報
    Investor Relations

    IR情報トップへ

    • 経営方針
      • 社長メッセージ
      • 経営計画
      • IR方針
      • リスク管理
    • コーポレートガバナンス
      • コーポレートガバナンスに関する基本的な考え方
      • コーポレートガバナンスへの取り組み
      • 当社のコーポレートガバナンス体制
      • コーポレートガバナンスに関する報告書
      • 社外役員対談
    • 決算情報・財務データ
      • 最新決算情報
      • 財務データ
    • IR資料室
      • IRニュース
      • 決算短信
      • 決算説明会資料
      • インベスターガイドブック
      • マーケットデータ・ONE月次輸送実績
      • 事業説明会資料
      • MOLレポート
      • 有価証券報告書等
      • 事業報告書
      • 海事用語集(日本船主協会サイト)
    • 株式・社債情報
      • 株式基本情報
      • 株式手続
      • 配当方針・実績
      • 株主優待制度
      • 株主総会
      • 定款・株式取扱規則
      • 電子公告
      • 社債・格付情報
      • アナリスト一覧
      • 株価情報(Yahoo!ファイナンス)
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRカレンダー
    • よく頂くご質問
    • IRお問い合わせ
    • IR資料請求
    • メール配信サービス
    • 免責事項

  • プレスリリース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サービスサイト

EN

閉じる

トップページ > プレスリリース 2020年

English

プレスリリース 2020年

  • 2020.12.24商船三井2020年ダイジェスト ~プレスリリースへのアクセス数から見た商船三井~
  • 2020.12.23当社船長・一等機関士が都内中学校で講演 ~東京都荒川区立第三中学校「校内ハローワーク」に講師を派遣~
  • 2020.12.22“One MOL 安全キャンペーン 2020”を開催 ~“世界最高水準の安全運航”を目指して~
  • 2020.12.22“MOL Presidential Award to the Officers and Engineers 2020”授賞式を実施 ~長年にわたる安全運航への貢献と後進育成への功績に対して~
  • 2020.12.21NAPA、商船三井、日本海事協会 三社共同で座礁リスク監視システムを開発[169KB]
  • 2020.12.18「WAKASHIO」号 座礁事故に関する原因及び再発防止への取り組みについて
  • 2020.12.17神戸製鋼所と共同で「舶用バイナリー発電システム」の長期実船適用試験を開始 -エネルギーの有効活用により、船舶からの温室効果ガス排出量を削減-
  • 2020.12.14名古屋港初、商船三井グループ運航船においてユーグレナバイオディーゼル燃料にてトライアル航行を実施 GHG ゼロ・エミッションの実現に向けて、一歩前進[318.0KB]
  • 2020.12.11商船三井の一般不定期船事業、木材チップ船事業、一部のパナマックス事業および商船三井近海の事業再編、ならびに新会社発足のお知らせ
  • 2020.12.11会⻑・社⻑⼈事に関するお知らせ[209KB]
  • 2020.12.10硬翼帆式風力推進装置(ウインドチャレンジャー)搭載 石炭船による輸送契約の締結について ~世界初の「帆」を搭載した石炭船の導入により、環境負荷低減と経済性の両立を目指す~[152.7KB]
  • 2020.12.09「PBCF」プロペラ効率改善装置が3,500隻超の販売実績を達成 3~5%の燃費削減効果、既存船の燃費規制対策にも貢献
  • 2020.12.08当社インド人船員配乗グループ会社の設立25周年式典をオンライン上で開催
  • 2020.12.07WFS社向けメタノール専用船の長期定期貸船契約および新造船建造契約に合意
  • 2020.11.30新型コロナウイルスに対する当社対応について(8)
  • 2020.11.30風力と水素を活用したゼロエミッション事業『ウインドハンタープロジェクト』始動!
  • 2020.11.26当社フィリピン人船員への永年勤続表彰式と家族会をオンライン上で開催 ~船員と家族に感謝の気持ちを込めて~
  • 2020.11.24新造木材チップ船に搭載したマイクロプラスチック回収装置で試験採取を実施 ~一般商船を活用して、海洋環境の持続可能性に取り組む~
  • 2020.11.20ウェブアプリ導入により航海記録データのリアルタイム処理を実現
  • 2020.11.17LNG燃料供給船「GAS AGILITY」 大型LNG燃料コンテナ船へのLNGバンカリング実施
  • 2020.11.13当社グループ会社が2019年「High Performing Operators」を受賞 ~安全運航への取り組みが豪州海上安全局から評価される~
  • 2020.11.10当社船Vega Dreamの船上における新型コロナウィルス肺炎の感染について(その2)
  • 2020.11.06シンガポール海事港湾庁より「Crew Change Champion Award」を受賞
  • 2020.11.05リニューアルした「にっぽん丸」、ついに始動! ~深まる秋に、安全・安心、おもてなしでの船旅を~
  • 2020.11.04ベトナム・ハイフォンで危険物取扱倉庫を開業
  • 2020.11.02ロシア・Arctic LNG 2プロジェクト向け新造砕氷LNG船3隻の定期傭船契約を締結 ~ヤマルLNGプロジェクトに続き、北極海航路関連事業への参画決定、北極海航路東回り通年航行の実現へ~
  • 2020.10.21ロシア・ヤマルLNGプロジェクト向け新造LNG船“LNG MEGREZ”と命名 ~ 中国で建造するLNG船4隻の最終船が竣工 ~
  • 2020.10.19自動衝突防止を目指した実証実験の深度化 ~自律航行実現に向けた取り組み~
  • 2020.10.15第4回ふね遺産に「畿内丸」「さんふらわあ(初代)」が認定 ~「物流イノベーションを起こし、高速ディーゼル貨物船時代をもたらしたパイオニア」「日本のクルージング・レジャー 大型豪華高速カーフェリーの先駆け」として評価される~
  • 2020.10.14海田バイオマスパワー向け新造内航ばら積み船「海栄丸」竣工
  • 2020.10.12当社船Vega Dreamの船上における新型コロナウィルス肺炎の感染について
  • 2020.10.09フィリピンに外国人人材コンサルティング事業会社MM EMPOWER CORP.を設立 ~長年の現地パートナーと共に外国人人材コンサルティング事業へ進出~
  • 2020.10.07入社式社長挨拶 ~安全運航を通じた安定輸送継続を目指して~
  • 2020.10.06当社運航の自動車船が遭難者を救助 ~タイ沖にて、遭難者1名を無事救助~
  • 2020.10.06鹿島灘海岸にて清掃活動を実施 ~地域への社会貢献を目指して、当社グループ有志116名が参加~
  • 2020.09.30執行役員の業務分担変更の件[338.5KB]
  • 2020.09.30人事異動の件[251.4KB]
  • 2020.09.30組織改編の件[424.3KB]
  • 2020.09.28シップ・オブ・ザ・イヤー2019 LNG燃料タグボート「いしん」作業船・特殊船部門賞を受賞
  • 2020.09.25統合報告書「MOLレポート2020」発行のお知らせ
  • 2020.09.23商船大学・高等専門学校 および 一般大学・大学院に対する支援について ~商船三井グループがお土産として販売する食料品(レトルトカレー)を寄贈~
  • 2020.09.23Total Marine Fuels Global Solutionsと商船三井が世界最大のLNG燃料供給船をGAS AGILITYと命名[1366.3KB]
  • 2020.09.16当社運航自動車専用船が邦船社として初めて豪州農業省よりVSPS認証を取得 ~豪州へのカメムシ侵入リスクを低減~
  • 2020.09.14新型コロナウイルスに対する当社対応について(7)
  • 2020.09.11WAKASHIO号事故に関するモーリシャスの環境回復・地域貢献に向けた当社の取り組みについて ~モーリシャスと共に~
  • 2020.09.02「商船三井サービスサイト」をリリース ~デジタルマーケティングを駆使し、より多くのお客様のニーズをつなげます~
  • 2020.09.01WAKASHIO 座礁および油濁発生の件(その8)
  • 2020.08.25WAKASHIO 座礁および油濁発生の件(その7)
  • 2020.08.21WAKASHIO 座礁および油濁発生の件(その6)
  • 2020.08.21当社運航の自動車船が遭難者を救助 ~北太平洋上にて、遭難者15名を無事救助~
  • 2020.08.20ロシア・ヤマルLNGプロジェクト向け新造LNG船“LNG PHECDA”と命名 ~ 中国で建造するLNG船4隻の3番船が竣工 ~
  • 2020.08.19WAKASHIO 座礁および油濁発生の件(その5)
  • 2020.08.16WAKASHIO 座礁および油濁発生の件(その4)
  • 2020.08.13WAKASHIO 座礁および油濁発生の件(その3)
  • 2020.08.11WAKASHIO 座礁および油濁発生の件(その2)
  • 2020.08.07当社運航船 座礁および油濁発生の件
  • 2020.08.04FOCUSプロジェクト 第三弾 実装 バーチャル訪船アプリ Fleet Tour をリリース ~ コロナ禍におけるICT利活用対応を強化 ~
  • 2020.07.29新型コロナウイルスに対する当社対応について(6)
  • 2020.07.28“FTSE4Good Index”及び”FTSE Blossom Japan Index”構成銘柄に継続採用
  • 2020.07.27砕氷LNG船が日本に初入港 ~ロシア「最果ての地(ヤマル)」から北極海航路を経て日本へ~
  • 2020.07.21「令和2年7月豪雨」被災者・被災地への支援活動について
  • 2020.07.16「CCR研究会 船舶カーボンリサイクルWG」が9社で始動 ~メタネーション技術による船舶のゼロ・エミッション燃料を目指す業界横断の取り組み~
  • 2020.07.15LNG燃料船「いしん」、「さんふらわあくれない」、「さんふらわあむらさき」、内航船省エネ格付け最高評価を取得
  • 2020.06.19常磐共同火力向け石炭専航船“ZUIYO(瑞洋)”が竣工
  • 2020.06.17新型コロナウイルスに対する当社対応について(5)
  • 2020.06.16米国ワシントン州でのメタノール生産・輸出プロジェクト出資参画
  • 2020.06.15始動!自律化実現への実証航海 ~日本財団と無人運航船の実証実験にかかる技術開発助成契約を締結~
  • 2020.06.12「PBCF」プロペラ効率改善装置が物流環境負荷軽減技術開発賞を受賞 - 3~5%の燃料消費量削減効果、環境負荷軽減への取り組み -
  • 2020.06.10当社運航船2隻が2019年度「ベストクオリティーシップ賞」を受賞 ~ 安全運航への取り組みが日本水先人会連合会から評価される ~
  • 2020.05.29新型コロナウイルスに対する当社対応について(4)
  • 2020.05.27住友共同電力向け石炭専用船 “ISHIZUCHI Ⅱ(いしづち Ⅱ)”が竣工
  • 2020.05.26ユニパー社とFSRUの長期傭船契約を締結 ~ドイツ北西部ウィルヘルムスハーフェン港での洋上LNG受入基地プロジェクトに向けて~
  • 2020.05.21「e5コンソーシアム」を設立 ~ゼロエミッションEV船の開発・実現・普及に向けた取り組みを推進~
  • 2020.05.18四国電力向け石炭専用船 “TACHIBANA Ⅱ(たちばな Ⅱ)”が橘湾に初入港
  • 2020.04.22NVOCC事業の差別化商品、MOL COILPORTER®を開発 ~スチールコイルのコンテナ輸送における次世代架台~
  • 2020.04.17台湾大彰化洋上風力発電所向け「アジア初のSOV」事業に関する定期貸船契約、及び造船契約の締結の件
  • 2020.04.03入社式社長挨拶 ~安全運航を通じた安定輸送継続を目指して~
  • 2020.04.03新型コロナウイルスに対する当社対応について(3)
  • 2020.04.02商船三井グループ船舶管理会社統合及び社名変更のお知らせ ~豊富な経験を生かし、さらなる安全運航強化を目指す~
  • 2020.04.01創立記念日 社長メッセージ
  • 2020.03.27『FOCUS』開発体制を強化し、運航ビッグデータ分析を推進 ~ Stress Free Operation with Big Data Analysis ~
  • 2020.03.19新型コロナウイルスに対する当社対応について(2)
  • 2020.03.18商船三井と旭化成エンジニアリングが舶用補機のモニタリングサービス試行を開始 -振動センサーによる故障予兆検知技術を用い、更なる安全運航を目指す-
  • 2020.03.10モザンビーク共和国・南アフリカ共和国国代表設置 ~MOLグループの更なる連携強化に向けて~
  • 2020.03.06新型コロナウイルスに対する当社対応について
  • 2020.03.03FSRU向けLNG「再ガス冷熱発電」システムの設計基本承認取得
  • 2020.03.02「健康経営優良法人2020 ~ホワイト500~」に認定
  • 2020.02.27主機のデジタルツインモデルに関する共同研究を開始
  • 2020.02.26FSRU向けにICTを活用した船舶管理強化システムの共同開発を開始
  • 2020.02.21FSRUにおける環境技術の共同技術開発契約に署名
  • 2020.02.21FOCUSプロジェクト 第二弾実装 実海域性能把握アプリケーション『Fleet Performance』をリリース ~ Stress Free Operation with Big Data Analysis ~
  • 2020.01.31役員人事の件[550.0KB]
  • 2020.01.31人事異動の件[504.7KB]
  • 2020.01.31組織改編の件[657.8KB]
  • 2020.01.30ブラジル沖合マルリン鉱区向け 大水深対応FPSO傭船事業を三井海洋開発、三井物産、商船三井及び丸紅の4社で推進
  • 2020.01.24フィリピン・ルソン島 火山噴火被害に対する支援について
  • 2020.01.20商船三井ロジスティクス・タイ現地法人、総合物流サービスを強化 ~ タイにおける商船三井グループの物流事業を結集 ~
  • 2020.01.16豪州森林火災被害に対する支援について
  • 2020.01.14顧客向け情報提供プラットフォーム "Lighthouse" の運営を開始 ~海上輸送に光をあて、その情報を可視化する~
  • 2020.01.09ロシア・ヤマルLNGプロジェクト向け新造LNG船“LNG MERAK”と命名 ~ 中国で建造するLNG船4隻の2番船が竣工 ~
  • 2020.01.062020年新年社長メッセージ ~One MOL 新たな成長に向けて~
  • プレスリリース
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
  • 企業情報
  • 企業概要
  • 企業理念
  • 役員構成
  • 組織図
  • コンプライアンス
  • 歴史
  • 事業所所在地
  • グループ企業一覧
  • 会社案内
  • 事業案内
  • ドライバルク船
  • 油送船
  • LNG船
  • 海洋事業
  • 自動車船
  • フェリー・内航RORO船
  • コンテナ船
  • ターミナル
  • ロジスティクス
  • 客船
  • タグボート
  • サステナビリティ
  • サステナビリティ課題
  • 安全運航
  • 技術革新
  • ICT戦略
  • 環境
  • 人材
  • 社会貢献活動
  • ステークホルダーとの対話
  • 社外からの評価
  • MOLレポート(IR資料室へ)
    安全・環境・社会報告書バックナンバー
  • IR情報
  • 経営方針
  • コーポレートガバナンス
  • 決算情報・財務データ
  • IR資料室
  • 株式・社債情報
  • 個人投資家の皆様へ
  • IRカレンダー
  • よく頂くご質問
  • IRお問い合わせ
  • IR資料請求
  • メール配信サービス
  • 免責事項

プレスリリース

採用情報

お問い合わせ

  • 個人情報保護方針
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ

Copyright 1997- © Mitsui O.S.K.Lines All rights reserved.

PAGE TOP