商船三井
  • 企業情報

    企業情報
    Corporate

    企業情報トップへ

    • 企業概要
    • 企業理念
    • 役員構成
    • 組織図
    • 歴史
    • 事業所所在地
    • グループ企業一覧
    • 会社案内

  • 事業案内

    事業案内
    MOL Services

    事業案内トップへ

    • ドライバルク船サービス ドライバルク船
    • エネルギー輸送サービス 油送船
    • エネルギー輸送サービス 風力エネルギー関連事業
    • エネルギー輸送サービス LNG船
    • エネルギー輸送サービス 海洋事業
    • 製品輸送サービス 自動車船
    • 製品輸送サービス フェリー・内航RORO船
    • 製品輸送サービス コンテナ船
    • 製品輸送サービス ターミナル
    • 製品輸送サービス ロジスティクス
    • 関連事業サービス 客船
    • 関連事業サービス タグボート

  • サステナビリティ

    サステナビリティ
    Sustainability

    サステナビリティトップへ

    • サステナビリティ経営
      • サステナビリティ課題(マテリアリティ)
      • サステナブルファイナンス
    • Safety & Value
      安全輸送・社会インフラ事業を通じた付加価値の提供
      • 安全運航管理体制
      • 安全文化の醸成
      • 教育・訓練
      • 安全運航支援体制
      • 安全運航を支える設備
      • ヤマルLNGプロジェクトを支える安全運航
    • Environment
      海洋・地球環境の保全
      • 商船三井グループ環境憲章
      • 商船三井グループ環境ビジョン2.1
      • 環境マネジメント体制
      • 環境規制
      • 気候変動対策
      • TCFD提言に基づく開示
      • 海洋環境保全・生物多様性保護
      • 大気汚染の防止
    • Human & Community
      人の活躍と地域社会の発展
      • グループ共通の価値観 MOL CHARTS
      • 人材育成
      • ダイバーシティ&インクルージョン推進
      • 働き方改革
      • 健康経営
      • ステークホルダーエンゲージメント
      • 社会貢献活動
    • Innovation
      海の技術を進化させるイノベーション
      • 技術革新推進体制
      • 技術革新取り組み事例
      • 船舶技術の航跡
      • ICT戦略
    • Governance
      事業を支えるガバナンス・コンプライアンス
      • コーポレートガバナンス
      • リスク管理
      • コンプライアンス
      • 情報セキュリティ
      • 責任ある調達
      • 人権
    • 社外からの評価
    • サステナビリティデータ集
    • GRIスタンダード対照表
    • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)安全・環境・社会報告書バックナンバー

  • IR情報

    IR情報
    Investor Relations

    IR情報トップへ

    • 経営方針
      • 社長メッセージ
      • 経営計画
      • IR方針
      • リスク管理
    • 決算情報・財務データ
      • 最新決算情報
      • 財務データ
    • IR資料室
      • IRニュース
      • 決算短信
      • 決算説明会資料
      • インベスターガイドブック
      • マーケットデータ
      • 事業説明会資料
      • 統合報告書 MOLレポート
      • 有価証券報告書等
      • 事業報告書
      • 海事用語集(日本船主協会サイト)
    • 株式・社債情報
      • 株式基本情報
      • 株式手続
      • 配当方針・実績
      • 株主優待制度
      • 株主総会
      • 定款・株式取扱規則
      • 電子公告
      • 社債・格付情報
      • アナリスト一覧
      • 株価情報(Yahoo!ファイナンス)
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRカレンダー
    • よく頂くご質問
    • IRお問い合わせ
    • IR資料請求
    • メール配信サービス
    • 免責事項

  • プレスリリース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サービスサイト

EN

閉じる

トップページ > プレスリリース 2018年

English

プレスリリース 2018年

  • 2018.12.25商船三井2018ダイジェスト ~プレスリリースのアクセスランキングから見た商船三井~
  • 2018.12.21商船三井グループ 内航RORO船東京~苅田航路 新サービス開始 -2019年3月よりデイリー運航で3日目配送を実現へ-
  • 2018.12.21衝突回避アルゴリズムを活用した先進的な航行支援システムの評価、および公開実験を実施 -自律航行に向けた自動衝突防止にも繋がる取り組み-
  • 2018.12.20ドローンによる船級検査の実証実験に協力 ~就航船での飛行試験を実施~
  • 2018.12.19当社航海士が横浜港での社会科見学に協力 ~国際物流の現場で船員の仕事について学ぶ機会を提供~
  • 2018.12.18ユニパー社とドイツにおける洋上LNG受入基地に関する覚書、及びLNG輸送契約を締結 ~ドイツ初のLNG洋上受入基地の共同検討を開始~
  • 2018.12.14当社社員が「2018毎日スポーツ人賞『新人賞』」を受賞
  • 2018.12.14商船三井客船が「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2018」優秀賞を受賞
  • 2018.12.14“MOL Presidential Award to the Officers and Engineers 2018”表彰式を開催 ~長年にわたる安全運航への貢献と、後進の指導での功績に対して~
  • 2018.12.12Proman Shipping向けメタノール船“CASTARA”と命名[554.4KB]
  • 2018.12.10当社運航管理のLNG船が遭難者を救助 ~パプアニューギニア沖の海上にて、漂流者1名を無事救助~
  • 2018.12.07インドネシア・ジャワ1ガス焚き複合火力発電プロジェクトにおけるFSRU建造・保有・操業に参画 ~ノウハウを駆使し、FSRUを用いたGas-to-Powerプロジェクトとしてはアジア初の案件受注~
  • 2018.11.29ゴーグル型VR(仮想現実)による乗組員安全教育ツールに「スナップバック」コンテンツを追加 ~ VRの臨場感を活かした教育コンテンツを拡充 ~
  • 2018.11.28Ocean Network Express Pte. Ltd.によるコンテナ船事業説明会を機関投資家向け、およびメディア向けに開催
  • 2018.11.27ロシア・ヤマルLNGプロジェクト向け砕氷LNG船「VLADIMIR RUSANOV」がノルウェーでShip to Ship方式での初荷役を実施 ~ 砕氷LNG船によるShip to Ship荷役 LNG輸送の新たなステップへ ~
  • 2018.11.22南アフリカ向けの移動図書館車の海上輸送に協力 ~学校図書の普及活動のために~
  • 2018.11.22地球温暖化問題に対する取り組みを強化 ~ 気候関連財務情報開示タスクフォース、気候変動イニシアチブ、環境省COOL CHOICEへの賛同と積極参加 ~
  • 2018.11.19重大海難事故 緊急対応訓練を実施 ~明石海峡におけるLNG船の漁船衝突を想定~
  • 2018.11.15タイで「泰国商船三井設立50周年記念パーティー」を開催 ~約500名の出席者に日頃の支援を感謝~
  • 2018.11.14パーソルテンプスタッフ株式会社による商船三井キャリアサポート株式会社の一部事業承継について
  • 2018.11.08次世代型超大型原油タンカーへのバーチャル訪船が可能に ~危険物運搬船を「Vessel View VR」で安全に訪船~
  • 2018.10.26大阪ガス向けLNG船 “LNG JUNO”と命名
  • 2018.10.24ばら積み船80隻に省エネ運航分析サービスのトライアル導入を決定 ~推進性能の最適化による環境負荷低減を目指す~
  • 2018.10.19三井物産向け 新造LNG船「MARVEL EAGLE」が竣工 ~ 米国・キャメロンプロジェクトからのシェールガス由来LNG輸送に従事 ~
  • 2018.10.17当社フィリピン人船員への永年勤続表彰式と家族会を開催 ~船員と家族に感謝の気持ちを込めて~
  • 2018.10.15始動!『FOCUS』プロジェクト ~ 業種を超えた協創、ICTを活用したデータドリブンな取り組みを通じて更なる安全運航強化・環境負荷低減を実現する ~
  • 2018.10.12「コンテナ遠隔追跡管理装置」のトライアルに成功 ~ICTを活用し貨物情報をリアルタイムに確認~
  • 2018.10.11機関投資家を招き、第2回「ESG IRミーティング」を開催 ~SOx規制を中心とした環境規制の概要と当社の取り組みを解説~
  • 2018.10.11自動車運搬船に続き、大型原油タンカーへのAR技術を活用した航海情報表示システムの試験搭載 - 航海中の操船や見張りをサポートし、安全運航体制を一層強化 -
  • 2018.10.10ゴーグル型VR(仮想現実)による乗組員安全教育ツールコンテンツを2件追加 ~ VRの高い臨場感と没入感を活かし、「クレーン吊り荷落下」「火災発生時の対策」の教育を図る ~
  • 2018.10.03次世代型自動車船「FLEXIEシリーズ」グッドデザイン賞2018受賞 ~「従来にない新しいイノベーションを実現した点が素晴らしい」との高評価~
  • 2018.10.02入社式社長挨拶 ~人間力で、商船三井という巨大な船を動かし、当社の次の百年を共に築こう~
  • 2018.10.01鹿島灘海岸にて清掃活動を実施 ~地域への社会貢献を目指して、当社グループ有志91名が参加~
  • 2018.09.28LNG燃料タグボートを「いしん」と命名 ~ 内航船省エネ格付け 最高評価の4つ星を取得 ~
  • 2018.09.27パラグアイ向け消防車輌の輸送に協力 ~在日パラグアイ大使より感謝状を受領~
  • 2018.09.26将来の自律航行船への挑戦、ロールス・ロイス社と新技術の船上試験実施 -瀬戸内海のフェリーで「アドバイス型障害物検知システム(IAS)」の共同研究-
  • 2018.09.19新造フェリー「さんふらわあ きりしま」が就航 ~より快適なカジュアルクルーズを提供~
  • 2018.09.18当社が運航管理する船舶6隻が海上保安本部長から表彰 ~ 継続的な海洋情報の提供による貢献を評価 ~
  • 2018.09.14ロシアJapanese Project Promotion Vehicle in the Far East LLCとの業務協力協定締結について
  • 2018.09.14フィリピン商船大学「MOL Magsaysay Maritime Academy」が開学式典を開催 ~比国政府関係者など、約700名が出席~
  • 2018.09.12「平成30年台風21号」及び「平成30年北海道胆振東部地震」被災への支援活動について
  • 2018.09.12ロシア・ヤマルLNGプロジェクト向け新造砕氷LNG船“VLADIMIR VIZE”と命名 ~世界初の砕氷LNG船プロジェクトに当社2番船として投入 ~
  • 2018.09.06香港にNVOCC事業統括会社 MOL Worldwide Logistics Ltd.を設立 ~商船三井グループの個品輸送事業の要として~
  • 2018.08.30横浜国立大学・長尾智晴教授と技術顧問契約を締結 ~デジタライゼーションの潮流を踏まえたICTの利活用を推進~
  • 2018.08.24グリーンボンド(第20回無担保社債、第21回無担保社債)発行に関するお知らせ(2)
  • 2018.08.22東京国際コンテナターミナルコンテナ取扱い累計が2,000万TEU達成 ~東京港で初~
  • 2018.08.21マレーシア総合物流会社 PKT Logistics Group Sdn. Bhd.の株式を追加取得
  • 2018.08.15当社社員がウィルチェアーラグビー世界選手権大会で初優勝 ~日本代表チームの一員として~
  • 2018.08.07グリーンボンド(第20回無担保社債、第21回無担保社債)発行に関するお知らせ ~国内初の個人投資家向けグリーンボンド「商船三井ブルーオーシャン環境債」を発行~
  • 2018.08.01Uniper社と初のLNG輸送契約向け新造船「LNG SCHNEEWEISSCHEN」が竣工 ~商船三井初の新機軸推進機関X-DF、再液化装置MRS-F搭載LNG船~
  • 2018.07.31北海道電力向け新造石炭専用船の船名を「ぽろぬぷり丸(PORO NUPURI MARU)」に決定 ~アイヌ語で「大きな山」の意~
  • 2018.07.30VRによるバーチャル訪船を可能に ~次世代型自動車運搬船に「Vessel View VR」を導入~
  • 2018.07.27自動離着桟実証プロジェクトが国土交通省 平成30年度 自動運航船実証事業に採択 あわせて「自動避航」、「遠隔監視」の実証試験も実施
  • 2018.07.20ロシア・ヤマルLNGプロジェクト向け砕氷LNG船「VLADIMIR RUSANOV」が中国江蘇如東港に初入港し、セレモニーを開催
  • 2018.07.19住友共同電力向け新造石炭専用船 外航輸送契約を締結
  • 2018.07.18スポーツ庁長官から感謝状を授与 ~サーフボードを通してつながっていく連携事業としてのモデルとなる取組で、スポーツを通じた国際貢献事業の促進に貢献~
  • 2018.07.18海の日に最新鋭自動車船見学会を実施 ~360名の親子が船内を見学~
  • 2018.07.13統合報告書「MOLレポート2018」発行のお知らせ
  • 2018.07.13シップ・オブ・ザ・イヤー2017を受賞 ~日本建造初の世界最大級20,000TEU型コンテナ船~
  • 2018.07.13「平成30年7月豪雨被災」への支援活動について
  • 2018.07.06ロシア・ヤマルLNGプロジェクト向け砕氷LNG船「VLADIMIR RUSANOV」が北極海航路を東に向かい東アジア向け輸送を実施 ~世界初の砕氷LNG船プロジェクト 当社第一船が北極海を単独で航行 ~
  • 2018.07.06自動衝突防止に繋がる先進的な航行支援システムに関する共同研究を開始 ~将来の自律航行船の実現に向けた更なる取り組み~
  • 2018.07.03当社運航船2隻が2017年度「ベストクオリティーシップ賞」を受賞 ~ 安全運航への取り組みが日本水先人会連合会から評価される ~
  • 2018.06.292018年度「安全キャンペーン」を開始 ~“世界最高水準の安全運航”を目指して~
  • 2018.06.27ガーナ共和国での感染症研究を支援 ~日本とガーナの更なる関係強化と、医療研究の発展に貢献~
  • 2018.06.25香港洋上LNG受入基地向けに「MOL FSRU Challenger」の長期傭船契約を基本合意
  • 2018.06.19ノルウェー・AKOFS社株式取得によるサブシー支援船事業への本格参入
  • 2018.06.15COSCO SHIPPING Energy Transportation および上海海事大学と「Shanghai LNG Forum 2018」を主催
  • 2018.06.15当社運航船3隻が国土交通大臣表彰・気象庁長官表彰される ~ 継続的な海上気象通報による気象業務への貢献 ~
  • 2018.06.14JERA Trading向け石炭船“OI MARU(大井丸)”が竣工
  • 2018.06.05最新鋭の自動車船を見学しませんか? ~晴海ふ頭で「海の日」イベントを開催~
  • 2018.06.01中国石油化工(SINOPEC)向けLNG輸送プロジェクト新造LNG船“CESI LIANYUNGANG”が竣工 ~新造船6隻建造プロジェクト最終船~
  • 2018.05.31「IoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)」へ参画 ~業界を超えたオープンイノベーションで船舶IoTを活用、安全運航強化と環境負荷低減を目指す~
  • 2018.05.31当社船長が日本船長協会から表彰
  • 2018.05.24当社女性航海士が女子生徒に対して船乗りの魅力を伝える -奈良県立青翔中学校・高等学校にて講演・座談会を実施-
  • 2018.05.23海上技術安全研究所との共同研究が日本船舶海洋工学会賞(論文賞)を受賞
  • 2018.05.17商船三井ロジスティクスがオマーンのAl Madina社と代理店契約を締結
  • 2018.05.14ベトナム・ラックフェン港 コンテナターミナル Haiphong International Container Terminal (HICT) 開業 ~ベトナム北部初の大水深ターミナルで経済発展に貢献~
  • 2018.05.11ブラジル沖合プレソルト層メロ鉱区向け超大水深対応FPSO 傭船事業を三井海洋開発、三井物産、商船三井、丸紅及び三井 E&Sの5社で推進
  • 2018.05.08フィリピンに自営商船大学を2018年8月に開校 - 施設完工、正式な開学認可取得 -
  • 2018.05.08川崎重工業と「舵取機の新たなセンシングとビッグデータ解析による船舶の信頼性向上・省エネ運航技術」の共同開発に着手 - インテリジェンス機能を搭載した舵取機の開発に向けて -
  • 2018.04.25NVOCC事業 統一ブランド「MOL Worldwide Logistics」で展開 ~さらなるグループ間連携と事業強化に向けて~
  • 2018.04.23当社運航管理の原油タンカーが漂流者を救助 ~南シナ海にて、漂流者1名を無事救助~
  • 2018.04.23“MOL Safety Conference 2018”を開催 ~“世界最高水準の安全運航”を目指して、世界4拠点で~
  • 2018.04.18南アフリカ向け「救缶鳥」(パンの缶詰)の海上輸送に協力 -飢餓地域の子供たちの笑顔のために-
  • 2018.04.11新型「バラスト水生物検査装置」を販売 ~ バラスト水管理条約発効に伴う環境保全への取り組み、Sea Japan 2018へ共同出展 ~
  • 2018.04.09乗組員用クーリング作業着を試験導入 - 船上での乗組員の熱中症対策やワークロード軽減に向けた取組み -
  • 2018.04.02入社式社長挨拶
  • 2018.04.02定期コンテナ船事業統合会社に関する出資金払い込み完了及びサービス開始のお知らせ[302.1KB]
  • 2018.04.02創立記念日 社長メッセージ
  • 2018.03.29ロシア・ヤマルLNGプロジェクト向け砕氷LNG船“VLADIMIR RUSANOV”が積地サベッタ港で初荷役を実施 ~ 世界初の砕氷LNG船プロジェクト 当社第一船のオペレーションを開始 ~
  • 2018.03.16フィリピンでの新人船員教育訓練「職員候補生プログラム」最後となる7期生卒業式典を挙行 ~フィリピン人船員教育の発展に貢献、当社自営大学での教育に本格移行~
  • 2018.03.15次世代型自動車船「FLEXIEシリーズ」1番船“BELUGA ACE”竣工 - 6層リフタブルデッキを備えた最新鋭の新デザイン自動車船 -
  • 2018.03.13東京大学大学院Project Based Learningに2年連続で参画 ~安全運航支援・環境負荷低減の知見を活かした産学連携教育プログラムの実施~
  • 2018.03.09コモンレール燃料噴射システムを用いた主機関を新造船に採用 ~小口径機関で初、全領域での燃費低減、代替燃料への応用も視野に入れた地球環境保全への取り組み~
  • 2018.03.02自動車船向けの最新積み付けシステムを導入 ~最適な積み荷役の実現に向けて、次世代型自動車船「FLEXIE」シリーズに対応~
  • 2018.02.28役員人事の件[309.6KB]
  • 2018.02.28人事異動の件[187.1KB]
  • 2018.02.28組織改編の件[393.1KB]
  • 2018.02.27ロシア連邦極東開発省極東投資輸出庁と覚書を締結 ~北極海航路及び極東ロシアの発展に向けた協業~
  • 2018.02.22欧州委員会での独占禁止法違反による処分公表について
  • 2018.02.21当社運航の自動車船が遭難者を救助 ~北大西洋上にて、遭難者3名を無事救助~
  • 2018.02.13株式会社商船三井と日本コンセプト株式会社との資本業務提携に関するお知らせ
  • 2018.02.08横浜国立大学教育学部附属横浜中学校の校外学習に協力 ~操船シミュレーションを体験~
  • 2018.02.06トタルと商船三井が先駆者的なLNG燃料供給船の長期傭船契約を締結[837.9KB]
  • 2018.02.01中国石油化工(SINOPEC)向けLNG輸送プロジェクト新造LNG船“CESI WENZHOU”が竣工 ~新造船6隻建造プロジェクト第五船~
  • 2018.02.01Ocean Network Express によるブッキング開始に関するご案内
  • 2018.01.26「LNG燃料タグボート」の建造契約締結 ~大阪湾で初のLNG燃料船、2019年就航予定~
  • 2018.01.18定期コンテナ船事業統合新会社に関する各国承認完了のお知らせ[87.6KB]
  • 2018.01.15欧州船員配乗会社の完全子会社化、社名変更のお知らせ - LNG船、タンカーへ質の高い欧州人船員の安定供給体制を一層強化 -
  • 2018.01.12今治造船株式会社による南日本造船株式会社の事業承継について
  • 2018.01.09ブラジル沖合プレソルト層セピア鉱区向け超大水深対応FPSO 傭船事業を三井海洋開発、三井物産、商船三井、丸紅及び三井造船の5社で推進
  • 2018.01.042018年 新年社長メッセージ ~うねりを、チャンスに。~
  • プレスリリース
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
  • 企業情報
  • 企業概要
  • 企業理念
  • 役員構成
  • 組織図
  • 歴史
  • 事業所所在地
  • グループ企業一覧
  • 会社案内
  • 事業案内
  • ドライバルク船
  • 油送船
  • 風力エネルギー関連事業
  • LNG船
  • 海洋事業
  • 自動車船
  • フェリー・内航RORO船
  • コンテナ船
  • ターミナル
  • ロジスティクス
  • 客船
  • タグボート
  • サステナビリティ
  • サステナビリティ経営
  • Safety & Value
  • Environment
  • Human & Community
  • Innovation
  • Governance
  • 社外からの評価
  • サステナビリティデータ集
  • GRIスタンダード対照表
  • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)
    安全・環境・社会報告書バックナンバー
  • IR情報
  • 経営方針
  • 決算情報・財務データ
  • IR資料室
  • 株式・社債情報
  • 個人投資家の皆様へ
  • IRカレンダー
  • よく頂くご質問
  • IRお問い合わせ
  • IR資料請求
  • メール配信サービス
  • 免責事項

プレスリリース

採用情報

お問い合わせ

  • 個人情報保護方針
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ

Copyright 1997- © Mitsui O.S.K.Lines All rights reserved.

PAGE TOP