商船三井
  • 企業情報

    企業情報
    Corporate

    企業情報トップへ

    • 企業概要
    • 企業理念
    • 役員構成
    • 組織図
    • 歴史
    • 事業所所在地
    • グループ企業一覧
    • 会社案内

  • 事業案内

    事業案内
    MOL Services

    事業案内トップへ

    • ドライバルク船サービス ドライバルク船
    • エネルギー輸送サービス 油送船
    • エネルギー輸送サービス 風力エネルギー関連事業
    • エネルギー輸送サービス LNG船
    • エネルギー輸送サービス 海洋事業
    • 製品輸送サービス 自動車船
    • 製品輸送サービス フェリー・内航RORO船
    • 製品輸送サービス コンテナ船
    • 製品輸送サービス ターミナル
    • 製品輸送サービス ロジスティクス
    • 関連事業サービス 客船
    • 関連事業サービス タグボート

  • サステナビリティ

    サステナビリティ
    Sustainability

    サステナビリティトップへ

    • サステナビリティ経営
      • サステナビリティ課題(マテリアリティ)
      • サステナブルファイナンス
    • Safety & Value(安全輸送・社会インフラ事業を通じた付加価値の提供)
      • 安全運航についての基本的な考え方
      • 安全運航を支える組織体制
      • 安全文化の醸成
      • 安全のための取り組み・活動
      • 安全運航を支える設備・ICT
    • Environment(海洋・地球環境の保全)
      • 商船三井グループ環境憲章
      • 商船三井グループ環境ビジョン2.1
      • 環境マネジメント体制
      • 環境規制
      • 気候変動対策
      • TCFD提言に基づく開示
      • 海洋環境保全・生物多様性保護
      • 大気汚染の防止
    • Human & Community(人の活躍と地域社会の発展)
      • グループ共通の価値観 MOL CHARTS
      • 人材育成
      • 船員の確保・育成
      • 働き方改革
      • ダイバーシティ&インクルージョン推進
      • 健康経営
      • ステークホルダーエンゲージメント
      • 組織風土アセスメント
      • 社会貢献活動
    • Innovation(海の技術を進化させるイノベーション)
      • 技術革新推進体制
      • 技術革新取り組み事例
      • 船舶技術の航跡
      • ICT戦略
    • Governance(事業を支えるガバナンス・コンプライアンス)
      • コーポレートガバナンス
      • リスク管理
      • コンプライアンス
      • 情報セキュリティ
      • 責任ある調達
      • 人権
    • 社外からの評価
    • サステナビリティデータ集
    • GRIスタンダード対照表
    • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)安全・環境・社会報告書バックナンバー

  • IR情報

    IR情報
    Investor Relations

    IR情報トップへ

    • 経営方針
      • 社長メッセージ
      • 経営計画
      • IR方針
      • リスク管理
    • 決算情報・財務データ
      • 最新決算情報
      • 財務データ
    • IR資料室
      • IRニュース
      • 決算短信
      • 決算説明会資料
      • インベスターガイドブック
      • マーケットデータ
      • 事業説明会資料
      • 統合報告書 MOLレポート
      • 有価証券報告書等
      • 事業報告書
      • 海事用語集(日本船主協会サイト)
    • 株式・社債情報
      • 株式基本情報
      • 株式手続
      • 配当方針・実績
      • 株主優待制度
      • 株主総会
      • 定款・株式取扱規則
      • 電子公告
      • 社債・格付情報
      • アナリスト一覧
      • 株価情報(Yahoo!ファイナンス)
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRカレンダー
    • よく頂くご質問
    • IRお問い合わせ
    • IR資料請求
    • メール配信サービス
    • 免責事項

  • プレスリリース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サービスサイト

EN

閉じる

トップページ > プレスリリース 2018年 > 地球温暖化問題に対する取り組みを強化 ~ 気候関連財務情報開示タスクフォース、気候変動イニシアチブ、環境省COOL CHOICEへの賛同と積極参加 ~

English

地球温暖化問題に対する取り組みを強化
~ 気候関連財務情報開示タスクフォース、気候変動イニシアチブ、環境省COOL CHOICEへの賛同と積極参加 ~

2018年11月22日

株式会社商船三井(社長:池田潤一郎、本社:東京都港区、以下「商船三井」)は、このたび、地球温暖化問題に対する3つの取り組みに賛同しました。

当社は「商船三井グループ環境憲章」(註1)の下、当社グループの環境経営方針として「商船三井グループ環境ビジョン2030」(註2)を策定し、環境・エミッションフリー事業を次世代の中核事業に育てていくことにより地球環境保全に貢献することを目指しています。

地球環境問題の解決に取り組むことは当社グループの使命と考え、今後も掛かる取り組みに積極的に参加し、地球温暖化対策を一層強化して参ります。

①気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-Related Financial Disclosures)(以下TCFD)

TCFD は 金融安定理事会(註3) により設立されたタスクフォースで、その提言は、気候変動に関連する事業影響(リスク、機会)についての情報開示を企業に促し、機関投資家、金融機関との間で共有できるようにすることを目指したものです。

参加表明企業・団体は全世界で547社となっています。(2018年11月20日現在)

当社は、環境省の支援を受け、TCFD提言に基づいたシナリオ分析(註4)を準備しております。

TCFDホームページ:https://www.fsb-tcfd.org/

②「気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative)」(以下JCI)

JCIはパリ協定を受けて日本で発足した、気候変動対策に積極的に取り組む企業や自治体、NGOなどのネットワークです。JCIへ参加することで他の参加企業・団体とのネットワーク構築を図り、地球環境問題解決への貢献に繋げていきたいと考えています。

JCI ホームページ:https://japanclimate.org/

③「COOL CHOICE(賢い選択)」

COOL CHOICEとは、日本の温室効果ガス削減目標を達成するために、低炭素型の「製品」、「サービス」、「ライフスタイル」を促す国民運動です。

当社では船舶維新NEXTプロジェクトをはじめとする船舶技術開発や船舶運航効率向上により温室効果ガス削減に取り組んでおります。このCOOL CHOICEへの賛同により、オフィス内でも、不要時消灯・紙使用量の削減をはじめとするワークスタイル改革を通して、社員一丸となって低炭素社会の実現に向けて取り組んで参ります。

この国民運動に合わせ、当社でも、11月最終週をCOOL CHOICEチャレンジ週間として、オフィスで出来る様々な取り組みを実践する予定です。

COOL CHOICE ホームページ:https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/index.html

(註1)商船三井グループ環境憲章
https://www.mol.co.jp/sustainability/environment/statement/index.html 参照

(註2)商船三井グループ環境ビジョン2030
https://www.mol.co.jp/sustainability/environment/vision2030/index.html 参照

(註3)FSB:世界主要25カ国の財務省、金融規制当局、中央銀行総裁などを参加メンバーとする国際機関。

(註4)シナリオ分析:将来の気候変動に伴うリスク・機会が自社の損益に与える影響を分析するもので、事業戦略の策定に活かすことができる。
将来の気候変動による物理的な影響(例:気温上昇、海面上昇など)や低炭素社会への移行(例:環境規制、炭素税など)は、不確実性が高い。シナリオ分析は、不確実性が高い将来情報を評価・分析するのに、有効な手段とされている。

  • プレスリリース
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
  • 企業情報
  • 企業概要
  • 企業理念
  • 役員構成
  • 組織図
  • 歴史
  • 事業所所在地
  • グループ企業一覧
  • 会社案内
  • 事業案内
  • ドライバルク船
  • 油送船
  • 風力エネルギー関連事業
  • LNG船
  • 海洋事業
  • 自動車船
  • フェリー・内航RORO船
  • コンテナ船
  • ターミナル
  • ロジスティクス
  • 客船
  • タグボート
  • サステナビリティ
  • サステナビリティ経営
  • Safety & Value
  • Environment
  • Human & Community
  • Innovation
  • Governance
  • 社外からの評価
  • サステナビリティデータ集
  • GRIスタンダード対照表
  • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)
    安全・環境・社会報告書バックナンバー
  • IR情報
  • 経営方針
  • 決算情報・財務データ
  • IR資料室
  • 株式・社債情報
  • 個人投資家の皆様へ
  • IRカレンダー
  • よく頂くご質問
  • IRお問い合わせ
  • IR資料請求
  • メール配信サービス
  • 免責事項

プレスリリース

採用情報

お問い合わせ

  • 個人情報保護方針
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ

Copyright 1997- © Mitsui O.S.K.Lines All rights reserved.

PAGE TOP