2015年08月07日
安全・環境・社会報告書2015
株式会社商船三井(社長:池田潤一郎、本社:東京都港区)は本日、「安全・環境・社会報告書2015」の冊子版を発行しました。
「安全・環境・社会報告書 2015」は昨年度までの「環境・社会報告書」から名称を改め、新たに「安全」を冠し、世界最高水準の安全運航を目指す姿勢を明確にしました。ステークホルダーから要請が高まってきているESG(Environment;環境、Society;社会、Governance;ガバナンス)への取り組みについて、活動内容や具体的なデータを開示しつつ説明しています。さらに、商船三井グループの多国籍で多様な人材がそれぞれの持ち場で能力を最大限に発揮するために共有する価値観として制定した「MOL CHART」を紹介し、社会とともに持続的に発展する商船三井グループの経営方針について、深くご理解いただけるよう努めました。
主要トピックスは以下の通りです。
特集1 | : ~有識者対談~ 世界最高水準の安全運航を目指して |
特集2 | : 船長とともに安全を守る -安全運航支援センターによる24時間365日の支援体制- |
特集3 | : ヤマルLNGプロジェクトを支える安全対策 |
フォーカス1 | : 人事担当役員インタビュー |
フォーカス2 | : 20,000TEU型 世界最大級のコンテナ船 |
フォーカス3 | : 東日本大震災被災地への教育支援活動 |
全内容は以下ウェブサイトからご覧いただけます。
http://www.mol.co.jp/sustainability/index.html
また、冊子版をご希望の方はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
商船三井グループは今後も、ステークホルダーの皆さまの信頼を得ながら、社会とともに持続的な成長を目指します。