商船三井
  • 企業情報

    企業情報
    Corporate

    企業情報トップへ

    • 企業概要
    • 企業理念
    • 役員構成
    • 組織図
    • 歴史
    • 事業所所在地
    • グループ企業一覧
    • 会社案内

  • 事業案内

    事業案内
    MOL Services

    事業案内トップへ

    • ドライバルク船サービス ドライバルク船
    • エネルギー輸送サービス 油送船
    • エネルギー輸送サービス 風力エネルギー関連事業
    • エネルギー輸送サービス LNG船
    • エネルギー輸送サービス 海洋事業
    • 製品輸送サービス 自動車船
    • 製品輸送サービス フェリー・内航RORO船
    • 製品輸送サービス コンテナ船
    • 製品輸送サービス ターミナル
    • 製品輸送サービス ロジスティクス
    • 関連事業サービス 客船
    • 関連事業サービス タグボート

  • サステナビリティ

    サステナビリティ
    Sustainability

    サステナビリティトップへ

    • サステナビリティ経営
      • サステナビリティ課題(マテリアリティ)
      • サステナブルファイナンス
    • Safety & Value(安全輸送・社会インフラ事業を通じた付加価値の提供)
      • 安全運航についての基本的な考え方
      • 安全運航を支える組織体制
      • 安全文化の醸成
      • 安全のための取り組み・活動
      • 安全運航を支える設備・ICT
    • Environment(海洋・地球環境の保全)
      • 商船三井グループ環境憲章
      • 商船三井グループ環境ビジョン2.1
      • 環境マネジメント体制
      • 環境規制
      • 気候変動対策
      • TCFD提言に基づく開示
      • 海洋環境保全・生物多様性保護
      • 大気汚染の防止
    • Human & Community(人の活躍と地域社会の発展)
      • グループ共通の価値観 MOL CHARTS
      • 人材育成
      • 船員の確保・育成
      • 働き方改革
      • ダイバーシティ&インクルージョン推進
      • 健康経営
      • ステークホルダーエンゲージメント
      • 組織風土アセスメント
      • 社会貢献活動
    • Innovation(海の技術を進化させるイノベーション)
      • 技術革新推進体制
      • 技術革新取り組み事例
      • 船舶技術の航跡
      • ICT戦略
    • Governance(事業を支えるガバナンス・コンプライアンス)
      • コーポレートガバナンス
      • リスク管理
      • コンプライアンス
      • 情報セキュリティ
      • 責任ある調達
      • 人権
    • 社外からの評価
    • サステナビリティデータ集
    • GRIスタンダード対照表
    • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)安全・環境・社会報告書バックナンバー

  • IR情報

    IR情報
    Investor Relations

    IR情報トップへ

    • 経営方針
      • 社長メッセージ
      • 経営計画
      • IR方針
      • リスク管理
    • 決算情報・財務データ
      • 最新決算情報
      • 財務データ
    • IR資料室
      • IRニュース
      • 決算短信
      • 決算説明会資料
      • インベスターガイドブック
      • マーケットデータ
      • 事業説明会資料
      • 統合報告書 MOLレポート
      • 有価証券報告書等
      • 事業報告書
      • 海事用語集(日本船主協会サイト)
    • 株式・社債情報
      • 株式基本情報
      • 株式手続
      • 配当方針・実績
      • 株主優待制度
      • 株主総会
      • 定款・株式取扱規則
      • 電子公告
      • 社債・格付情報
      • アナリスト一覧
      • 株価情報(Yahoo!ファイナンス)
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRカレンダー
    • よく頂くご質問
    • IRお問い合わせ
    • IR資料請求
    • メール配信サービス
    • 免責事項

  • プレスリリース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サービスサイト

EN

閉じる

トップページ > プレスリリース 2017年 > 入社式社長挨拶 ~“人”が商船三井を創ってきた。その一員となる皆さんを心から歓迎する。~

入社式社長挨拶
~“人”が商船三井を創ってきた。その一員となる皆さんを心から歓迎する。~

2017年10月03日

株式会社商船三井(社長:池田潤一郎、本社:東京都港区)は、10月1日付で、16名の新入社員(海上新卒採用13名、陸上キャリア採用3名)を迎えました。入社式における社長 池田潤一郎の挨拶を以下の通りお知らせします。


入社式で挨拶する
社長 池田潤一郎

皆さん、入社おめでとうございます。 皆さんを商船三井の一員として迎え入れることを、大変嬉しく思います。

まず、昨今の海運業を取り巻く、なかなか厳しい環境下によくぞご乗船頂きました。海運産業は、まさに海を舞台に事業を進めているわけですが、我々の130年以上の歴史を振り返ると、常に荒波・激しい気象海象に遭遇してきた歴史だと思います。 現代は、どのような産業であっても、決してのんびりとできるような経営環境ではありませんが、それにも増して海運産業は平穏な経営環境とは言えません。その中にあっても、商船三井が130年以上事業を続け、成長し続けられたのは、諸先輩方の苦労・創意工夫があったからこそ、と思います。 まさに“人”が商船三井を創ってきたと言えるでしょう。 “人”が、この海運産業の中で地位を築くための一番大事な資産であり、差別化の要因と言えます。 その一員に皆さんがなってくれたことを、大変光栄に思うと共に、大いに期待をしています。 ここで、入社する皆さんに、いくつか贈る言葉があります。

1.MOL CHART ~チャレンジ~

社会人になって働くうえで、どういうことに気を付けていくべきなのか、どういう価値観で仕事をするべきか、これから多々迷うこともあるでしょう。そんな時、会社としての重要な価値観(Value)として、そして皆さんが物事に迷ったときの判断指標として、「MOL CHART」があります。是非ここに示されている、5つの重要な価値観を基に、仕事に取り組んでいって欲しいと思います。その中で今日は特に「Challenge」についてお話しをします。

私たちの130年以上の歴史の中で、一日として過去と同じことをやっていれば良い、ということはありませんでした。またそのような仕事のやり方が許されるような事業環境ではありませんでした。常に新しいことにチャレンジしていく、それにより荒波を乗り越えていく、そういった毎日であり、歴史であったと思います。それは今も全く変わりません。新しいことに対し積極果敢に、そして創意工夫が求められる事業環境です。そんな中で皆さんがチャレンジしていくことを本当に期待してやみません。

2.解決策 ~現場にあるヒントを基に更なる創意工夫をしていく~

チャレンジをしていく中で、誰でも簡単に頭の中で考えて解決策が思い浮かぶわけではありません。解決策をどんどん自分たちで考え、提供していくことはもちろん大事ですが、その前にベースとなるのは、やはり現場にある色々なノウハウであり、ヒントであり、あるいは知識です。本船に乗船される海上職の皆さんは、まさに現場が皆さんの職場であり、そこに飛び込んでいくわけですが、その中には先輩方が築き上げた「こうすれば失敗しない」というもの、所謂マニュアル的なもの、作業手順があるでしょう。 まずそれをしっかりと勉強して欲しいと思いますが、それに留まることなく、現場での経験をベースに、自分の頭で考え創意工夫していくことを忘れないでください。船も日進月歩日々変わっています。そんな中、皆さんの新しい発想によって、より安全で効率的に船を運航するにはどうしたらよいのかを、日々意識し考えながら仕事をして欲しいと思います。

それはキャリア入社の方々も同じです。既に社会人の経験があって、前職で取り組んだ様々なチャレンジを経て得た知識・経験を是非商船三井でも活かしてもらいたいと思います。また、商船三井のやり方に改善点があれば、臆せずにどんどん提言・遂行していってください。

3.安全意識

言うまでもなく、お客様から信頼を得るためには、安全が大前提となります。海上職の皆さんだけでなく、陸上で事務・営業・技術に携わる皆さんも常に安全を意識しながら日々の業務にあたってもらいたいと思います。

AI、IoTと言ったテクノロジーが発展し、安全運航に寄与していくことにはなりますが、最後に差がつくのは人間のマインドにあると思います。それは、どれだけ自分がその仕事にプライドを持ち、高い意識で臨むか、ということにあるのではないでしょうか。安全が何よりも大切であると再認識して頂くと共に、是非自らの高い意識を持ち続けて頂きたいと思います。

商船三井へ、ようこそいらっしゃいました。 皆で頑張って、より良い会社にしていきましょう。


入社式での集合写真

  • プレスリリース
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
  • 企業情報
  • 企業概要
  • 企業理念
  • 役員構成
  • 組織図
  • 歴史
  • 事業所所在地
  • グループ企業一覧
  • 会社案内
  • 事業案内
  • ドライバルク船
  • 油送船
  • 風力エネルギー関連事業
  • LNG船
  • 海洋事業
  • 自動車船
  • フェリー・内航RORO船
  • コンテナ船
  • ターミナル
  • ロジスティクス
  • 客船
  • タグボート
  • サステナビリティ
  • サステナビリティ経営
  • Safety & Value
  • Environment
  • Human & Community
  • Innovation
  • Governance
  • 社外からの評価
  • サステナビリティデータ集
  • GRIスタンダード対照表
  • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)
    安全・環境・社会報告書バックナンバー
  • IR情報
  • 経営方針
  • 決算情報・財務データ
  • IR資料室
  • 株式・社債情報
  • 個人投資家の皆様へ
  • IRカレンダー
  • よく頂くご質問
  • IRお問い合わせ
  • IR資料請求
  • メール配信サービス
  • 免責事項

プレスリリース

採用情報

お問い合わせ

  • 個人情報保護方針
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ

Copyright 1997- © Mitsui O.S.K.Lines All rights reserved.

PAGE TOP