商船三井
  • 企業情報

    企業情報
    Corporate

    企業情報トップへ

    • 企業概要
    • 企業理念
    • 役員構成
    • 組織図
    • 歴史
    • 事業所所在地
    • グループ企業一覧
    • 会社案内

  • 事業案内

    事業案内
    MOL Services

    事業案内トップへ

    • ドライバルク船サービス ドライバルク船
    • エネルギー輸送サービス 油送船
    • エネルギー輸送サービス 風力エネルギー関連事業
    • エネルギー輸送サービス LNG船
    • エネルギー輸送サービス 海洋事業
    • 製品輸送サービス 自動車船
    • 製品輸送サービス フェリー・内航RORO船
    • 製品輸送サービス コンテナ船
    • 製品輸送サービス ターミナル
    • 製品輸送サービス ロジスティクス
    • 関連事業サービス 客船
    • 関連事業サービス タグボート

  • サステナビリティ

    サステナビリティ
    Sustainability

    サステナビリティトップへ

    • サステナビリティ経営
      • サステナビリティ課題(マテリアリティ)
      • サステナブルファイナンス
    • Safety & Value(安全輸送・社会インフラ事業を通じた付加価値の提供)
      • 安全運航についての基本的な考え方
      • 安全運航を支える組織体制
      • 安全文化の醸成
      • 安全のための取り組み・活動
      • 安全運航を支える設備・ICT
    • Environment(海洋・地球環境の保全)
      • 商船三井グループ環境憲章
      • 商船三井グループ環境ビジョン2.1
      • 環境マネジメント体制
      • 環境規制
      • 気候変動対策
      • TCFD提言に基づく開示
      • 海洋環境保全・生物多様性保護
      • 大気汚染の防止
    • Human & Community(人の活躍と地域社会の発展)
      • グループ共通の価値観 MOL CHARTS
      • 人材育成
      • 船員の確保・育成
      • 働き方改革
      • ダイバーシティ&インクルージョン推進
      • 健康経営
      • ステークホルダーエンゲージメント
      • 組織風土アセスメント
      • 社会貢献活動
    • Innovation(海の技術を進化させるイノベーション)
      • 技術革新推進体制
      • 技術革新取り組み事例
      • 船舶技術の航跡
      • ICT戦略
    • Governance(事業を支えるガバナンス・コンプライアンス)
      • コーポレートガバナンス
      • リスク管理
      • コンプライアンス
      • 情報セキュリティ
      • 責任ある調達
      • 人権
    • 社外からの評価
    • サステナビリティデータ集
    • GRIスタンダード対照表
    • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)安全・環境・社会報告書バックナンバー

  • IR情報

    IR情報
    Investor Relations

    IR情報トップへ

    • 経営方針
      • 社長メッセージ
      • 経営計画
      • IR方針
      • リスク管理
    • 決算情報・財務データ
      • 最新決算情報
      • 財務データ
    • IR資料室
      • IRニュース
      • 決算短信
      • 決算説明会資料
      • インベスターガイドブック
      • マーケットデータ
      • 事業説明会資料
      • 統合報告書 MOLレポート
      • 有価証券報告書等
      • 事業報告書
      • 海事用語集(日本船主協会サイト)
    • 株式・社債情報
      • 株式基本情報
      • 株式手続
      • 配当方針・実績
      • 株主優待制度
      • 株主総会
      • 定款・株式取扱規則
      • 電子公告
      • 社債・格付情報
      • アナリスト一覧
      • 株価情報(Yahoo!ファイナンス)
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRカレンダー
    • よく頂くご質問
    • IRお問い合わせ
    • IR資料請求
    • メール配信サービス
    • 免責事項

  • プレスリリース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サービスサイト

EN

閉じる

トップページ > プレスリリース 2021年 > 商船三井、ソフトバンクおよびe5ラボが海上での次世代高速衛星通信サービスの活用に向けた共同検討を開始 ~船舶におけるブロードバンド通信の導入や海運のデジタル化を推進~

English

商船三井、ソフトバンクおよびe5ラボが海上での次世代高速衛星通信サービスの活用に向けた共同検討を開始
~船舶におけるブロードバンド通信の導入や海運のデジタル化を推進~

2021年10月14日

株式会社商船三井
ソフトバンク株式会社
株式会社e5ラボ

株式会社商船三井(代表取締役社長:橋本 剛、以下「商船三井」)、ソフトバンク株式会社(代表取締役 社長執行役員 兼CEO:宮川 潤一、以下「ソフトバンク」)および株式会社e5ラボ(イーファイブラボ、代表取締役社長:一田 朋聡、以下「e5ラボ」)は、ソフトバンクと協業を進めるOneWeb Ltd.(ワンウェブ、本社:英国ロンドン、CEO:Neil Masterson、以下「OneWeb」)が提供する次世代高速衛星通信サービスの海上を航行する船舶での活用に関して覚書を締結し、共同検討を開始しました。

商船三井、ソフトバンクおよびe5ラボの3社は、通信環境が陸上と比較して著しく劣る海上で、OneWebの次世代高速衛星通信サービスを活用することで、「船舶におけるブロードバンド通信の導入」と安心・安全かつ効率的な「海運のデジタル化」を推進していきます。

今後、船舶におけるブロードバンド通信の導入と海運のデジタル化に向けて、下記の取り組みを行う予定です。

  • 海運のデジタル化に関するユースケースの検討(期間:2021年10月~2023年9月)
    衛星ブロードバンド通信の導入で実現する海運のデジタル化に関連して、さまざまなユースケースや導入効果などの検討を行います。
  • OneWebの衛星通信サービスの実証実験(期間:2022年4月~2023年3月)
    商船三井グループが運航するフェリー「さんふらわあ」にOneWebの衛星アンテナを設置して、海上でのOneWebの衛星通信サービスの利用に関する実証実験を実施します。

商船三井、ソフトバンクおよびe5ラボは、3社が持つさまざまな技術的知見を生かすとともに、次世代高速衛星や成層圏プラットフォームといったNTN(Non-Terrestrial Network: 非地上系ネットワーク)ソリューションを活用することで、海運業界の持続的な発展に取り組んでいきます。

商船三井について
商船三井(東証1部:9104)は、各種原料や燃料を運ぶ専用船やタンカー、自動車船や多様な製品を運ぶコンテナ船といった海運業を中心に、海洋事業や風力エネルギー事業などさまざまな社会インフラ事業を展開し、環境保全を始めとした変化する社会のニーズに技術とサービスの進化で挑む総合企業グループです。世界最大級の船隊と130年余りの歴史で培った経験・技術、新しい価値創造を目指すチャレンジ精神で、世界経済の発展に貢献しています。
ホームページ:https://www.mol.co.jp

ソフトバンクについて
ソフトバンク(東証1部:9434)は、「情報革命で人々を幸せに」というソフトバンクグループの経営理念の下、ライフスタイルやワークスタイルに変革をもたらす、さまざまな通信サービスやソリューションを提供しています。スマートフォンを中心とした魅力的なサービスや5Gネットワークで通信事業を強化するとともに、AIやIoT、ビッグデータなどの活用や、グローバルに事業を展開するグループのテクノロジー企業群とのコラボレーションにより、革新的な新規事業を創出し、さらなる事業成長を目指しています。
詳細はウェブサイト(https://www.softbank.jp/corp/)をご覧ください。

e5ラボについて
船舶の電動化・デジタル化をベースとした海運のソリューションプロバイダー。2021年3月には世界初の海洋OS「Marindows」の開発と普及を目的としてMarindows株式会社を設立。e5ラボは、日本の社会インフラである海運が直面する課題の解決に向け、電気推進船に関する技術・ノウハウ・ネットワークを集結し、海運業界の持続的な発展に貢献していきます。
e5ラボが提供する5つの価値:electrification(電化)、environment(環境)、efficiency(効率)、economics(経済)、evolution(進化)
e5ラボホームページ:http://e5ship.com
Marindows株式会社ホームページ:https://www.marindows.com/

「さんふらわあ」について
商船三井フェリー株式会社(代表取締役社長:尾本 直俊)および株式会社フェリーさんふらわあ(代表取締役社長:赤坂 光次郎)は、「さんふらわあ」の名前を冠するフェリーを関西~九州・関東~北海道間の4航路で毎日運航しています。普段着で気軽に「非日常空間」である船旅を楽しむ「カジュアルクルーズ」を提案しています。
カジュアルクルーズ特設ホームページ:カジュアルクルーズ さんふらわあ (MOL)
公式YouTubeチャンネル:さんふらわあだいありー

OneWebについて
OneWebは、自社のネットワークを通して情報格差をなくすというビジョンの下に設立されました。2020年10月に英国政府およびBharti Groupに買収され、2021年にソフトバンクグループ株式会社やEutelsat、 Hughes Network Groupから資金を調達しました。宇宙空間から提供されるグローバル通信ネットワークで、政府機関や企業、エンドユーザーに衛星通信サービスを提供します。高速な高帯域および低遅延の通信サービスを手頃な価格で提供するために、地上局の整備および商品開発を進めるとともに、低軌道衛星によるコンステレーションを実現して、IoTの発展と5Gの展開に貢献していきます。
ホームページ:http://www.oneweb.world


  • プレスリリース
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
  • 企業情報
  • 企業概要
  • 企業理念
  • 役員構成
  • 組織図
  • 歴史
  • 事業所所在地
  • グループ企業一覧
  • 会社案内
  • 事業案内
  • ドライバルク船
  • 油送船
  • 風力エネルギー関連事業
  • LNG船
  • 海洋事業
  • 自動車船
  • フェリー・内航RORO船
  • コンテナ船
  • ターミナル
  • ロジスティクス
  • 客船
  • タグボート
  • サステナビリティ
  • サステナビリティ経営
  • Safety & Value
  • Environment
  • Human & Community
  • Innovation
  • Governance
  • 社外からの評価
  • サステナビリティデータ集
  • GRIスタンダード対照表
  • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)
    安全・環境・社会報告書バックナンバー
  • IR情報
  • 経営方針
  • 決算情報・財務データ
  • IR資料室
  • 株式・社債情報
  • 個人投資家の皆様へ
  • IRカレンダー
  • よく頂くご質問
  • IRお問い合わせ
  • IR資料請求
  • メール配信サービス
  • 免責事項

プレスリリース

採用情報

お問い合わせ

  • 個人情報保護方針
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ

Copyright 1997- © Mitsui O.S.K.Lines All rights reserved.

PAGE TOP