トップページ > プレスリリース 2023年 > 経済産業省資源エネルギー庁 洋上風力発電人材育成事業費補助金公募に商船三井グループとして2件採択 ~北九州市での訓練設備導入と自動船位保持訓練コースの拡張~

経済産業省資源エネルギー庁 洋上風力発電人材育成事業費補助金公募に商船三井グループとして2件採択
~北九州市での訓練設備導入と自動船位保持訓練コースの拡張~

2023年02月06日

商船三井グループは、経済産業省資源エネルギー庁令和4年度「洋上風力発電人材育成事業費補助金」における補助事業者の公募(註1)において、①運用・保守管理向け訓練設備事業 および②自動船位保持装置搭載作業船の操船訓練事業2件の公募採択を受けました。

各事業の詳細は以下の通りです。

①洋上風力発電の運用・保守管理向け訓練設備を通じた人材育成事業

株式会社商船三井(社長:橋本剛、本社:東京都港区、以下「商船三井」)は、株式会社北拓(社長:吉田ゆかり、本社:北海道旭川市、以下「北拓」)と共同で洋上風力発電の実用的な運用・保守管理に特化した訓練設備を建設し、洋上風力発電分野の人材育成を行います。

海運業を140年近く手がけてきた商船三井と、風力発電メンテナンス専門企業である北拓との知見を組み合わせ、洋上風力発電分野の人材教育に取組むことで、洋上風力産業のより一層の拡充に貢献していきます。

日本で初めて実機の風車基礎を使用した訓練設備で、洋上風車の基礎部分にあたるトランジションピース(以下「TP」)実機を2024年度末までに北拓 北九州支店の敷地内に建設する予定です。北拓が有するメンテナンスに関するノウハウ蓄積と、洋上風力発電事業で先行する欧州の事例を参照し、洋上風力特有のリスクを想定したメンテナンストレーニング(下図参照)を実施します。本事業において、商船三井は総合海運企業の強みを活かし、資金調達の検討、機材輸送、および長年の船員養成で培った経験・知見をもとにした人材育成の面から事業推進支援を担います。

受講対象者は北拓の自社メンテナンス技術員だけでなく、日本国内の洋上風力発電メンテナンスに関わる全ての方、新規参入する若い人材や企業、社会人を対象としており、洋上風力発電の安定的・長期的運営、事故防止に寄与できる人材の育成を目指します。

本設備が立地する北九州市では、2011年から洋上風力関連産業の「総合拠点」をめざした「グリーンエネルギーポートひびき」事業が展開されており、洋上風力バリューチェーンの構築が進んでいます。本設備の導入を機に、より密接に北九州市や地元企業とも連携の上、洋上風力発電事業を推進します。

【北九州に導入予定の訓練設備のイメージ(出典 北拓)】

②洋上風力発電事業に従事するDPS(自動船位保持装置)搭載作業船の乗組員に対する操船訓練事業

商船三井のグループ会社であるMOLマリン&エンジニアリング株式会社(社長:中島孝、本社:東京都港区、以下「MOLMEC」)は、ダイナミック ポジショニング(自動船位保持、以下「DP」)シミュレーターを活用したトレーニングセンター(註2)の訓練コースを拡充し、洋上風力発電設備の建設や運営で必要となるDP操船要員の育成と拡充を進めます。

商船三井とMOLMECは、DPオペレーター認証を持つ船員(航海士)、同等の技量を持つ作業船操船要員、DP船メンテナンス認証を持つ船員(機関士)、同等の知識・技術を持つ保守整備要員の人材育成に広く取り組むことで、今後増加が見込まれる洋上風力事業の各分野における作業船の安全運航や工事作業の安全性確保、更に国内における技術の高いDP操船要員の確保・育成に寄与していきます。

【MOLMEC本社内にあるDPトレーニングセンター】
The Nautical Institute(本部:イギリス)の認証を得た日本初のトレーニングセンターで、2022年6月よりDPオペレーター講座を開講。

商船三井グループは、「青い海から人々の毎日を支え、豊かな未来をひらきます」の企業理念のもと、再生可能エネルギーの切り札として期待される洋上風力発電事業のバリューチェーンに広く貢献し、脱炭素社会の実現を目指します。

(註1) 詳細は以下をご参照ください。
令和4年度予算 洋上風力発電人材育成事業費補助金

(註2) 以下ご参照ください。
- 2022年6月7日付プレスリリース「ダイナミック ポジショニング(自動船位保持)訓練開講 ~海洋開発関連特殊船の訓練に対応可能な第三者機関認証を得た日本初のトレーニングセンター~
- MOLMECホームページ MOLマリン&エンジニアリング株式会社

<商船三井グループが設定した5つのサステナビリティ課題
商船三井グループでは、事業を通じて優先的に取り組むべき社会課題として特定した「サステナビリティ課題」への対応を推進することで、持続可能な社会の実現に貢献します。本件は、5つのサステナビリティ課題の中でも特に「Safety & Value -安全輸送・社会インフラ事業を通じた付加価値の提供-」、「Environment -海洋・地球環境の保全-」、「Innovation -海の技術を進化させるイノベーション-」にあたる取り組みです。

<関連する洋上風力発電事業領域>