2023年04月17日
株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「商船三井」)が保有し、商船三井のグループ会社である株式会社フェリーさんふらわあ(社長:赤坂 光次郎、本店:大分県大分市、以下「フェリーさんふらわあ」)が運航する日本初のLNG燃料フェリー2隻(註1)のうち、2番船「さんふらわあ むらさき」(以下「本船」)が、4月14日に就航しました。本船は今年1月に就航した「さんふらわあ くれない」の姉妹船で、既存船「さんふらわあ こばると」(註2)の代替として、大阪南港さんふらわあターミナル(大阪府)と別府国際観光港(大分県)を結ぶ大阪~別府航路を運航します。
本船は既存船に比べて、貨物輸送と旅客輸送の両面で輸送力と利便性が向上しました。貨物輸送においてはトラックの積載台数を大幅に増やし、ドライバーズルームを拡充したことでドライバーの皆様に快適な空間を提供します。また大浴場の面積を2倍にし、レストランの席数を1.5倍に拡大、3層吹き抜けのアトリウムをはじめとしたゆとりある開放的なパブリックスペースを設置する(註3)など、「カジュアルクルーズコンセプト」(註4)を更に拡充しました。
本船内装
本船はLNGと重油それぞれを燃料として使用できる高性能Dual Fuelエンジンを搭載し、環境に配慮した仕様を採用しています。また、LNG燃料を使用することで、二酸化炭素(CO2)を約25%、硫黄酸化物(SOx)を100%、窒素酸化物(NOx)を約85%、排出削減する効果が見込めます。
商船三井グループは、2050年までのネットゼロ・エミッション達成を目標にしており、クリーン代替燃料の導入推進の一環として国内外でのLNG燃料の導入を進めています。LNG燃料船の導入をさらに拡大し、GHG総排出量削減に向けて加速させ、グループ一丸となり低・脱炭素化社会の実現に貢献していきます。
フェリー事業においては、商船三井100%出資連結子会社である商船三井フェリー株式会社(社長:尾本 直俊、本社:東京都千代田区、以下「商船三井フェリー」)とフェリーさんふらわあの事業統合を決定し、2023年10月1日に新会社の営業を開始します。
LNG燃料フェリーは、フェリーさんふらわあの就航済2隻に加え、商船三井フェリーが大洗~苫小牧航路で既存船の代替として2025年に2隻を就航する予定(註5)で、フェリー新会社で4隻を運航します。新たな商船三井グループ経営計画「BLUE ACTION 2035」ではフェリーを含めたウェルビーイングライフ事業を非海運分野の柱に育てることを目標に掲げ、推進していきます。
(註1) 関連プレスリリースをご参照ください。
<商船三井>
<フェリーさんふらわあ>
(註2) 既存船との比較は下表ご覧ください。
くれない/むらさき 本船 |
あいぼり/こばると 既存船 |
|
---|---|---|
乗客数 | 716名 | 710名 |
トラック積載可能数(13m換算) | 137台 | 92台 |
航行速力 | 22.5ノット | 22.4ノット |
全長 | 199.9m | 153.0m |
総トン数 | 17,114トン | 9,245トン |
燃料 | LNG/重油 | 重油 |
(註3) 本船詳細は以下「フェリーさんふらわあ」ホームページをご参照ください。
大阪~別府航路 新造船さんふらわあ くれない・さんふらわあ むらさき | フェリーさんふらわあ (ferry-sunflower.co.jp)
(註4) 上質な船旅としてのクルーズを、定期航路を利用することで気軽に楽しんで頂く、商船三井グループフェリー事業の基本コンセプト
(註5) 関連プレスリリースをご参照ください。
2022年2月17日付プレスリリース「最新鋭LNG燃料フェリー2隻の建造を決定 ~風を活かすスーパーECOフェリー誕生 加速するモーダルシフトへの対応~」
商船三井グループが設定した5つのサステナビリティ課題
商船三井グループでは、事業を通じて優先的に取り組むべき社会課題として特定した「サステナビリティ課題」への対応を推進することで、持続可能な社会の実現に貢献します。本件は、5つのサステナビリティ課題の中でも特に「Safety & Value -安全輸送・社会インフラ事業を通じた付加価値の提供-」、「Environment -海洋・地球環境の保全-」、「Human & Community -人の活躍と地域社会の発展-」と「Innovation -海の技術を進化させるイノベーション-」にあたる取り組みです。