BLUE ACTION MOL
004 WIND
HUNTER
STATEMENT
海の惑星とともに、
次へ。

BLUE ACTION 004 WIND HUNTER 風と水素で、
未来をつくれ。

2022.12.15

もしもまったく燃料補給をすることなく、世界中に貨物を運ぶ船ができたら。温室効果ガスを削減し、究極のゼロエミッションが実現できたら。それが、商船三井グループの取り組む「Wind Hunter」プロジェクト。夢のような話だが、決して不可能ではない。海の上には風という無尽蔵のエネルギーがあるからだ。

Wind Hunterの原理はこうだ。強風時には、帆で風を受けて船を推進。そのあいだに水中のタービンが回って発電し、水素を生産する。水素はMCHという物質のかたちでタンクに貯蔵され、風が弱いときにはその水素を使って燃料電池で発電。電動プロペラを回して推進する。すでに長崎県の大村湾でヨットを用いた実証実験が完了。次のステージとしては、複数の帆を備えた全長60~70m級の水素生産船を2024年以降に建造する予定だ。Wind Hunter号は風の強いエリアを探索して最適な航路を導き出し、風を受けながら航行。まさに動く水素生産プラントとして機能する。

さらに2030年までには大型ゼロエミッション貨物運搬船・水素生産船の建造を見据えている。もちろん、実現に向けての課題は多い。だが、困難だからこそ商船三井グループは挑戦する。まず一歩を踏み出さなければ、ゴールに到達することはできないのだから。この航海は、確実に未来へと続いている。

もしもまったく燃料補給をすることなく、世界中に貨物を運ぶ船ができたら。温室効果ガスを削減し、究極のゼロエミッションが実現できたら。それが、商船三井グループの取り組む「Wind Hunter」プロジェクト。夢のような話だが、決して不可能ではない。海の上には風という無尽蔵のエネルギーがあるからだ。

Wind Hunterの原理はこうだ。強風時には、帆で風を受けて船を推進。そのあいだに水中のタービンが回って発電し、水素を生産する。水素はMCHという物質のかたちでタンクに貯蔵され、風が弱いときにはその水素を使って燃料電池で発電。電動プロペラを回して推進する。すでに長崎県の大村湾でヨットを用いた実証実験が完了。次のステージとしては、複数の帆を備えた全長60~70m級の水素生産船を2024年以降に建造する予定だ。Wind Hunter号は風の強いエリアを探索して最適な航路を導き出し、風を受けながら航行。まさに動く水素生産プラントとして機能する。


さらに2030年までには大型ゼロエミッション貨物運搬船・水素生産船の建造を見据えている。もちろん、実現に向けての課題は多い。だが、困難だからこそ商船三井グループは挑戦する。まず一歩を踏み出さなければ、ゴールに到達することはできないのだから。この航海は、確実に未来へと続いている。


BLUE ACTION MOL 関連記事 RELATED
ARTICLE

BLUE ACTION MOL一覧へ

海は、地球の表面の71.1%を占める。
世界中の国々が海でつながり、
海運をはじめとする経済活動は
⼈類の発展を支える基盤となってきた。
海とは、この地球の可能性そのものだ。
私たちが生きるこの星は、
「海の惑星」なのだと思う。
海からの視点を持てば、
そこにはまったく違う未来が広がる。
つねに海とともに進んできた私たちは、
そのポテンシャルを誰よりも知っている。
⼈類が共有するこの大きな価値を引き出して
持続的な成長をつくりだしていくことこそ、
商船三井グループの使命だ。
いまこそ私たちは、
自らの枠を超えてアクションを起こす。
海運を基盤としながら、
そこで得た知見を生かして、
海を起点とした社会インフラ企業へと
フィールドを拡張していく。
チャンスがあるなら、すべてに挑もう。
ここから、新しい希望をつくろう。


* 地球表面における海の割合71.1%は、国立天文台編纂『理科年表2022』を参照しています。