企業情報
CORPORATE
企業情報
企業情報TOP
社長メッセージ
企業概要
企業理念
役員構成
経営計画
組織図
歴史
事業所所在地
グループ企業一覧
会社案内
広告ギャラリー
事業紹介
MOL BUSINESS
事業紹介
事業紹介TOP
ドライバルク船事業
タンカー事業
液化ガス船事業
LNGインフラ事業
オフショア事業
洋上風力発電関連事業
コンテナ船事業
自動車船事業
ターミナル事業
ロジスティクス事業
不動産事業
フェリー・内航RORO船事業
クルーズ事業
曳船(タグボート)事業
海事コンサルティング事業
外国人人材事業
ニュースリリース
News Release
ニュースリリース
プレスリリース
お知らせ
IRニュース
サステナビリティ ニュース
サステナビリティ
Sustainability
サステナビリティ
サステナビリティTOP
チーフ・サステナビリティ・オフィサーメッセージ
サステナビリティ経営
価値創造ストーリー
Safety & Value
Environment
Human & Community
Innovation
Governance
ステークホルダーエンゲージメント
サステナブルファイナンス
サステナビリティデータ集
ESG情報開示ガイドラインとの対照表
社外からの評価
ライブラリ
IR情報
Investor Relations
IR情報
IR情報TOP
経営方針
財務・業績情報
IR資料室
株主総会・株式情報
個人投資家の皆様へ
IRカレンダー
IRニュース
IR情報メール配信登録
免責事項
お問い合わせ
JP
EN
トップページ
サステナビリティ
サステナビリティ ニュース 2018年
サステナビリティ ニュース 2018年
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2018/12/21
衝突回避アルゴリズムを活用した先進的な航行支援システムの評価、および公開実験を実施 -自律航行に向けた自動衝突防止にも繋がる取り組み-
2018/12/19
ドローンによる船級検査の実証実験に協力 ~就航船での飛行試験を実施~
2018/12/19
当社航海士が横浜港での社会科見学に協力 ~国際物流の現場で船員の仕事について学ぶ機会を提供~
2018/12/14
当社社員が「2018毎日スポーツ人賞『新人賞』」を受賞
2018/12/14
“MOL Presidential Award to the Officers and Engineers 2018”表彰式を開催 ~長年にわたる安全運航への貢献と、後進の指導での功績に対して~
2018/12/10
当社運航管理のLNG船が遭難者を救助 ~パプアニューギニア沖の海上にて、漂流者1名を無事救助~
2018/12/07
インドネシア・ジャワ1ガス焚き複合火力発電プロジェクトにおけるFSRU建造・保有・操業に参画 ~ノウハウを駆使し、FSRUを用いたGas-to-Powerプロジェクトとしてはアジア初の案件受注~
2018/11/29
ゴーグル型VR(仮想現実)による乗組員安全教育ツールに「スナップバック」コンテンツを追加 ~ VRの臨場感を活かした教育コンテンツを拡充 ~
2018/11/22
南アフリカ向けの移動図書館車の海上輸送に協力 ~学校図書の普及活動のために~
2018/11/22
地球温暖化問題に対する取り組みを強化 ~ 気候関連財務情報開示タスクフォース、気候変動イニシアチブ、環境省COOL CHOICEへの賛同と積極参加 ~
2018/11/19
重大海難事故 緊急対応訓練を実施 ~明石海峡におけるLNG船の漁船衝突を想定~
2018/11/15
タイで「泰国商船三井設立50周年記念パーティー」を開催 ~約500名の出席者に日頃の支援を感謝~
2018/11/08
次世代型超大型原油タンカーへのバーチャル訪船が可能に ~危険物運搬船を「Vessel View VR」で安全に訪船~
2018/10/24
ばら積み船80隻に省エネ運航分析サービスのトライアル導入を決定 ~推進性能の最適化による環境負荷低減を目指す~
2018/10/19
三井物産向け 新造LNG船「MARVEL EAGLE」が竣工 ~米国・キャメロンプロジェクトからのシェールガス由来LNG輸送に従事~
2018/10/17
当社フィリピン人船員への永年勤続表彰式と家族会を開催 ~船員と家族に感謝の気持ちを込めて~
2018/10/15
始動!『FOCUS』プロジェクト ~業種を超えた協創、ICTを活用したデータドリブンな取り組みを通じて更なる安全運航強化・環境負荷低減を実現する~
2018/10/12
「コンテナ遠隔追跡管理装置」のトライアルに成功 ~ICTを活用し貨物情報をリアルタイムに確認~
2018/10/11
機関投資家を招き、第2回「ESG IRミーティング」を開催 ~SOx規制を中心とした環境規制の概要と当社の取り組みを解説~
2018/10/10
ゴーグル型VR(仮想現実)による乗組員安全教育ツールコンテンツを2件追加 ~ VRの高い臨場感と没入感を活かし、「クレーン吊り荷落下」「火災発生時の対策」の教育を図る ~
2018/10/03
次世代型自動車船「FLEXIEシリーズ」グッドデザイン賞2018受賞 ~「従来にない新しいイノベーションを実現した点が素晴らしい」との高評価~
2018/10/01
鹿島灘海岸にて清掃活動を実施 ~地域への社会貢献を目指して、当社グループ有志91名が参加~
2018/09/27
パラグアイ向け消防車輌の輸送に協力 ~在日パラグアイ大使より感謝状を受領~
2018/09/26
将来の自律航行船への挑戦、ロールス・ロイス社と新技術の船上試験実施 -瀬戸内海のフェリーで「アドバイス型障害物検知システム(IAS)」の共同研究-
2018/09/18
当社が運航管理する船舶6隻が海上保安本部長から表彰 ~ 継続的な海洋情報の提供による貢献を評価 ~
2018/09/14
フィリピン商船大学「MOL Magsaysay Maritime Academy」が開学式典を開催 ~比国政府関係者など、約700名が出席~
2018/09/12
「平成30年台風21号」及び「平成30年北海道胆振東部地震」被災への支援活動について
2018/08/24
グリーンボンド(第20回無担保社債、第21回無担保社債)発行に関するお知らせ(2)
2018/08/15
当社社員がウィルチェアーラグビー世界選手権大会で初優勝 ~日本代表チームの一員として~
2018/08/07
グリーンボンド(第20回無担保社債、第21回無担保社債)発行に関するお知らせ ~国内初の個人投資家向けグリーンボンド「商船三井ブルーオーシャン環境債」を発行~
2018/07/30
VRによるバーチャル訪船を可能に ~次世代型自動車運搬船に「Vessel View VR」を導入~
2018/07/27
自動離着桟実証プロジェクトが国土交通省 平成30年度 自動運航船実証事業に採択 あわせて「自動避航」、「遠隔監視」の実証試験も実施
2018/07/18
スポーツ庁長官から感謝状を授与 ~サーフボードを通してつながっていく連携事業としてのモデルとなる取組で、スポーツを通じた国際貢献事業の促進に貢献~
2018/07/18
海の日に最新鋭自動車船見学会を実施 ~360名の親子が船内を見学~
2018/07/13
統合報告書「MOLレポート2018」発行のお知らせ
2018/07/13
シップ・オブ・ザ・イヤー2017を受賞 ~日本建造初の世界最大級20,000TEU型コンテナ船~
2018/07/13
「平成30年7月豪雨被災」への支援活動について
2018/07/06
自動衝突防止に繋がる先進的な航行支援システムに関する共同研究を開始 ~将来の自律航行船の実現に向けた更なる取り組み~
2018/07/03
当社運航船2隻が2017年度「ベストクオリティーシップ賞」を受賞 ~安全運航への取り組みが日本水先人会連合会から評価される~
2018/06/29
2018年度「安全キャンペーン」を開始 ~“世界最高水準の安全運航”を目指して~
2018/06/27
ガーナ共和国での感染症研究を支援 ~日本とガーナの更なる関係強化と、医療研究の発展に貢献~
2018/06/15
COSCO SHIPPING Energy Transportation および上海海事大学と「Shanghai LNG Forum 2018」を主催
2018/06/15
当社運航船3隻が国土交通大臣表彰・気象庁長官表彰される ~ 継続的な海上気象通報による気象業務への貢献 ~
2018/06/05
最新鋭の自動車船を見学しませんか? ~晴海ふ頭で「海の日」イベントを開催~
2018/05/31
「IoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)」へ参画 ~業界を超えたオープンイノベーションで船舶IoTを活用、安全運航強化と環境負荷低減を目指す~
2018/05/24
当社女性航海士が女子生徒に対して船乗りの魅力を伝える -奈良県立青翔中学校・高等学校にて講演・座談会を実施-
2018/05/23
海上技術安全研究所との共同研究が日本船舶海洋工学会賞(論文賞)を受賞
2018/05/08
フィリピンに自営商船大学を2018年8月に開校 - 施設完工、正式な開学認可取得 -
2018/05/08
川崎重工業と「舵取機の新たなセンシングとビッグデータ解析による船舶の信頼性向上・省エネ運航技術」の共同開発に着手 - インテリジェンス機能を搭載した舵取機の開発に向けて -
2018/04/23
“MOL Safety Conference 2018”を開催 ~“世界最高水準の安全運航”を目指して、世界4拠点で~
2018/04/18
南アフリカ向け「救缶鳥」(パンの缶詰)の海上輸送に協力 -飢餓地域の子供たちの笑顔のために-
2018/04/11
新型「バラスト水生物検査装置」を販売 ~ バラスト水管理条約発効に伴う環境保全への取り組み、Sea Japan 2018へ共同出展 ~
2018/04/09
乗組員用クーリング作業着を試験導入 - 船上での乗組員の熱中症対策やワークロード軽減に向けた取組み -
2018/03/16
フィリピンでの新人船員教育訓練「職員候補生プログラム」最後となる7期生卒業式典を挙行 ~フィリピン人船員教育の発展に貢献、当社自営大学での教育に本格移行~
2018/03/15
次世代型自動車船「FLEXIEシリーズ」1番船“BELUGA ACE”竣工 - 6層リフタブルデッキを備えた最新鋭の新デザイン自動車船 -
2018/03/13
東京大学大学院Project Based Learningに2年連続で参画 ~安全運航支援・環境負荷低減の知見を活かした産学連携教育プログラムの実施~
2018/03/09
コモンレール燃料噴射システムを用いた主機関を新造船に採用 ~小口径機関で初、全領域での燃費低減、代替燃料への応用も視野に入れた地球環境保全への取り組み~
2018/02/08
横浜国立大学教育学部附属横浜中学校の校外学習に協力 ~操船シミュレーションを体験~
2018/01/26
「LNG燃料タグボート」の建造契約締結 ~大阪湾で初のLNG燃料船、2019年就航予定~
サステナビリティTOP
チーフ・サステナビリティ
・
オフィサーメッセージ
サステナビリティ経営
価値創造ストーリー
Safety & Value
Environment
Human & Community
Innovation
Governance
ステークホルダー
エンゲージメント
サステナブル
ファイナンス
サステナビリティ
データ集
ESG情報開示
ガイドラインとの対照表
社外からの評価
ライブラリ
商船三井 ソーシャルメディア
公式アカウント一覧
BLUE ACTION MOL
企業情報
企業情報TOP
社長メッセージ
企業概要
企業理念
役員構成
経営計画
組織図
歴史
事業所所在地
グループ企業一覧
会社案内
広告ギャラリー
事業紹介
事業紹介TOP
ドライバルク船事業
タンカー事業
液化ガス船事業
LNGインフラ事業
オフショア事業
洋上風力発電関連事業
コンテナ船事業
自動車船事業
ターミナル事業
ロジスティクス事業
不動産事業
フェリー・内航RORO船事業
クルーズ事業
曳船(タグボート)事業
海事コンサルティング事業
外国人人材事業
ニュースリリース
サステナビリティ
サステナビリティTOP
チーフ・サステナビリティ・オフィサーメッセージ
サステナビリティ経営
価値創造ストーリー
Safety & Value
Environment
Human & Community
Innovation
Governance
ステークホルダーエンゲージメント
サステナブルファイナンス
サステナビリティデータ集
ESG情報開示ガイドラインとの対照表
社外からの評価
ライブラリ
IR情報
IR情報TOP
経営方針
財務・業績情報
IR資料室
株主総会・株式情報
個人投資家の皆様へ
IRカレンダー
IRニュース
IR情報メール配信登録
免責事項
お問い合わせ
商船三井 Solutions
MOLオリジナルWEB素材
レトロポスターギャラリー
MOL for Mauritius
暮らしと産業をささえる
いろいろな船
倉橋 香衣 OFFICIAL SITE
にっぽん丸ギャラリー
さんふらわあフリーペーパー
“CC Time”
柳原名誉船長ミュージアム
MOLショップ