企業情報
CORPORATE
企業情報
企業情報TOP
社長メッセージ
企業概要
企業理念
役員構成
経営計画
組織図
歴史
事業所所在地
グループ企業一覧
会社案内
広告ギャラリー
事業紹介
MOL BUSINESS
事業紹介
事業紹介TOP
ドライバルク船事業
タンカー事業
液化ガス船事業
LNGインフラ事業
オフショア事業
洋上風力発電関連事業
コンテナ船事業
自動車船事業
ターミナル事業
ロジスティクス事業
不動産事業
フェリー・内航RORO船事業
クルーズ事業
曳船(タグボート)事業
海事コンサルティング事業
外国人人材事業
ニュースリリース
News Release
ニュースリリース
プレスリリース
お知らせ
IRニュース
サステナビリティ ニュース
サステナビリティ
Sustainability
サステナビリティ
サステナビリティTOP
チーフ・サステナビリティ・オフィサーメッセージ
サステナビリティ経営
価値創造ストーリー
Safety & Value
Environment
Human & Community
Innovation
Governance
ステークホルダーエンゲージメント
サステナブルファイナンス
サステナビリティデータ集
ESG情報開示ガイドラインとの対照表
社外からの評価
ライブラリ
IR情報
Investor Relations
IR情報
IR情報TOP
経営方針
財務・業績情報
IR資料室
株主総会・株式情報
個人投資家の皆様へ
IRカレンダー
IRニュース
IR情報メール配信登録
免責事項
お問い合わせ
JP
EN
トップページ
サステナビリティ
サステナビリティ ニュース 2021年
サステナビリティ ニュース 2021年
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2021/12/24
フィリピン・中南部 台風22号の被災者を支援
2021/12/24
プロペラ効率改善装置「PBCF」が「最も販売されている船舶用省エネ装置ブランド(累計個数)」としてギネス世界記録™に認定
2021/12/23
燃料油・潤滑油管理新システム「BUNKER HUB」の運用開始 ~国内海運会社で唯一燃料油・潤滑油分析機関を自社保有~
2021/12/21
フィリピン商船大学「MMMA」第1期生137人の歓迎式典を開催
2021/12/20
“MOL Presidential Award to the Officers and Engineers 2021”授賞式を実施 ~長年にわたる安全運航への貢献と後進育成への功績に対して~
2021/12/20
商船三井テクノトレードによるプレスリリースのお知らせ 燃料供給船を「テクノエース」と命名 ~国内バンカー船初の「内航船省エネ格付け」最高評価の5つ星を獲得~
2021/12/17
船舶の見張り業務支援用に“AIによる物体認識技術”活用を検討 ~航海計器では感知できない小型船舶等をAIで認識し、更なる安全運航を目指す~
[1010KB]
2021/12/10
商船三井、KiliMOL、Double Feather Partnersの3社間で覚書を締結 ~アフリカにおけるフードバリューチェーンへの参入を目指す~
2021/12/09
風と水素で走る究極のゼロエミッション船「ウインドハンタープロジェクト」佐世保でのヨット“ウインズ丸”による実証実験に成功
2021/12/07
グリーンエネルギービジネスウェブセミナーで波力発電事業を紹介 ~専用サイトにて申込受付中です~
2021/12/03
商船三井とFlotation Energyが浮体式洋上風力発電事業開発の協業に合意
[749KB]
2021/12/02
“KUROTAKISAN MARU Ⅲ(黒滝山丸Ⅲ)”竣工 ~次世代石炭船「EeneX」第1船~
2021/12/01
認定特定公益信託「公益信託 商船三井モーリシャス自然環境回復保全・国際協力基金」を設立 ~モーリシャス自然環境回復・保全・地域社会への支援活動~
2021/11/24
“One MOL 安全キャンペーン 2021”を開催 ~“世界最高水準の安全品質”を目指して~
2021/11/19
当社フィリピン人船員家族会をオンライン上で開催 ~共に試練を乗り越えるために~
2021/11/18
海から回収したマイクロプラスチックをエネルギーへ転換することに成功 ~海洋環境保護とサーキュラーエコノミーへの取り組み~
2021/11/16
子ども向けオンラインイベント「お仕事の裏側スペシャル」に参加します ~ただいま専用サイトにて申込受付中です~
2021/11/15
「海の豊かさを守る」産学官連携プロジェクト“Ocean180”に参画 ~船舶データの提供や海洋生物ビッグデータのプラットフォーム構築・事業化に協力~
2021/11/12
高校生のキャリア学習に協力 ~職場訪問を通じて海運業の魅力について伝える~
2021/11/09
舶用水素燃料エンジンを搭載した実船での実証運航に関する基本合意 ~ネットゼロ・エミッション船を目指して~
2021/11/05
邦船社初 最新型の環境に配慮したメタノール燃料船が竣工 ~”Capilano Sun“はメタノール燃料に水を混ぜることで燃焼温度を調整して窒素酸化物の排出を抑制する~
2021/11/04
液化CO
2
輸送船のコンセプトスタディを完了
2021/11/04
アンモニアを燃料とした「大型アンモニア輸送船」の開発に着手
2021/11/02
ヴァーレ社とばら積み船への風力推進補助装置“ローターセイル”搭載に向けた共同検討に合意 ~クリーンエネルギーとして風を活かす~
2021/11/01
トランジション・リンク・ローンによる資金調達を決定 ~トタル向け世界最大級のLNG燃料供給船第2船の建造資金に活用~
2021/10/28
当社管理の船舶18隻が海上保安庁長官および海上保安本部長から表彰 ~ 継続的な海洋情報の提供による貢献を評価 ~
2021/10/28
Methanexと商船三井との戦略的パートナーシップ構築に向けた正式契約を締結
[358KB]
2021/10/27
「触媒とエンジン改良によるLNG 燃料船からのメタンスリップ削減技術の開発 」事業がNEDOの「次世代船舶の開発プロジェクト」に採択 ~LNG燃料船のさらなる環境負荷低減に貢献~
[362KB]
2021/10/26
TotalEnergiesと商船三井がフランス初となるLNG燃料供給船の命名式典を実施 ~”Gas Vitality”と命名~
[1298KB]
2021/10/21
アフリカへの農機輸出事業を行うKiliMOLと唐沢農機、HAKKI AFRICAと業務提携 ~ファイナンス強化で輸出促進~
2021/10/18
アンモニアを主燃料とする船舶用主機関発注に向けた基本協定書を締結
2021/10/18
重大海難事故を想定した緊急対応訓練を実施 ~原油タンカーの米国領海内における座礁事故を想定~
2021/10/08
モーリシャスにおける波力発電事業が経済産業省補助事業に採択 ~モーリシャス社会・環境への貢献を目指した「商船三井ならでは」の事業へ~
2021/10/07
TCFDサミット2021にパネルディスカッションとして登壇 ~TCFD開示とトランジション・ファイナンスについて発言~
2021/10/05
パラグアイ向け消防車輌等の輸送協力 ~グローバル・ネットワークを活用した「商船三井ならでは」の社会貢献活動を実施~
2021/09/28
国際海運の脱炭素へ向けた行動要請「Call to Action for Shipping Decarbonization」に署名
2021/09/17
統合報告書「MOLレポート2021」発行のお知らせ ~新たな成長のステージに向けて~
2021/09/09
LNG燃料フェリー2隻向けにトランジション・ローンによる資金調達を決定 - 経済産業省のクライメート・トランジション・ファイナンスモデル事業に採択された、本邦初のトランジション・ローン -
2021/09/08
ロシア連邦・アムール州産メタノール輸送用メタノール燃料船の建造・運航・活用の共同検討に関する覚書の締結
[199.3KB]
2021/09/02
カムチャッカおよびムルマンスクにおける世界最大級の浮体式LNG貯蔵設備(FSU)案件に関し、ロシア国営リース会社GTLKと基本合意書を締結
2021/09/02
国内初、LNG燃料タグボート「いしん」がカーボンニュートラルLNGを使用
2021/08/24
タタスティール社とGHG排出削減に向けたばら積み船の実現を目指し覚書を締結
2021/08/17
FSRU向けLNG「再ガス冷熱発電」実証実験に成功 ~従来型FSRUと比べCO
2
排出量が半減~
2021/08/11
ESG投資指数「FTSE4Good Index」及び「FTSE Blossom Japan Index」構成銘柄に継続採用
2021/08/11
豪州グリーンアンモニア事業サプライチェーン構築の共同検討に関する覚書を締結
2021/08/10
インドネシアにおける新型コロナウイルス感染被害に対する支援について
2021/08/06
Seajacks社とEneti Inc.社の株式交換に関する関連諸契約を締結
2021/08/05
LPGを燃料とした「LPG・アンモニア運搬船」の建造契約を締結
2021/08/03
LNG燃料自動車船4隻の連続建造を決定 ~2030年までに「LNG燃料船90隻」を着実に推進~
2021/07/27
洋上風を船舶の推進力に活用する新たな省エネ技術の共同開発へ ~クリーンエネルギーとして風を活かす~
2021/07/20
新造LNG燃料ばら積み船による長期輸送契約を締結
2021/07/19
「CCR研究会 船舶カーボンリサイクルWG」、カーボンリサイクルメタンが船舶のゼロエミッション燃料になりうることを確認 ~メタネーション技術によるゼロエミッションを目指した取り組みが学会誌に掲載~
2021/07/16
Methanexと商船三井との戦略的パートナーシップ構築に向けた基本合意書締結
[389.8KB]
2021/07/12
TotalEnergies Marine Fuelsと商船三井がフランス初となるLNG燃料供給船の海上公試を実施
[964.7KB]
2021/06/30
バイオ燃料を使用した自動車船の試験航行を実施
2021/06/25
インドにおける新型コロナウイルス感染被害に対する支援について
2021/06/22
船舶によるCO
2
大量輸送に向け、大型液化CO
2
輸送船の研究開発を開始 日本CCS調査からNEDO事業の一部を受託
2021/06/21
「MOLチャリタブルトラスト」をモーリシャスに設立 モーリシャスの地域社会・市民生活へのきめ細やかな支援活動を機動的にサポートする事を目指す基金
2021/06/18
- 2050年ネットゼロ・エミッションを目指して - 「商船三井グループ 環境ビジョン2.1」を策定
2021/06/17
~西アフリカ初のFSRU、LNG発電船ソリューション~ KARMOLブランド初のFSRU“KARMOL LNGT POWERSHIP AFRICA”がセネガルへ到着
2021/06/15
当社運航船2隻が継続的な気象データ提供により気象庁から表彰
2021/06/11
国際的シンクタンクに参画し、CO
2
回収・再利用・貯留事業の展開加速を目指す
2021/05/27
リトアニアKlaipeda港における液化CO
2
輸出インフラストラクチャおよび水素生産プロジェクトの共同検討に関する覚書を締結
2021/05/24
木質バイオマス燃料輸送用パナマックス型ばら積み船を新造整備
2021/05/18
アンモニア輸送事業へ再参入
2021/05/17
インドにおけるコロナウイルス感染被害に対する支援について
2021/05/17
シンガポールにおける舶用アンモニア燃料サプライチェーンの共同開発に参画
2021/05/13
外国人人材事業第1号案件を始動 ~大阪ガス株式会社の協力会社向けフィリピン人材配管工の教育を現地にて開始~
2021/05/12
シンガポールKeppel グループデータセンター向け液化水素供給インフラ開発の共同検討に関する覚書を締結
[673.3KB]
2021/05/07
三井E&Sマシナリー社と港湾荷役機器への水素燃料導入に向けた共同検討を開始 ~排ガスゼロ化に向けたコンテナ荷役用新型機器を神戸港に国内初導入~
2021/04/28
Seajacks社運航船 “Seajacks Zaratan” 秋田港・能代港洋上風力発電基礎の据付を開始
2021/04/27
越境ECサイトを活用したアフリカへの中古農機輸出事業を開始 ~KiliMOL株式会社を設立~
2021/04/16
経済産業省が定める「DX認定事業者」に選定
2021/04/07
「女性活躍推進法」及び「次世代育成支援対策推進法」に基づく行動計画を策定しました
2021/04/01
企業理念、グループビジョン、価値観・行動規範(MOL CHART「S」)の改定
2021/03/30
米国エンビバ社と商船三井が提携し、木質ペレット海上輸送の地球温暖化ガス排出削減に向けてウインドチャレンジャー等の技術導入を検討
2021/03/29
日本初のLNG燃料フェリー「さんふらわあくれない」「さんふらわあむらさき」2隻へのLNG燃料供給に関する基本協定書を締結しました
2021/03/25
NAPA、商船三井、日本海事協会 三社合同による航海リスク監視システムの共同開発に合意
[176.1KB]
2021/03/24
丸住製紙向け新造木材チップ船にマイクロプラスチック回収装置を搭載 ~一般商船を活用して海洋・地球環境保全を加速させる~
2021/03/22
女性活躍推進に優れた企業として「なでしこ銘柄」に選定
2021/03/19
ノルウェー Larvik Shipping社へ出資、液化CO
2
海上輸送事業へ参画
2021/03/18
パラグアイ向け消防車輌等の輸送協力 ~グローバル・ネットワークを活用した「商船三井ならでは」の社会貢献活動を実施~
2021/03/16
KARMOLブランドによる1隻目のFSRU“KARMOL LNGT POWERSHIP AFRICA”と命名 ~セネガルLNG発電船プロジェクト向けFSRUとして竣工~
2021/03/08
AR航海情報表示システムの機能強化で操船サポート
2021/03/04
「健康経営銘柄」に初選定および「健康経営優良法人~ホワイト500~」に3年連続認定
2021/03/01
商船三井がIoS-OPを通じた船舶の運航データの共有を拡大
[572.5KB]
2021/02/24
”ORCA ACE”にClassNK初となるRemote Survey(RMSV)のノーテーション付与 ~ICTを活用した船内環境見える化システムの構築(応用編)~
2021/02/09
米国ベアリング社と商船三井が提携し、海運業界に人工知能を導入 ~温室効果ガス削減、安全運航への取り組み~
2021/01/07
英国法人Bombora社と日本での波力発電事業展開の検討を開始
[370.0KB]
サステナビリティTOP
チーフ・サステナビリティ
・
オフィサーメッセージ
サステナビリティ経営
価値創造ストーリー
Safety & Value
Environment
Human & Community
Innovation
Governance
ステークホルダー
エンゲージメント
サステナブル
ファイナンス
サステナビリティ
データ集
ESG情報開示
ガイドラインとの対照表
社外からの評価
ライブラリ
商船三井 ソーシャルメディア
公式アカウント一覧
BLUE ACTION MOL
企業情報
企業情報TOP
社長メッセージ
企業概要
企業理念
役員構成
経営計画
組織図
歴史
事業所所在地
グループ企業一覧
会社案内
広告ギャラリー
事業紹介
事業紹介TOP
ドライバルク船事業
タンカー事業
液化ガス船事業
LNGインフラ事業
オフショア事業
洋上風力発電関連事業
コンテナ船事業
自動車船事業
ターミナル事業
ロジスティクス事業
不動産事業
フェリー・内航RORO船事業
クルーズ事業
曳船(タグボート)事業
海事コンサルティング事業
外国人人材事業
ニュースリリース
サステナビリティ
サステナビリティTOP
チーフ・サステナビリティ・オフィサーメッセージ
サステナビリティ経営
価値創造ストーリー
Safety & Value
Environment
Human & Community
Innovation
Governance
ステークホルダーエンゲージメント
サステナブルファイナンス
サステナビリティデータ集
ESG情報開示ガイドラインとの対照表
社外からの評価
ライブラリ
IR情報
IR情報TOP
経営方針
財務・業績情報
IR資料室
株主総会・株式情報
個人投資家の皆様へ
IRカレンダー
IRニュース
IR情報メール配信登録
免責事項
お問い合わせ
商船三井 Solutions
MOLオリジナルWEB素材
レトロポスターギャラリー
MOL for Mauritius
暮らしと産業をささえる
いろいろな船
倉橋 香衣 OFFICIAL SITE
にっぽん丸ギャラリー
さんふらわあフリーペーパー
“CC Time”
柳原名誉船長ミュージアム
MOLショップ