商船三井
  • 企業情報

    企業情報
    Corporate

    企業情報トップへ

    • 企業概要
    • 企業理念
    • 役員構成
    • 組織図
    • 歴史
    • 事業所所在地
    • グループ企業一覧
    • 会社案内

  • 事業案内

    事業案内
    MOL Services

    事業案内トップへ

    • ドライバルク船サービス ドライバルク船
    • エネルギー輸送サービス 油送船
    • エネルギー輸送サービス 風力エネルギー関連事業
    • エネルギー輸送サービス LNG船
    • エネルギー輸送サービス 海洋事業
    • 製品輸送サービス 自動車船
    • 製品輸送サービス フェリー・内航RORO船
    • 製品輸送サービス コンテナ船
    • 製品輸送サービス ターミナル
    • 製品輸送サービス ロジスティクス
    • 関連事業サービス 客船
    • 関連事業サービス タグボート

  • サステナビリティ

    サステナビリティ
    Sustainability

    サステナビリティトップへ

    • サステナビリティ経営
      • サステナビリティ課題(マテリアリティ)
      • サステナブルファイナンス
    • Safety & Value
      安全輸送・社会インフラ事業を通じた付加価値の提供
      • 安全運航についての基本的な考え方
      • 安全運航を支える組織体制
      • 安全文化の醸成
      • 安全のための取り組み・活動
      • 安全運航を支える設備・ICT
    • Environment
      海洋・地球環境の保全
      • 商船三井グループ環境憲章
      • 商船三井グループ環境ビジョン2.1
      • 環境マネジメント体制
      • 環境規制
      • 気候変動対策
      • TCFD提言に基づく開示
      • 海洋環境保全・生物多様性保護
      • 大気汚染の防止
    • Human & Community
      人の活躍と地域社会の発展
      • グループ共通の価値観 MOL CHARTS
      • 人材育成
      • 船員の確保・育成
      • 働き方改革
      • ダイバーシティ&インクルージョン推進
      • 健康経営
      • ステークホルダーエンゲージメント
      • 社会貢献活動
    • Innovation
      海の技術を進化させるイノベーション
      • 技術革新推進体制
      • 技術革新取り組み事例
      • 船舶技術の航跡
      • ICT戦略
    • Governance
      事業を支えるガバナンス・コンプライアンス
      • コーポレートガバナンス
      • リスク管理
      • コンプライアンス
      • 情報セキュリティ
      • 責任ある調達
      • 人権
    • 社外からの評価
    • サステナビリティデータ集
    • GRIスタンダード対照表
    • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)安全・環境・社会報告書バックナンバー

  • IR情報

    IR情報
    Investor Relations

    IR情報トップへ

    • 経営方針
      • 社長メッセージ
      • 経営計画
      • IR方針
      • リスク管理
    • 決算情報・財務データ
      • 最新決算情報
      • 財務データ
    • IR資料室
      • IRニュース
      • 決算短信
      • 決算説明会資料
      • インベスターガイドブック
      • マーケットデータ
      • 事業説明会資料
      • 統合報告書 MOLレポート
      • 有価証券報告書等
      • 事業報告書
      • 海事用語集(日本船主協会サイト)
    • 株式・社債情報
      • 株式基本情報
      • 株式手続
      • 配当方針・実績
      • 株主優待制度
      • 株主総会
      • 定款・株式取扱規則
      • 電子公告
      • 社債・格付情報
      • アナリスト一覧
      • 株価情報(Yahoo!ファイナンス)
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRカレンダー
    • よく頂くご質問
    • IRお問い合わせ
    • IR資料請求
    • メール配信サービス
    • 免責事項

  • プレスリリース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サービスサイト

EN

閉じる

トップページ > プレスリリース 2006年

English

プレスリリース 2006年

  • 2006.12.262006年 商船三井 重大ニュース
  • 2006.12.22原点にたち返り「安全運航管理体制強化策」を策定
  • 2006.12.22新船型"116型バルカー(ハンディケープ)"を建造 -商船三井とサノヤス・ヒシノ明昌が共同開発-
  • 2006.12.21石炭専用船"ISHIZUCHI"竣工
  • 2006.12.20Mitsui O.S.K. Lines (Cambodia) Co.,Ltd.を設立
  • 2006.12.19新施設『MOL Kakio Institute』竣工 -研修施設機能とグラウンド クラブハウス機能を社員に提供-
  • 2006.12.15株主優待制度の新設に関するお知らせ[73.7KB]
  • 2006.12.14中国現地法人MOL(China) Co., Ltd.合肥常駐事務所を開設
  • 2006.12.13格付投資情報センターによる当社格付け変更 「A」→「A+」
  • 2006.12.11ロシア・ノボロシスクにて船員教育・雇用体制を整備- 国立大学と提携し、幹部候補生を育成 -
  • 2006.11.30LNG船"ENERGY PROGRESS"竣工
  • 2006.11.30商船三井がUNHCR無償援助物資輸送を決定-緊急物資購入などの資金援助とともに-
  • 2006.11.16ベトナム-日本間のコンテナサービスを拡充
  • 2006.11.15ザ・ニューワールドアライアンス 冬季スケジュールのお知らせ
  • 2006.11.092007年3月期 中間決算
  • 2006.11.08米国におけるロジスティクス・サービス 大手物流業者CalCartage(カルカーテージ)社と提携
  • 2006.11.07欧州‐南アフリカ航路 サービス拡充
  • 2006.11.07韓国からのアジア域内コンテナサービスを拡充
  • 2006.11.01インド・コンテナサービス拡充 ナバシャバ - 海峡地間 自社単独配船へ
  • 2006.10.26石炭船"MIZUNAGI MARU"竣工
  • 2006.10.23MOL100%出資の物流現地法人を中国に設立 Ocean Consolidation Business (OCB) 事業を更に強化へ
  • 2006.10.16「VLGC4隻建造」「新造船3隻長期傭船」の契約締結
  • 2006.10.13上海からのコンテナサービスを拡充
  • 2006.10.13鉄鉱石専用船"GIANT STEP"海難事故の件 (No.5)
  • 2006.10.12鉄鉱石専用船"GIANT STEP"海難事故の件 (No.4)
  • 2006.10.10鉄鉱石専用船"GIANT STEP"海難事故の件 (No.3)
  • 2006.10.07鉄鉱石専用船"GIANT STEP"海難事故の件(No.2)
  • 2006.10.06鉄鉱石専用船"GIANT STEP"海難事故の件
  • 2006.10.05ベトナム商船大学に「MOLクラス」を開設
  • 2006.10.03安全運航対策を強化
  • 2006.10.02大連海事大学に「MOLクラス」を開設 COSCO大連との提携を開始
  • 2006.10.02インド・チェンナイ港向け コンテナサービス新設
  • 2006.09.28東京マリンの増資引き受けを決定
  • 2006.09.28執行役員の業務分担変更 と 人事異動の件
  • 2006.09.26風圧抵抗を軽減する自動車船の新船型を特許登録-燃費削減・環境保全に寄与、他社へもライセンス供与-
  • 2006.09.22インド船員採用及び教育訓練体制の強化
  • 2006.09.19原油タンカー"BRIGHT ARTEMIS"海難事故の件(No.6)
  • 2006.09.13自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件(No.12)
  • 2006.09.12北米東岸-ブラジル航路 改編のお知らせ
  • 2006.09.11SRI指標"Dow Jones Sustainability World Indexes (DJSI World)"及び"FTSE4Good Global Index"に継続採用
  • 2006.09.07石炭船"SHOYO"竣工
  • 2006.09.05欧州大手家具・インテリア用品量販店IKEAグループへ中国でのコンソリデーション・サービスを開始
  • 2006.09.04自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件(No.11)
  • 2006.09.01原油タンカー"BRIGHT ARTEMIS"海難事故の件(No.5)
  • 2006.08.31自営フィリピン船員学校 新寮棟完成
  • 2006.08.30インドネシア代理店 PT Mitsui O.S.K.Lines Indonesia ランプン支店開設
  • 2006.08.29「環境・社会報告書2006」発行のお知らせ
  • 2006.08.25原油タンカー"BRIGHT ARTEMIS"海難事故の件(No.4)
  • 2006.08.17原油タンカー"BRIGHT ARTEMIS"海難事故の件(No.3)
  • 2006.08.16原油タンカー"BRIGHT ARTEMIS"海難事故の件(No. 2)
  • 2006.08.16自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件(No.10)
  • 2006.08.15原油タンカー"BRIGHT ARTEMIS"海難事故の件
  • 2006.08.14自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件(No.9)
  • 2006.08.10タイ、ラムチャバン港TIPSコンテナターミナル大型ガントリークレーンを2基導入
  • 2006.08.07自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件(No.8)
  • 2006.08.03自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件(No.7)
  • 2006.08.032006年度第1四半期決算発表
  • 2006.08.01自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件(No.6)
  • 2006.07.31自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件(No.5)
  • 2006.07.28ザ・ニューワールドアライアンス」と「グランドアライアンス」 アジア発北米東岸向け共同運航サービスを開始
  • 2006.07.27自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件(No. 4)
  • 2006.07.27大井コンテナ埠頭に太陽光発電設備 国内コンテナターミナルとして初の大規模導入
  • 2006.07.26自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件(No. 3)
  • 2006.07.25自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件(No. 2)
  • 2006.07.25自動車運搬船"COUGAR ACE"海難事故の件
  • 2006.07.20ベトナムに100%出資の現地法人設立
  • 2006.07.19商船三井・シノトランス社合弁会社 新造ダブルハルVLCCを保有
  • 2006.07.12第2回「商船三井キッズ・クルーズ」乗船児童大募集 -「にっぽん丸」1泊2日 招待クルーズ-
  • 2006.07.05香港での「海上襲撃対策訓練」に協力 -コンテナ船 "MOL MIRACLE"-
  • 2006.07.04インド・パキスタン コンテナサービスを拡充
  • 2006.06.30Oman Shipping Company 社と新合弁会社設立に合意-プロダクト船・大型冷却式LPG船(VLGC)共同保有へ-
  • 2006.06.30ジャクソンビル港 新コンテナターミナル建設について 近隣に大手企業の物流拠点の進出続く
  • 2006.06.15ベトナム国営コンテナ海運会社とベトナム-シンガポール間新サービス共同開設 - 充実のベトナム・ネットワークが更に拡大 -
  • 2006.06.14定航部門システムサービス Star-Net社 社名変更の件
  • 2006.06.09陸上従業員 キャリア採用実施
  • 2006.05.31鉄鋼原料船43隻を新造 -鉄鋼原料輸送の需要拡大に対応-
  • 2006.05.19アナン国連事務総長を囲む「国連グローバル・コンパクト会議」に出席
  • 2006.05.11人事異動に関する件
  • 2006.05.11一橋大学大学院教授・石倉洋子氏を社外取締役に招聘
  • 2006.05.11平成18年3月期 決算短信
  • 2006.04.27株式会社ANA & JPエクスプレスの第三者割当増資実施による新株式発行の払込完了のお知らせ
  • 2006.04.26役員人事内定の件
  • 2006.04.17ウラジオストックの船員訓練施設 本格稼動・開設記念パーティーを開催
  • 2006.04.12欧州4カ国の総代理店としてMulti - Shipping社を起用
  • 2006.04.11船上再ガス化装置付LNG船を発注 -ノルウェー企業と合弁新会社設立-
  • 2006.04.10コンテナ船"MOL INITIATIVE"火災鎮火の件
  • 2006.04.06「第9回環境報告書賞・サステナビリティ報告書賞」優良賞を受賞
  • 2006.04.04コンテナ船"MOL INITIATIVE"火災の件
  • 2006.04.04マヘ港寄港開始に向けセーシェル共和国総代理店としてMahe Shipping社を起用
  • 2006.04.03ドバイに「中東総支配人室」を開設
  • 2006.04.03入社式社長挨拶
  • 2006.04.03創立記念日 社長挨拶文
  • 2006.04.03商船三井と乾汽船の運航委託契約終了
  • 2006.04.03ベトナム海事大学創立50周年記念式典に参加
  • 2006.04.03北米航路、欧州航路 サービス改編
  • 2006.03.29船舶管理体制を改編 - より良き安全運航へ -
  • 2006.03.27「商船三井キッズ・クルーズ」実施―海事思想普及を目的とした「にっぽん丸」への招待クルーズ-
  • 2006.03.27神戸大学海事科学部 教員インターンシップ 受け入れ開始
  • 2006.03.16ベトナム船員の配乗を開始 船隊拡大に伴う船員需要に先手
  • 2006.03.132011年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の発行に関するお知らせ[36.7KB]
  • 2006.03.01アジア/メキシコ・南米西岸コンテナ航路 新サービスの詳細決定
  • 2006.02.28公開買付けの結果及び子会社の異動に関するお知らせ[22.1KB]
  • 2006.02.24ハイフォン-香港 コンテナサービス拡充- ベトナム北部から北米へ最速サービスを提供 -
  • 2006.02.22フィリピン・レイテ島 地滑り災害被災に対する支援について
  • 2006.02.21インド「ペトロネットLNG社」向け新造LNG船 長期定期傭船契約・造船契約締結
  • 2006.02.16安全一斉総点検を実施 当社安全・品質基準及び環境保全の理念と方針に基づき実施状況を点検
  • 2006.02.14ホーチミン-香港 新航路を開設 - ベトナムから北米へ最速サービスを提供 -
  • 2006.02.09平成18年3月期第3四半期 財務・業績の概況
  • 2006.02.03公開買付けの開始に関するお知らせ[21.8KB]
  • 2006.01.30貨物機運航会社の共同設立について
  • 2006.01.05アジア ‐ 豪州定期コンテナ航路 新サービス開始
  • 2006.01.04社長年頭挨拶
  • プレスリリース
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
  • 企業情報
  • 企業概要
  • 企業理念
  • 役員構成
  • 組織図
  • 歴史
  • 事業所所在地
  • グループ企業一覧
  • 会社案内
  • 事業案内
  • ドライバルク船
  • 油送船
  • 風力エネルギー関連事業
  • LNG船
  • 海洋事業
  • 自動車船
  • フェリー・内航RORO船
  • コンテナ船
  • ターミナル
  • ロジスティクス
  • 客船
  • タグボート
  • サステナビリティ
  • サステナビリティ経営
  • Safety & Value
  • Environment
  • Human & Community
  • Innovation
  • Governance
  • 社外からの評価
  • サステナビリティデータ集
  • GRIスタンダード対照表
  • 統合報告書 MOLレポート(IR資料室へ)
    安全・環境・社会報告書バックナンバー
  • IR情報
  • 経営方針
  • 決算情報・財務データ
  • IR資料室
  • 株式・社債情報
  • 個人投資家の皆様へ
  • IRカレンダー
  • よく頂くご質問
  • IRお問い合わせ
  • IR資料請求
  • メール配信サービス
  • 免責事項

プレスリリース

採用情報

お問い合わせ

  • 個人情報保護方針
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ

Copyright 1997- © Mitsui O.S.K.Lines All rights reserved.

PAGE TOP